2013年08月31日
ブログが引っ越しします!
365さんからのお達しでこちらに引越すことになりました
どうぞよろしくお願いいたします
http://tblo.tennis365.net/sugijiro/
もうすでに1つ記事をアップしていますが、今までと絵文字が違うのでこれまで最後にいつも出てきたカエルを使えなくなってしまいます

どんな時もオチに出て来てくれて癒してくれたのに、お別れです。。
カエルちゃん、今までありがとう

これからは1人で頑張ります
寂しくなったらすぐ会いに行きますねっ
ありがとぉぉぉーー




http://tblo.tennis365.net/sugijiro/
もうすでに1つ記事をアップしていますが、今までと絵文字が違うのでこれまで最後にいつも出てきたカエルを使えなくなってしまいます


どんな時もオチに出て来てくれて癒してくれたのに、お別れです。。
カエルちゃん、今までありがとう




寂しくなったらすぐ会いに行きますねっ

ありがとぉぉぉーー



2013年08月29日
こんな夏の日。。
いつもありがとうございます


だいぶ空いてしまってすみません
取り返せるか分かりませんが、これから書いていきたいと思います

「今年の夏休みの思い出
」って大人になるとあまり意識しなくなるでしょうか。。 学生が終わるまで、いや20代後半までは「何かこの夏したい
」とか思ってましたね。 ま、大したことはナニもないんですが
今年やっておきたかったコトの1つはサッカーをやってる小学生の姪っ子
とどっか行きたいな
というコトでした
この子とだけ出かけたことないし、やっぱり子供らしいのって小さい時が1番ですからね
「どこ行きたい
」と聞くと「映画観に行きたい
」の答え。
近場で済んじゃうな
と思いましたが、リクエストだし..アネキのウチに向かいました
大人も見れる映画なので大丈夫かな..と思って始まりましたが、スタート20分でやはり俺っちの鼻ちょうちんは咲いてしまったようです

途中で起きてちゃんと最後まで見ましたが、バレてたらしく「sugiちゃん、最初のほう寝てたよ
」とあとで言われてしまいました
そのあとは公園で上のお兄ちゃん(中1)も一緒にキャッチボールやサッカーをしてクタクタになるまで遊びました
日が暮れても帰りたがらないので
「じゃぁ最後にザックジャパンやろう
」
と提案しました
2人でワンツーのパス交換しながらゴールに向かう所に、3人目が走り込んで来てパスをもらってシュートするってゆー説明をして「よしやろう
」となった時に姪が
「じゃ~あ、アタシ本田ねェ
」
というと上の子は
「オレは香川
」
自分は誰にしようか考えようとしたら姪が
「じゃsugiちゃんカワシマねェー」って。。
それパスする人じゃないじゃん

ま とにかくゴールはいくつか決まって

ウチに帰ってアネキの餃子をみんなでタラフク食べて

夏の日は終わったのでした

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります



だいぶ空いてしまってすみません



「今年の夏休みの思い出



今年やっておきたかったコトの1つはサッカーをやってる小学生の姪っ子




「どこ行きたい


近場で済んじゃうな


大人も見れる映画なので大丈夫かな..と思って始まりましたが、スタート20分でやはり俺っちの鼻ちょうちんは咲いてしまったようです


途中で起きてちゃんと最後まで見ましたが、バレてたらしく「sugiちゃん、最初のほう寝てたよ


そのあとは公園で上のお兄ちゃん(中1)も一緒にキャッチボールやサッカーをしてクタクタになるまで遊びました


「じゃぁ最後にザックジャパンやろう

と提案しました


「じゃ~あ、アタシ本田ねェ

というと上の子は
「オレは香川

自分は誰にしようか考えようとしたら姪が
「じゃsugiちゃんカワシマねェー」って。。
それパスする人じゃないじゃん


ま とにかくゴールはいくつか決まって



ウチに帰ってアネキの餃子をみんなでタラフク食べて



夏の日は終わったのでした


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年08月21日
これはぁ。。
この前、毎年恒例のある大会の運営で出張してきました
今回の会場は初めての所で「場所も分かりづらい」と聞いてちょっと不安でしたが、早起きしてナントカ集合前に現地
につけました
駅からの徒歩でも思いましたが、ここは高級住宅街
御屋敷やお嬢様学校が並びます。。 会場のコートに行ってみると、とても公営とは思えない避暑地のような所です

この白い建物は昔の御屋敷を移築して建てたクラブハウスです
コートも「軽井沢かよっ
」っていうくらいの木々に囲まれた何とも言えないイキフンです
ここでレフリーをしながら
イベントレッスンも合間にこなします
この日も暑くて暑くて大変でした
でも子供達は元気で
自分の背中よりおーきなラケットをしょいながら、「お願いしまぁ~す
」とやって来ます
こんなちっちゃい体でよく打てるな
見てるとナントモ微笑まし。。
お昼休みにスタッフから「ここは日本テニス発祥の地
だから」と言われました。しかもすぐそこに歴史館もあると
「えっ
でもそう言えばどこで始まったかなんて知らなかったですっ。 見てみたいっす
」 行ってみるとまた移築的なイキフンの館があります

これはテニスボールがこうして進化したという展示

昔はこんなラケットだったと..
そして最後に見たのがこれ

ウィンブルドンの女子の優勝者がもらえるプレートです
ナンデここにあるのぉぉー
と思ったらレプリカだそうで
でもじっくり観察しました
仕事も早く終わり、一日トクした気分でした
帰りに冷たい飲み物が飲みたいな..と思って店に入って注文して店内を見回すと、大人がゆったりできるお店のようです。
静かだし、ちょっと暗めの照明で座り心地のいいソファー
こーゆーのなんて言うんだろ。。
イキフンがいーねぇぇー


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります



駅からの徒歩でも思いましたが、ここは高級住宅街




この白い建物は昔の御屋敷を移築して建てたクラブハウスです



ここでレフリーをしながら



この日も暑くて暑くて大変でした






こんなちっちゃい体でよく打てるな

お昼休みにスタッフから「ここは日本テニス発祥の地


「えっ




これはテニスボールがこうして進化したという展示



昔はこんなラケットだったと..

そして最後に見たのがこれ


ウィンブルドンの女子の優勝者がもらえるプレートです

ナンデここにあるのぉぉー

と思ったらレプリカだそうで



帰りに冷たい飲み物が飲みたいな..と思って店に入って注文して店内を見回すと、大人がゆったりできるお店のようです。
静かだし、ちょっと暗めの照明で座り心地のいいソファー

こーゆーのなんて言うんだろ。。
イキフンがいーねぇぇー



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年08月17日
色男になるために。。
ホントに暑い毎日ですね
テニスコートでたぶん何かご飯のおかずになるものは、焼けます
なコタぁーないんだよ
(コ―ジー富田の方のタモさんで)
暑い時
は帽子をかぶるとかすると思うんですが、自分は結構くせっ毛なので帽子取ったら頭がぺっちゃんこ
になるのでかぶりたくないんです
でもそれじゃテニスなんてできない
から、どーするかというと首に濡らすと冷たくなるスカーフ的なものを巻きます
これが意外と効果があるんです
自分はもうこれナシではいられないくらいの必需品です
ずっと同じタイプのものを使っていたのですが、ある時「ちょっと高いのはもっと効果があるのかな
」と思って高めのものをセールで買ってみました
早速次の日レッスンで使ってみると
肌触りがいいだけで冷たくないし、ナンにもよくない


え~ ひどいよぉ
やっぱり庶民にはショミン的なものでいーのか。。
コレもう使わないな、首に巻いてテニスやってるうちに段々ほどけてくるし..
いや 待てよ。確か女って「男のネクタイがはずれかけになってるのに色気感じてグッとくる
」とか聞いたことあるな
この「ほどけ感」結構いー感じじゃね。。 レッスンの休憩時間とかで話す時、ワザとみんなの前でちょっと上向きながらユルメたりしてみよっ

ハイ じゃぁ水飲み休憩ぇしましょー
今日も暑いねー アカネちん大丈夫
また昨日マツコの深夜番組とか見てたんでしょー
って俺っちも見てたけど
あれ面白かったよね、あ″のぉ...
なんか息苦しい
間違えて逆に締めてた

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

テニスコートでたぶん何かご飯のおかずになるものは、焼けます

なコタぁーないんだよ

暑い時



でもそれじゃテニスなんてできない




ずっと同じタイプのものを使っていたのですが、ある時「ちょっと高いのはもっと効果があるのかな


肌触りがいいだけで冷たくないし、ナンにもよくない



え~ ひどいよぉ

やっぱり庶民にはショミン的なものでいーのか。。
コレもう使わないな、首に巻いてテニスやってるうちに段々ほどけてくるし..
いや 待てよ。確か女って「男のネクタイがはずれかけになってるのに色気感じてグッとくる




ハイ じゃぁ水飲み休憩ぇしましょー

今日も暑いねー アカネちん大丈夫



なんか息苦しい
間違えて逆に締めてた


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年08月13日
テニス 試合で力を発揮する方法。。
しばらくテニスネタがなかったので書かなきゃいけませんね

この前、年に2回開催になった元ジュニアの子達とのテニスの集まりがありました

地方の大学に行った子が帰ってきたりして、みんな少しずつ顔つきが大人になり始めています

自分は終わった後に焼きそば
を振舞わなきゃいけないので、その準備でそんなにテニスはできませんでしたが、自分のテニスや集まった子達を見て改めて気づくことがありました
それは「自分の力をより発揮したいなら
楽ぅ~に
やること」だということです。自分もそうですが、みんな練習不足だからゲームになると余計に力が入り、フルショットをしようとします
でも入るわけないですよね
でもやってしまうのが人間の性.. 自分の体をより思い通りに動かすには、イメージがあることが大事です
でも力みとイメージが同居すると、体が突っ込んだりボールを見ないで打ったり
いいことはあまりありません。。
個人的な表現ですが「イメージに乗って
打てる」とショットが思い通りに行く感じがします
いいイメージを遮る「力み」や力みを生む「ガッと行きたい気持ち
」を「気楽さ=気楽にやる気持ち」に変えると急に力みが消えて、思ったことがやりやすくなるのです
途中で「あ、コレだった
」と思い直してやり始めました
よくコーチや選手の世界では「ダブルスは特に力を抜け」という格言みたいな言葉があります
自分は「抜く」という言葉を「楽」に変えた方がピタッと来たので、こんな表現になっています
どんな機会でもミスはいろんなコトを教えてくれます
テニス
が終わって、バイトがあるからそんなに時間がない子もいたので、急いで焼きそばを作りました
ちょうど昼だし、いっぱい食べさそうと思ったら
自分の分も子供達のお皿に入れて結局自分は食べれずジマイでした。。
お腹減ってたけど、モリモリ食べてるのが親みたいにナンカ嬉しく って。。
ワシャ ビッグダディか
子供と田んぼで泥んこ相撲とかするかっ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


この前、年に2回開催になった元ジュニアの子達とのテニスの集まりがありました





自分は終わった後に焼きそば


それは「自分の力をより発揮したいなら




でも入るわけないですよね



個人的な表現ですが「イメージに乗って




途中で「あ、コレだった





テニス



お腹減ってたけど、モリモリ食べてるのが親みたいにナンカ嬉しく って。。
ワシャ ビッグダディか
子供と田んぼで泥んこ相撲とかするかっ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年08月10日
夏旅 2日目。。
2日目、今日も天気予報は夕立の予報
ちょっと心配です。 みんなそれぞれ日頃の疲れが出て、昨日はぐっすり寝たろーなぁーとか思ってましたが、中には
「コ―フンしてて寝れなかった
」
とかいうメンバーもいて「自分もちょっとそーだった」とか思いました..旅とかは正ぉ直「ここに彼女と来てたら、頭いーこいーこしながら寝てるかなぁ」とかいつも考えてしまいます
じゃ早くそーしろ
宿は「朝ごはんなし」のプランだったので近くのファミレスでちゃんと食べます
昨日あんなに食べたのに
店頭に大々的に「シンガポールフェア」みたいなのが出ていたので、メンバーの1人が「sugiさん、シンガポールカレーまだ注文できる時間じゃないけど注文してみてください」と頼まれたので、自分もボケたくなり..ミンナが真面目に注文した後に晴れやかな顔で
「ボクはシンガポールカレーください
」
って言ったら相手はノリのいい店員さんで、笑いながら「ハイ」と言った後に優しく否定してくれました
ちゃんと「コイツが言えって言ったんですよぉー」とバラシて注文完了。

いろは坂をくねくね行き
登ったと思ったら展望台は雲で真っ白
でも各地の名所はさすがという感じです


日光最後のごはんは中禅寺湖前の有名な「ソースカツ丼」のお店
かなり有名らしいんですが、ナント昼の部最後の客として滑りこめました
隣の人がカツ丼と別にお皿にカツを2つ乗せて食べてたので「この人好きなんだね~、スゴイ食べんだな」と思ってると来たのはコレ

同じだよっ

全員しばらく黙って必死に食べてたので
「しゃべれよ
」
の「モヤモヤさまぁーず」のツッコミをして完食
肉屋さんがやってるので味は完璧
しかも値段800円
ホントここはすごいわっ。。
華厳の滝のトコでお土産を買って
昨日の集合地点、川口に向かいます。 ファミレスで反省会をちょっとして解散場所まで送ってもらうと。。
メンバーの赤ちゃんがお出迎えしてるではありませんかっ
あ~たまらんっ
しかも、この前会った時よりかなり成長してる

旅の疲れも消えるくらいテンションあがりましたが、旅の記憶も消えそうになりました..
じゃ意味ねぇーじゃねーかよ
(モヤさまツッコミ)
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

「コ―フンしてて寝れなかった

とかいうメンバーもいて「自分もちょっとそーだった」とか思いました..旅とかは正ぉ直「ここに彼女と来てたら、頭いーこいーこしながら寝てるかなぁ」とかいつも考えてしまいます

じゃ早くそーしろ

宿は「朝ごはんなし」のプランだったので近くのファミレスでちゃんと食べます


店頭に大々的に「シンガポールフェア」みたいなのが出ていたので、メンバーの1人が「sugiさん、シンガポールカレーまだ注文できる時間じゃないけど注文してみてください」と頼まれたので、自分もボケたくなり..ミンナが真面目に注文した後に晴れやかな顔で
「ボクはシンガポールカレーください


って言ったら相手はノリのいい店員さんで、笑いながら「ハイ」と言った後に優しく否定してくれました


いろは坂をくねくね行き



でも各地の名所はさすがという感じです



日光最後のごはんは中禅寺湖前の有名な「ソースカツ丼」のお店



隣の人がカツ丼と別にお皿にカツを2つ乗せて食べてたので「この人好きなんだね~、スゴイ食べんだな」と思ってると来たのはコレ

同じだよっ



「しゃべれよ

の「モヤモヤさまぁーず」のツッコミをして完食



華厳の滝のトコでお土産を買って


メンバーの赤ちゃんがお出迎えしてるではありませんかっ

あ~たまらんっ



旅の疲れも消えるくらいテンションあがりましたが、旅の記憶も消えそうになりました..
じゃ意味ねぇーじゃねーかよ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年08月07日
夏旅 3年目。。
一泊でしたが友達と旅行に行きました
今回は日光
大ボケメンバーが一人増えて、車中はより賑やかになりました
また電車に乗り遅れて遅刻して着き
「出発ぅ~
」と思ったらミンナ腹が減ってすぐマックに停車


旅程組んでくれたメンバーに「もうかなり遅れてる」と
いつもすまないねぇ
爆笑の車内でトーク合戦し、サービスエリアに停まりながら
徐々に目的地に近づいていきます。。

個人的な一日目の楽しみは恒例、広い公園でのキャッチボールでした
山に囲まれた景色のいーとこで、いー大人が子供みたいにキャッキャいいながらやっています
ところが始めて少ししたら急に大粒の雨がポツポツ。。 雨宿りになりました


小降りになった隙に車に戻り
二番目の楽しみ
すぐ近くにある岩風呂温泉に入ります
露天もあり霧雨のなか体がホグレまくりました
普段はシャワー生活なので余計に脱力
座敷の休憩所で飲んだ瓶のコーヒー牛乳の美味いこと
一人で来てたら絶対そのまま寝てましたねぇ
ってウチでも毎日そーかっ
夜は宇都宮に泊まり餃子をいくつ食べたんだというくらい食べて飲んで
締めはラーメン
と王道を行きます。。

宿に帰り、さんまさんが27時間テレビ
でやってる恒例のラブメイト10を各自発表
あーだこーだ盛り上がり、一日目が過ぎました
いろんな種類の餃子があったんですが、締めのラーメンでお腹がいっぱいになり「もうしばらく餃子はいらないなぁ
」と思ったんですが、家に帰っての最初の晩ごはんは気づくと「ラーメンと餃子」でした


じぇじぇじぇ
1回コレ言ってみたかったんだぁぁ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります




また電車に乗り遅れて遅刻して着き








爆笑の車内でトーク合戦し、サービスエリアに停まりながら


個人的な一日目の楽しみは恒例、広い公園でのキャッチボールでした


ところが始めて少ししたら急に大粒の雨がポツポツ。。 雨宿りになりました



小降りになった隙に車に戻り






一人で来てたら絶対そのまま寝てましたねぇ






宿に帰り、さんまさんが27時間テレビ



いろんな種類の餃子があったんですが、締めのラーメンでお腹がいっぱいになり「もうしばらく餃子はいらないなぁ




じぇじぇじぇ

1回コレ言ってみたかったんだぁぁ



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年08月02日
バイトでびゅー。。
またしばらく空いてしまいすみません
ネタは貯めてるのですが、家に帰るとそのまま倒れて寝てしまい、気付くと夜中の3時とか..
まだ夏バテまではいってないと思いますので、ナントカ頑張ります
この前つかの間の旅行中
(後日レポします)、夜メンバーと自分の部屋でワイワイしてるとこにメールが..
「コーチ元気
この前〇〇と遊びにいってさ...」
と元ジュニアの子
からかわいい近況報告
それに対して返信の最後に
「夏休みいっぱい楽しめよ
」
と書いたら
「英語の補習とかバイトで楽しみ減っちゃう
」
と来たので
「おっバイト始めたのか
昔言ってた憧れのウエイトレスか
お店なら行くからな
」
これに対して
「ヤダっ、絶対来ないで
コンビニでやってるの
」
そー来るなら
「お、近くのなら行こ~
」
と書いたら
「絶対来ないで
〇丁目の角のトコ
」
これって来いってことだよね
嫌がっても行こ~
また別の日のことですが、仕事中に昼メシ買うのにバーガー系のお店に行きました
普段はドライブスルーを使うのですが、手が汚れてたのでトイレで洗いたいから車から降りて店に入りました
注文して待ってると店員の女の子がチラチラこちらを見ています。「ナンデ見てんだろ
ナンカ俺っち変かな、でもどっかで見た顔。。」とか思ってるとその子が買った物
を渡してくれる時に
「コーチ覚えてますか、小学校の時習ってたヒデミ(仮名)です
」
確かにそうです
このタマゴボーロみたいな、マルっとした感じ..ヒデミです
でも声はアイドルみたいな声で全然変わってました
少し話して
「あ~びっくりしたぁぁ
ここたまに来るトコだから、またな
」
と店を出ました。こーゆー風に連絡くれたりナンカ縁がある子って、教えてた当時
言うコト全然聞かなかった子


のことが不思議と多いんだよなぁ。。
よし 次々バイト先行って昔の仕返しするかっ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります



この前つかの間の旅行中

「コーチ元気

と元ジュニアの子


「夏休みいっぱい楽しめよ

と書いたら
「英語の補習とかバイトで楽しみ減っちゃう

と来たので
「おっバイト始めたのか



これに対して
「ヤダっ、絶対来ないで


そー来るなら
「お、近くのなら行こ~

と書いたら
「絶対来ないで


これって来いってことだよね


また別の日のことですが、仕事中に昼メシ買うのにバーガー系のお店に行きました


注文して待ってると店員の女の子がチラチラこちらを見ています。「ナンデ見てんだろ


「コーチ覚えてますか、小学校の時習ってたヒデミ(仮名)です

確かにそうです




「あ~びっくりしたぁぁ


と店を出ました。こーゆー風に連絡くれたりナンカ縁がある子って、教えてた当時





よし 次々バイト先行って昔の仕返しするかっ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年07月23日
新しいジム。。
前回の記事の理由で短めに書かせていただきます。。

最近ジムを変えました
スクール生の方に近所に出来たジムの紹介チケットをもらって、いい条件で入ることができました
近くて自転車でも行けますし
気軽さっていいですね
それで体がケッコウ出来てきて胸も更に張ってきたんでしょうね
この前の子供のレッスンで
「コーチ、乳首見えてるよっ
」
と言ってきました。
「えー どこが見えてんだよ
ウエア着てんじゃんかよ。。」
と答えると
「乳首はここだぁ~~
」 と指で自分の胸を押してきました
イヤン
当たり

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


最近ジムを変えました


近くて自転車でも行けますし



「コーチ、乳首見えてるよっ


と言ってきました。
「えー どこが見えてんだよ

と答えると
「乳首はここだぁ~~


イヤン



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年07月21日
いらっしゃ~れない。。
ここのところ空いてしまってすみません

最近「マウス症候群」
と言うのでしょうかパソコンのマウスのやりすぎで腱鞘炎になってしまったようなのです。。
もちろんテニス
が原因ではなく、ジムでかなりきつめにトレーニングしたあと、筋肉が回復しないうちに手の甲がそっくり返るマウスを持つ形を長時間続けたからのようです


ナントカごまかしながらレッスン
はしていますが、軽く力を入れるある形になった時だけ「ビキーン
」と痛みが走るのです
困りましたねぇ~.. 2週間以上経ってスタッフから「それはまさに腱鞘炎の症状だよ
」と言われるまで腱鞘炎だと分かっていませんでした
それまでダマシだましジムでトレーニングしたり、壁打ちしたり、「まだ痛いかなぁ」とか試すために痛いのにグリグリ動かして「痛っ
」とかやってみたり...
桂三枝が聞いたら呆れてそっくり返ってイスから上手に転げ落ちるわ。。
あ 俺っち「新婚さん」でもなかった

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


最近「マウス症候群」


もちろんテニス




ナントカごまかしながらレッスン



困りましたねぇ~.. 2週間以上経ってスタッフから「それはまさに腱鞘炎の症状だよ


それまでダマシだましジムでトレーニングしたり、壁打ちしたり、「まだ痛いかなぁ」とか試すために痛いのにグリグリ動かして「痛っ

桂三枝が聞いたら呆れてそっくり返ってイスから上手に転げ落ちるわ。。
あ 俺っち「新婚さん」でもなかった


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年07月14日
こんな親子。。
本格的な夏になりましたね
今年は暑くなるのが早かったから、8月の後半には涼しくなり始めると天気予報で言ってました
ホントかどうか分かりませんが、それを目を閉じて想像して「はぁ~ よかったぁ
」とニンマリしています。。
先日母が誕生日
で欲しいものを聞くとデパートに行かないとないものだったので、帰省して数駅離れたデパートに行きました
こんな風に2人で電車に乗ったのは何年振りでしょうか。。今でも働いてるので、足はしっかりしてて
半日アチコチ回っても大丈夫なのはスゴイと思いました
いろいろ話しましたが、ご飯の時「テニスのコーチ
なんていつまでもできるもんじゃないんだから、何か将来のコトを考えなさい
」って言われたのはちょっと驚きました。
実はこの言葉、テニスコーチの親ならダイタイわが子に言うはずだからです
自分の親はそういう考え方しないだろうなと思っていたので「え~っ
」 っと目を丸くしました
やっぱりウチの親も「親」なんですね。。
家に帰ってきて晩ごはんの後
お茶を飲んでる時にテレビを見ながら「あ、アタシ福山好きなのよねぇ~
」と言ってきました。
「アレ、昔はキムタクが好きだったはずなのに..」
と思いましたが、どっちにせよかなりの面食いだということです
ウチのオトン、福山とかに似てたっけ
「昔、若い時は似てたんだっ
」と本人の弁。
昔に福山とか まだいないじゃん

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります



先日母が誕生日


こんな風に2人で電車に乗ったのは何年振りでしょうか。。今でも働いてるので、足はしっかりしてて


いろいろ話しましたが、ご飯の時「テニスのコーチ


実はこの言葉、テニスコーチの親ならダイタイわが子に言うはずだからです

自分の親はそういう考え方しないだろうなと思っていたので「え~っ


家に帰ってきて晩ごはんの後


「アレ、昔はキムタクが好きだったはずなのに..」
と思いましたが、どっちにせよかなりの面食いだということです

ウチのオトン、福山とかに似てたっけ
「昔、若い時は似てたんだっ

昔に福山とか まだいないじゃん


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年07月11日
またニューボール対策。。
これまで何度か「ニューボールが打ちにくい
という方が多い」ことに関して書いてきましたが、また1つ足してみたいと思います
時期的に今月期からウチのテニススクール(サンプラス杉久保テニススクールと申します
こちらから)はニューボールになっています
この前のレッスンでガットが切れたので、張り替えて今日打ってみますと..
ものすごい打ちやすくなってる


ガットの反発力が最高にいい状態で打つと、ニューボールの固さは感じなくなりスピードも乗るし回転もかかるし、ミスも減るような気がします
プロの選手がボールチェンジでラケットを張りたてのもの
に換えるのはよく見ますね
自分も久しぶりに実感して忘れてたくらいなので
当たり前だ
と言われてしまいそうなコトですが、お金が掛かるかもだけどこれを知ってて、実際にやってる方は少ないかもしれません。。 大事な試合のある方、やってみる価値ナイことナイと思いますがいかがでしょうか..

ガット
は新しい方がいいですが、以前に関根勤さんが
「女は若い時ってのは、かた焼きそばみたいに最初はバリバリしてて扱いずらいけど、歳とってくるとあんかけが段々染み込んでシンナリして来て、ちょうど良くなる
」
と上手いことを言ってました
確かにバリバリしてるのも悪くはないですが、あのシンナリしたかた焼きそばの優しさ
の方が好きかなぁ。。
自分にはどのくらい『あんかけ』染み込んでるんでしょう..
急いで食べてもアツ過ぎなくてイッキに完食できるくらいかな。。
俺っち.. ちょうどいい頃ですよ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


時期的に今月期からウチのテニススクール(サンプラス杉久保テニススクールと申します


この前のレッスンでガットが切れたので、張り替えて今日打ってみますと..
ものすごい打ちやすくなってる



ガットの反発力が最高にいい状態で打つと、ニューボールの固さは感じなくなりスピードも乗るし回転もかかるし、ミスも減るような気がします



自分も久しぶりに実感して忘れてたくらいなので




ガット

「女は若い時ってのは、かた焼きそばみたいに最初はバリバリしてて扱いずらいけど、歳とってくるとあんかけが段々染み込んでシンナリして来て、ちょうど良くなる

と上手いことを言ってました


自分にはどのくらい『あんかけ』染み込んでるんでしょう..
急いで食べてもアツ過ぎなくてイッキに完食できるくらいかな。。
俺っち.. ちょうどいい頃ですよ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年07月08日
頑張れ女子。。
ウインブルドンが終わってしまいましたね
ん~マレーが勝ったのはいいんですが、あまりの地元の盛り上がりにちょっと引いてしまう感じも正直。。
「アメリカだけ
で盛り上がってるスポーツ」みたいなように今年のウインブルドンは思ってしまう感も..
でも地元からしたら悲願中の悲願ですもんねぇ
おめでとうございます
個人的には今回の大会でジョコビッチのテニスがちょっと好きになったかなぁと思います
自分から見て、丁寧な打ち方の両手打ちの選手にあまり興味が持てなかったのですが
ナンバーワンとしての風格がついてきて、自分の見方が変わってきたのです

またフォア
について仕事柄いろいろ考えるコトがあるのですが、結局ジョコビッチのフォアが一番いいのかもなぁ..とか思うこともあります
疲れにくいグリップの厚さ・テイクバックのしやすさ・回転のかけやすさ・フォロースルーの形...デビューの頃からはいろんな面で改良されていて、進化や変化ができる有能さを表していると思います
それにしても印象に残ったのは女子決勝。。
第一セットの中盤からもうレジキーは泣いてましたね
テレビに出てくるようなプロが試合中に上手く出来なくて泣いてるのは初めて見ました
厳しい面ではプロ失格と言われても仕方ないかもしれません.. あの状況で泣いて、勝てるメンタルを保つのは難しいかもしれないからです
「女が仕事場で泣くのはタブー」だと社会に出る時に聞いたことがあります。その影響からか自分の勝手な願いですが、女はオフィシャルの時は何があっても泣かないで頑張ってほしいと思います
そんな人には後で「よくがんばった
」っていー子いー子したくなります。
そーゆー俺っちもいー子いー子して欲しーなぁ。。
ケーキとかも食べさせて欲しーなぁ
寂しーからヒザ枕もして欲しーなぁ。。
やばっ 泣きそう

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

「アメリカだけ




おめでとうございます

個人的には今回の大会でジョコビッチのテニスがちょっと好きになったかなぁと思います




またフォア



それにしても印象に残ったのは女子決勝。。
第一セットの中盤からもうレジキーは泣いてましたね



「女が仕事場で泣くのはタブー」だと社会に出る時に聞いたことがあります。その影響からか自分の勝手な願いですが、女はオフィシャルの時は何があっても泣かないで頑張ってほしいと思います

そんな人には後で「よくがんばった

そーゆー俺っちもいー子いー子して欲しーなぁ。。
ケーキとかも食べさせて欲しーなぁ

寂しーからヒザ枕もして欲しーなぁ。。
やばっ 泣きそう


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年07月05日
しこらー対策。。
もうすぐ梅雨明けとか言われてますね
今年は暑いのかなぁ。。 今から急いでココロの準備しないといけないな
よくシングルスの試合で「ただ繋いでくる相手にどーしたらいいか
」っていうのがあると思います。
もしロブでずっと打ってくる相手には「1時間でも2時間でもやってやるぞ
」と強い気持ちを持ってないとマズいけないと思います
で自分は「チャンスがあったらドロップショットで前後に動かす」ことを頭に入れておきます


普通のラリー
でただ繋いでくるなら「2球以上連続して相手を左右に振れたらチャンスが出てきます」
この2球以上というのがポイントです
どっちかには振ってるけど1球だけになってませんか
意外ですが、こんなことで状況は変わってきたりすることがあります
この前レッスンをしていたら、貸しコートのビジターのお客様に「ブログいつも見てますよ
」とお声をかけていただきました
恥ずかしいと言うか、ナント言うか
照れるなぁぁ~
そのあと どーしてイーカ分からなくて上手く話せませんでした。。
会話のラリーはネットしました



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


よくシングルスの試合で「ただ繋いでくる相手にどーしたらいいか

もしロブでずっと打ってくる相手には「1時間でも2時間でもやってやるぞ



で自分は「チャンスがあったらドロップショットで前後に動かす」ことを頭に入れておきます



普通のラリー


この2球以上というのがポイントです



この前レッスンをしていたら、貸しコートのビジターのお客様に「ブログいつも見てますよ



恥ずかしいと言うか、ナント言うか
照れるなぁぁ~

そのあと どーしてイーカ分からなくて上手く話せませんでした。。
会話のラリーはネットしました




sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年07月02日
積極性って。。
錦織残念でしたね
確かに本人が記者会見で「守りに入ってしまった
」と積極的に行けなかったのが分かれ道でしたが、他の選手たちの間に
「錦織にはこう攻めろ
」
ができつつあるんだなとも思いました
相手に対する作戦
を考える場合に「得意な方のショットを打たせない」とか「苦手な方を攻める」とかがありますが、錦織はフォアとバックのどちらが苦手でしょうか
どちらも得意ですね
コテンパンにされた後、一杯やって「強ぇ~からショーガねぇーなぁ
」って帰るとしますか..


こういう相手には「リズムを作ってる方のショットを封じればいい
」のです。 錦織の場合フォアでエースを取る数が多い
と思いますが、バックでストレートとクロスに展開してくるのがとても上手く、これで崩していく感じです。。
なので勇気がいりますが
錦織のフォアに集めてバックの数を減らすと、こちらが相手のバック側を突けるようになるので意外と優位に立ちやすいのです
ただ錦織はこうしてきたセッピに対して、フォアのストレートを打ち合いの中で
もっと早く打てば良かったなぁ..と個人的には見ていて思いました
「積極的に行けなかった」と言ったのは、こんなところに表れていたと思います。。
今「結婚しない大人たち」がよく取り上げられますね。 結婚どころか恋愛さえしようとしないと..
「出会い」ってなんでしょう..
「sugijiroさん、この前飲んでる時に女性に声かけるチャンスがあったのに、どーしてゲットできなかったんですか
」
せ 積極的に行けませんでした


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


「錦織にはこう攻めろ

ができつつあるんだなとも思いました

相手に対する作戦


どちらも得意ですね





こういう相手には「リズムを作ってる方のショットを封じればいい


なので勇気がいりますが


ただ錦織はこうしてきたセッピに対して、フォアのストレートを打ち合いの中で



今「結婚しない大人たち」がよく取り上げられますね。 結婚どころか恋愛さえしようとしないと..
「出会い」ってなんでしょう..
「sugijiroさん、この前飲んでる時に女性に声かけるチャンスがあったのに、どーしてゲットできなかったんですか


せ 積極的に行けませんでした



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年06月29日
ヒトの行動と結果。。
フェデラーとナダルが早々と敗退。。
なんということでしょうか
フェデラーはサーブ&ボレーに負けたらしいんですね
過去に苦手としてる戦術でしたが、久々の負けなのではないでしょうか。。
今回勝ったスタコフスキー
は今TBSのアナウンサーをしてる〇〇さんとテニスアカデミー
でルームメイトだったらしいです
テニスでもコーチや周りに頼らず自分の意見で行動するタイプだったようですよ
それが良くも悪くもあるんでしょうがね
フェデラーは過去にないような負け
が出始めてるのは事実ですが、本人は「まだまだ何年もやるつもりだ
」と言ってくれたのには安心しました
あと添田が勝ったのもホントに良かったぁ
と思います。
かなり自分を追い込み過ぎたのかもしれませんね..持病のぜんそくも出たようだし、この数カ月は再スタートのためにいろいろやり方を変えての結果
大変だと思いますが、これからも「国産で」トップ50以内にいれる選手として活躍してほしいです

よく無趣味なのは良くない
的なことが言われますが、無趣味は悪いことではないんだ
とホンマでっかTVで心理学者が言ってました
なぜ無趣味なのかというと「何にも関心がない
」のではなく「深層心理では『何もしない』ことをしたい」と思ってるから、ということらしいのです。 言われてみれば分かる気がします。。
しょーじき仕事以外では体を休めたいし、ゆっくりしたいのは深層心理にあると思います
この前、趣味の話で
「自分というものがあって、それが1番と思ってるよね~」
と言われたのはかなりショックなことでしたが
1番なんて思ってもないけど、自分ひとりの時間をどう使うかということに関しては自分の好きでいいんじゃないかな
それの何がいけないの
みんなは勧められたら必ずその通りやるの
やらないでしょ
結果 あ~ ゆっくりしよ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
なんということでしょうか


今回勝ったスタコフスキー





フェデラーは過去にないような負け




かなり自分を追い込み過ぎたのかもしれませんね..持病のぜんそくも出たようだし、この数カ月は再スタートのためにいろいろやり方を変えての結果



よく無趣味なのは良くない



なぜ無趣味なのかというと「何にも関心がない

しょーじき仕事以外では体を休めたいし、ゆっくりしたいのは深層心理にあると思います

「自分というものがあって、それが1番と思ってるよね~」
と言われたのはかなりショックなことでしたが


それの何がいけないの



結果 あ~ ゆっくりしよ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年06月26日
星に願いを。。
もうすぐ7月になりますね
暑い季節、毎年「今年は乗り切れるだろうか」と少し不安になります。。
7月と言えばすぐ七夕がありますが、ウチの会社のフロント前にも七夕飾りをしています
お客さまに願い事を書いてもらい、飾るのです
あと10キロ痩せますように
ゴルフがもっと上手くなりますように
おこずかいが上がりますように
子供の願い事も一生懸命に慣れない字を書いたなっ
ていうのもあったり微笑ましいです
へぇ~
なんて見てて「さぁコートに行こうか
」と思い歩き始めようとした瞬間に目に入ってきた短冊。。
sugijiroコーチにお嫁さんが来ますように
今年の七夕も曇りだな


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

7月と言えばすぐ七夕がありますが、ウチの会社のフロント前にも七夕飾りをしています


あと10キロ痩せますように

ゴルフがもっと上手くなりますように

おこずかいが上がりますように

子供の願い事も一生懸命に慣れない字を書いたなっ


へぇ~


sugijiroコーチにお嫁さんが来ますように
今年の七夕も曇りだな



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年06月23日
ここにいたかっ グロージャン!
ここ何年もずっと気になってたんですが、見てない選手がいました。フランスのグロージャンです
それがこのウインブルドン
でガスケのパートタイムコーチをしてるのを映像で見ることができました
よかったぁ。。 ちゃんとテニスに関わってたんだ
1年間のうち10週間の契約
らしいんですが、ガスケのトップ10返り咲き
には彼の功績もあるのかなと想像したりします
フランスは天才肌の選手がたまに出てくる国
でグロージャンもその中の1人だと思います
170センチ前半の身長で世界の4位、確かウインブルドンで2回ベスト4に入った日本人に勇気を与える選手ですね
世界中にファンがいる彼ですが、子供の頃はものすごい悪ガキで..周囲にはどうしようもないと思われていたようです
身長が低いことで国のサポートから一時外されたのもバネに頑張った
という話を聞いたような気がします
もちろん今は立派な大人・ナイスガイです
天才系のガスケとグロージャンは合うような気がします
1発で観客を沸かせるショット
というより、ちゃんとセオリーで展開して最後にテクニックで魅せるテニス
な感じです。自分もそんなテニスが好きだし、やりたいですねぇ
よーし、フォアでクロス
バックに来たのを回り込んでフォアの逆クロス
浅くなったのをフォアでクロスに叩き込んでぇ~
ロブで抜かれた


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

それがこのウインブルドン


よかったぁ。。 ちゃんとテニスに関わってたんだ




フランスは天才肌の選手がたまに出てくる国



世界中にファンがいる彼ですが、子供の頃はものすごい悪ガキで..周囲にはどうしようもないと思われていたようです




天才系のガスケとグロージャンは合うような気がします





よーし、フォアでクロス

バックに来たのを回り込んでフォアの逆クロス

浅くなったのをフォアでクロスに叩き込んでぇ~

ロブで抜かれた



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年06月21日
コーチと女友達。。
やっぱり梅雨なんですね
今日もテニス出来てません
先日思い出したことがありました。。 毎年、年賀状
だけはやり取りしてる学生時代からの女友達がいます
何年も会ってないのですが、突然連絡があり「ね~ 会わない
」と..
「じゃあ5月○○日に東京駅ね
」
そして当日。。 行きの電車の中で「何年会ってないんだろう
」と思って考えたのですが、なんと13年も会っていません
その間に結婚して
子供を何人か産んで

アラフォーど真ん中にいる彼女。。 ドンナニなってるんでしょうか
見たいような、怖くて見たくないような 
忙しくて時間に遅れて来た彼女が、駅の改札の奥の方から段々はっきり見えてきます
そーです。遠くから分かるほど彼女は変わっていませんでした
13年前と少しも。 頑張った結果、裕福になったからか、いい暮らししてそうにも見えました
あ、あといい化粧品使ってるから上手くゴマかせてるのかも
とも言ってました
その姿を見てイロンナ意味で安堵して、すぐ当時の話し方・雰囲気に戻った気がします
「あれからどーしてたか、あれはどーなったのか、あいつはどーしてるか..」 まぁ~ 向こうのグチもたくさん聞きましたが

「夕方には子供たちが帰ってくるから帰らなきゃ
」と電車に乗って1時間かけて帰っていった彼女
改札で手を振り見送る自分。 ホントに主婦って「ミセスシンデレラ」ですね。。
たった数時間の再開でしたが久しぶりの感覚でした。思い出したのは
「自分にとって女友達って大事だ
」
ということでした。昔は主要な女友達が何人かいて、急に「今日メシでもどー
」とか言い合って気軽に会えてたのが、結婚やら引越しやら、ナンやらでいつの間にかほとんど会えなくなっていたのでした
正直、彼女がいない
ことより女友達がいない方が自分にとってはツマラナイ。。何か自分に足りなかったのはそれも1つ原因だったんだと思いました
でもそう言うと「えー
ホントに異性で友達なんてありえない」という自分からしたら不思議なことを言う人もいて、
がイッパイ並んでしまいます。。 男友達とは違う友達甲斐。。頼ったり、相談したり、慰めたり、泣いたり.. もう20代みたいな付き合いはできないでしょうけど、たまには楽しみたい

でも恋愛関係でそーだんして自分が悪い時ナンカは、まぁー怖いですけど
「あんた彼女の気持ちホントに考えてた
女がそんなコト言われてココロの中で泣いてない女なんていないよ。 あ
あ
ぅ~分かってんのっっ
」
やっぱり。。また13年後にしよかな

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


先日思い出したことがありました。。 毎年、年賀状



「じゃあ5月○○日に東京駅ね

そして当日。。 行きの電車の中で「何年会ってないんだろう


その間に結婚して






忙しくて時間に遅れて来た彼女が、駅の改札の奥の方から段々はっきり見えてきます

そーです。遠くから分かるほど彼女は変わっていませんでした





その姿を見てイロンナ意味で安堵して、すぐ当時の話し方・雰囲気に戻った気がします



「夕方には子供たちが帰ってくるから帰らなきゃ


たった数時間の再開でしたが久しぶりの感覚でした。思い出したのは
「自分にとって女友達って大事だ

ということでした。昔は主要な女友達が何人かいて、急に「今日メシでもどー


正直、彼女がいない


でもそう言うと「えー




でも恋愛関係でそーだんして自分が悪い時ナンカは、まぁー怖いですけど

「あんた彼女の気持ちホントに考えてた






やっぱり。。また13年後にしよかな


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年06月17日
テニス あれこれ 考えて。。
とうとう錦織11位まで来ましたね
ウインブルドンで
4回戦以上
なら昨年を上回るから。。とか皮算用しちゃいますね
まぁ大事なのは年末に何位か、ですから
今からヤキモキやめとこ
ただもし今年の最終戦、上位8人しか出れないマスターズカップ
に錦織が出れたら.. この前書いた「日本人がとうとうここに
」の2回目になります
これもホントに感動します、きっと
壁打ちをしてても
最近打ち方がボヤケてきたショットが1つありました
よく考えてみると打ちに行く時、他のショットより考えなくてはいけないことが多かったのでした
でもこれでは使えません
ドウシテ
かというと、「ショットを打つ時に気をつけられることは2つまで
」だなと思うからです。
よくアレコレ考えて分からなくなって上手く打てない

という方がいますが、打つ時に
たぶん考えなくていいことまで考えて、イロイロやろうとしてるんではないでしょうか 



自分はレッスン
の中で「今日のこの人の調子には、このアドバイス
」と思ってさせてイタダイテおります
が以前言われたことまで頭に入れて打とうとしてる方には
「今日のだけで他のアドバイス
も大丈夫になるように言ってるから大丈夫ですよ
」
と言っています
折を見て言ってるつもりですが、たまに全体の方に打つ時の注意の仕方
について言わないと、ついついアレコレ考えるようになってしまいますね..
ワタクシsugijiro
とお会いできない方でいくつかある方は、まず2つ最も大事なことから考えて
打つようにして、できなかったら1つ変えてやってみて
を繰り返して、打つカンジが良くなったものが1番注意すべきことだ
ということです。。
1つの上手くなるやり方として
やってみてはいかがでしょうか
これからの暑い時期
自分はこのコト1つ、頭に入れて打てばいーのかも


おいっ ラケット持ってないぞ
これじゃサーブ打てない



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

ウインブルドンで





ただもし今年の最終戦、上位8人しか出れないマスターズカップ




壁打ちをしてても




ドウシテ


よくアレコレ考えて分からなくなって上手く打てない


という方がいますが、打つ時に





自分はレッスン



「今日のだけで他のアドバイス


と言っています


ワタクシsugijiro






1つの上手くなるやり方として


これからの暑い時期

自分はこのコト1つ、頭に入れて打てばいーのかも



おいっ ラケット持ってないぞ

これじゃサーブ打てない




sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年06月15日
うがいは大事。。
もうすぐ父の日ですが皆さんプレゼントは何にするのでしょうか
究極はやっぱり言葉なんでしょうね.. それが一番簡単で難しいコトだとだんだん分かってきました
自分チは父の日
と父の誕生日
が近いのでいつもイッショクタで渡してます。 コレ楽でい~
で今年は電動歯ブラシにします
今年に入ってから自分は使ってるのですが、ナント素晴らしいことか
もっと早く使えばよかったです。。 楽だしキレイになるし時間も短いし

レッスンで大声を出すので
、喉のために歯磨きだけでなく自分は「うがい」がとても大事
なので意識してしなくてはならないのですが、毎週自分の背後からうがいする音が聞こえます
小さい子のレッスンで水飲み休憩
のときに一回口に飲み物を含んだ後、飲む前にうがいしてから飲む子が数人いるのです


も~、飲むときはガラガラしないのっ
へへぇー
一度注意すると今度はそーっと自分の背後に近づいてきて、急にうがいの音をさせてびっくりさせようとします
コラぁっ、女の子がそんなことしたら恥ずかしーんだぞ
そしたら今度は返事をうがいでしてきます。。
コラッ
ガラガラ
コラッ
ガラガラ
汚いな


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


自分チは父の日



で今年は電動歯ブラシにします




レッスンで大声を出すので



小さい子のレッスンで水飲み休憩




も~、飲むときはガラガラしないのっ

へへぇー


一度注意すると今度はそーっと自分の背後に近づいてきて、急にうがいの音をさせてびっくりさせようとします

コラぁっ、女の子がそんなことしたら恥ずかしーんだぞ

そしたら今度は返事をうがいでしてきます。。
コラッ

ガラガラ

コラッ

ガラガラ

汚いな



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年06月12日
テニス ワンデー 単発 1日レッスン。。
今日はコート整備が終わって
さぁ~やるかっ
と思ったら雨

で また止んで
整備して
さぁ~やるかっっ
と思ったら雨 

う゛ぅ~..
知るかぁ~ボケェェェ



あ勤務中は飲んじゃイケない
秋のスクール生大会までガマンしなきゃ

今日は営業ブログです
失礼がないよーにまずスーツに着替えてと。。
ん゛、ん゛.. え~
(オトコ前の声で)
スクール外の方もご参加いただける
「単発テーマ別1日レッスン
」の7月以降の新メニュー
を発表させていただきます
6月23日(日)シングルスのレベルUP練習(技術とメンタル強化)
7月 7日(日)きっちり返すリターンの強化とゲーム実践 ★
7月14日(日)ボレー・スマッシュのコースの打ち分け ★
8月 4日(日)スピンとスライスへの対策 ストローク編 ★
8月25日(日)対応力UP! 動いて・走って打つストローク ★
9月 1日(日)ダブルスの全ポジションの動き・役割+ゲーム実践 ★
9月29日(日)ボレーでもストロークでも高い球の打ち方・決め方 ★
※ラリーが難しい方は★のクラスにご参加ください
料金は通常5,000円ですが、「このブログを見た
」と言っていただけると500円割引になります
時間は午後1時半から5時半まで
神奈川県海老名市のサンプラス杉久保テニスガーデンでお待ちしております(詳細はこちらから)
。。。
はい、営業終わりィ~
着替えよっ
ナンダカンダ疲れちったなぁ~。。 意外とコート整備って足にクルんだよなっ
じゃあ~ ママ。1,000円の「ほろ酔いセット」ね
って まだミンナいたの






で また止んで





う゛ぅ~..
知るかぁ~ボケェェェ




あ勤務中は飲んじゃイケない

秋のスクール生大会までガマンしなきゃ


今日は営業ブログです

ん゛、ん゛.. え~

スクール外の方もご参加いただける




6月23日(日)シングルスのレベルUP練習(技術とメンタル強化)
7月 7日(日)きっちり返すリターンの強化とゲーム実践 ★
7月14日(日)ボレー・スマッシュのコースの打ち分け ★
8月 4日(日)スピンとスライスへの対策 ストローク編 ★
8月25日(日)対応力UP! 動いて・走って打つストローク ★
9月 1日(日)ダブルスの全ポジションの動き・役割+ゲーム実践 ★
9月29日(日)ボレーでもストロークでも高い球の打ち方・決め方 ★
※ラリーが難しい方は★のクラスにご参加ください
料金は通常5,000円ですが、「このブログを見た


時間は午後1時半から5時半まで

。。。
はい、営業終わりィ~


ナンダカンダ疲れちったなぁ~。。 意外とコート整備って足にクルんだよなっ

じゃあ~ ママ。1,000円の「ほろ酔いセット」ね
って まだミンナいたの




2013年06月11日
浅くていい。。
ナダルが数年前からハードコートでも勝てるようになって
それを何となく見てた時にハッっと気付いたことがありました

それはフォアの逆クロスのボールが落ちる場所です
あんなにキレイに決まるのは左利きだからだよなぁ
なんてボーっと見ながら思ってたのですが、コート
のどこにいつも落ちてるのかが分かったら
いやいや
ち、違う 
フォアの逆クロス
というとアラフォー世代の方達はベッカーのフォア
を思い出さないでしょうか。自分の勝手な印象なのですが、ナダルやフェデラー
の逆クロスの方がベッカーのよりも浅いトコロ(サービスボックスの角辺り)に落ちているように思うのです
自分は逆クロスというとベッカーの印象
を引きずったまま見てたので、ナダルが狙った場所まできちんとは見ていなかったのでした
自分のテニス
に置き換えても逆クロスをそこまで浅く狙ってはいなかったと思います
ん~ここまで来てもまだまだ気付いてないコトあります。。
自分のお気に入りの椅子にいつも置いてある座布団のカバー
、もう何年も使ってるから生地が薄くなってアチコチ擦り切れてきて
とうとう買い換えることにしました。毎日使ってるから相当擦り切れてくるまで気付かず、ある時に「えっ コンナになってたの
」という感じでした。
毎日のコトだからいつの間にかってコトたくさんありますね。 この前、冷蔵庫の奥の方から賞味期限が2年も過ぎた「ご当地ビール」が出てきました


そして収納の奥から元カノにもらったプレゼントも偶然出てきました
それを見て思い出したイロンナこと。。



ココロの傷も浅い方がいーみたいです


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります



それはフォアの逆クロスのボールが落ちる場所です



いやいや



フォアの逆クロス




自分は逆クロスというとベッカーの印象




ん~ここまで来てもまだまだ気付いてないコトあります。。

自分のお気に入りの椅子にいつも置いてある座布団のカバー



毎日のコトだからいつの間にかってコトたくさんありますね。 この前、冷蔵庫の奥の方から賞味期限が2年も過ぎた「ご当地ビール」が出てきました



そして収納の奥から元カノにもらったプレゼントも偶然出てきました


それを見て思い出したイロンナこと。。




ココロの傷も浅い方がいーみたいです



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年06月08日
世界一の犠牲。。
ナダル強いですね~
こうなるためにどれだけ体をイジメてるか..考えるとちょっと怖いです
水泳の王者
マイケル・フェルプスはインタビューの中で
「水泳の練習と敷地内の寮から歩いて行ける大学との往復
だけしかない毎日で本当にイヤになるくらい退屈だよ」
と言っていましたが、犠牲にしてるものがたくさんあるんでしょうね
また思うのはどのスポーツも「世界一の選手は普通では考えられないような練習をしてる
」ということです。フェルプスの練習風景もそうでした
今回の全仏で一番の驚きはツォンガです
オーストラリア人のロジャー・ラシード
をコーチに迎えてテニスが変わったようですね
ラシードはヒューイットを育てたピーター・スミスの教え子で、15歳で全豪の予選
を勝ち上がって本戦入り
した実績があります。ダーレン・ケーヒルのあとにヒューイットのフィットネスコーチ、ツアーコーチもやっていて、前はモンフィスのコーチでした
たまに名前を聞くぐらいでどんなコーチングなのか自分は知りませんでした。
フィットネスの面では鬼コーチ
らしーですが見るととても頭の良いコーチだと分かります
ツォンガのような野性でプレーしがちな選手はキチンと頭使ってプレーすることを教えたら、効果はすぐに出ます
でもその中でツォンガに
「最初からサービスエースを狙わず、それをゲームの終盤に取っておけ
」
とアドバイスしたというのにはすごいと思いました
それによってツォンガは「自然と頭を使って試合を始める
」ことになるからです。
①始めからエースを狙っていき、入らなくなるとイライラする
②他のショットも悪くなる
③余計にサービスや一発ショットに頼り始める
の悪循環を簡単に断ち切れます
フェデラー戦でツォンガは最初から頭を使ったテニスをしていました
見た目にすぐ分かるのが「バカ打ち」しなくなった点です、野性的な男が知性を身につけたら女はメロメロでしょ
それとテニスも同じです
今後のツォンガがこのままイケるのか注目したいと思います
昔、兄に言われた言葉で「何かを獲ようと思ったら何かを犠牲にしなくてはいけない」という言葉がありました
外資系でバリバリ働いてる兄らしいなと思いましたが、それまでそういう考えは自分の中にはありませんでした
確かに人生はその連続ですね
何かをしてたらその時は他のことはできない、決断をしなければ新しい道は開けない..
ケーキを選んだらその日は和菓子はやめなくてはいけない
スポーツ中継を選んだらお笑い番組はタイマー録画にしなきゃいけない
彼女を顔で選ぶんだったら性格は我慢しないといけない
コレじゃ鬼コーチが来ちゃうな

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります



「水泳の練習と敷地内の寮から歩いて行ける大学との往復

と言っていましたが、犠牲にしてるものがたくさんあるんでしょうね



今回の全仏で一番の驚きはツォンガです



ラシードはヒューイットを育てたピーター・スミスの教え子で、15歳で全豪の予選



フィットネスの面では鬼コーチ



「最初からサービスエースを狙わず、それをゲームの終盤に取っておけ

とアドバイスしたというのにはすごいと思いました


①始めからエースを狙っていき、入らなくなるとイライラする
②他のショットも悪くなる
③余計にサービスや一発ショットに頼り始める
の悪循環を簡単に断ち切れます

フェデラー戦でツォンガは最初から頭を使ったテニスをしていました



今後のツォンガがこのままイケるのか注目したいと思います

昔、兄に言われた言葉で「何かを獲ようと思ったら何かを犠牲にしなくてはいけない」という言葉がありました


確かに人生はその連続ですね


ケーキを選んだらその日は和菓子はやめなくてはいけない

スポーツ中継を選んだらお笑い番組はタイマー録画にしなきゃいけない

彼女を顔で選ぶんだったら性格は我慢しないといけない

コレじゃ鬼コーチが来ちゃうな



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年06月06日
ナダル対錦織。。
見ました
ご覧になった方はいかがでしたでしょうか..
「やっぱりナダルは強かった
」
「完全にやられたな
」
「世界との差はまだまだ..No.1には程遠い
」
いろんな声があると思います。では自分はというとテレビのセンターコートが映し出された画面
を見て最初に思ったことは
「あぁ ついに日本人がここに立ったぁ。。」
というものでした。それは初めて日本
がサッカーのワールドカップ
に出た試合を、サッカーをずっとやってきた友達と一緒に見た時に彼が初めに言った言葉と偶然にも同じでした。
もちろん過去に日本人は立っていると思いますが、史上最強クラスのプレーヤーが複数
出てる全仏の第2週目、ベスト16のセンターコート
ということを考えたら、しかも相手がナダルということを考えたら「ついに..」という言葉が出てきてしまいました。。
また過去にも書きましたが
テレビカメラの向正面の客席の左側最前列に座ってる髭のおじい様
ボリスベッカーの元マネージャーでレジェンドプレーヤーの1人、イオン・ティリアック
が錦織を見ているのも
「あぁ ティリアックが見てるよ~~

」
と感じ入りました
試合の中身についてはというと、意外だったのが、錦織がフォアのスピン=エッグボール
をナダルのバック側に、そんなに端っこでもないところに打ったのをナダルは自分の予想より打ちアグネタ
ということです。
見た感じこのボールを錦織
は最初から打つつもりでいたようで、これによってラリーのペースをゆっくりにすることができ、甘くなったボールを錦織が叩きやすくなっていたのは「ナダル相手にこうなるように最初から作戦として意図してやっていたらスゴイ
」と思います。
バックのアングルショットも良かったですね
ナダルをバック側に追いやってからバックのクロスを叩き込んでポイントを多く取っていました
これは今後も通用していきますね
ただ、負けたのはナダルのサーブがフォアに来た時に
ほとんど返せなかったゲームがいくつかあり
、これが敗因の大きな一つだと自分は思います..
以前の記事にも書きましたが、レシーブをフォアのスライスにして返していたら良かったのではないかと。。
ナダルのサーブは錦織からしたら、そんなに速くなかったはずです
速くないと思うサーブをフォアのスライスで返すことは、ボールがグィーーン
と曲がって来てもよく見えるから厚く持って強打
するよりずっと打ちやすいハズです
しかもバウンド後に浮かないようにキレを出すこともできるでしょうし、これでラリーを始められたらチャンスはあったなぁ。。と自分は想像しました
本人の談にもありましたが、最後はホントに疲れたんでしょうね
でもスコア以上に今後への光
はたくさん見られた試合でした、お疲れ様でした



画面に錦織の彼女
映ってましたよね
こういうの見ると「いいなぁ、自分も関係者席に彼女座らせて画面に抜かれたい
」って思います。。
「あ これはsugijiroのチームが映ってますねぇ。コーチのボブ・ブレッドさん、ご両親、そしてぇ~ ガールフレンドでセルビア人のヤタラ・カワイコビッチさん
ですねぇ~
」
って試合ドコじゃない
ボールじゃなくてずっと彼女の方見ちゃう


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


「やっぱりナダルは強かった

「完全にやられたな

「世界との差はまだまだ..No.1には程遠い

いろんな声があると思います。では自分はというとテレビのセンターコートが映し出された画面

「あぁ ついに日本人がここに立ったぁ。。」
というものでした。それは初めて日本


もちろん過去に日本人は立っていると思いますが、史上最強クラスのプレーヤーが複数



また過去にも書きましたが



「あぁ ティリアックが見てるよ~~



と感じ入りました



見た感じこのボールを錦織



バックのアングルショットも良かったですね




ただ、負けたのはナダルのサーブがフォアに来た時に



ナダルのサーブは錦織からしたら、そんなに速くなかったはずです





本人の談にもありましたが、最後はホントに疲れたんでしょうね







画面に錦織の彼女



「あ これはsugijiroのチームが映ってますねぇ。コーチのボブ・ブレッドさん、ご両親、そしてぇ~ ガールフレンドでセルビア人のヤタラ・カワイコビッチさん


って試合ドコじゃない

ボールじゃなくてずっと彼女の方見ちゃう



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年06月03日
さぁナダル対策。。
えらそーなタイトルですが、錦織
がナダルに勝つための作戦
について書いてみたいと思います
こういった戦術の記事は久しぶりかな..いつもライトなブログですみません
では、え~「ナダルに勝つにはどうしたらいいか」 実は世界のテニスシーン
ではもうだいたい知られていることです
錦織にとって一番ダメな形はナダルのエッグボール(ものすごく跳ねるトップスピン
のこと)がバック側に来て、それをスライスで返す形になること
そうなったらナダルはローラースケートでも履いてるのかってくらいサーっと回り込んで
フォアでストレートでも逆クロスでも打ち込んで来ます
これはみなさん知ってますね
じゃどーすんのか。。 要は「ナダルに十分な回転のエッグボールを打たせなきゃいいのです」ナダルはバックも上手いし、足も速いですが
錦織ならエッグボールが来なかったら、何とかなるかもしれません
ストロークで回転をかけやすい状況とはどんな時でしょうか
それは相手のボールのバウンドが高めで速くない時です
だからナダルにはそれと逆のボールを打てばいいということになります
「速くて強いフラット系のフォアをナダルのフォア側に数多く打ち込むこと」
するとナダルはリバースフォアの形で何とか回転をかけようとしても、球威に圧されるので必ずいつも跳ね上がる球にはできないはずです
そうして甘くなったトコロを叩き込んでいけばいいのです
こうすれば戦えます
でも気をつけないといけないのはバックのクロスコートを打った時に、その球のバウンドが回転のかけやすい高さや球威になってはいけません
ガツンと強打してストレートとクロスを織り交ぜ、ナダルに「あいつのバックどっち来んだ
」と思わせないといけません
でもナダルがこれに対して、エッグボールに頼らなくても対応してくる
でしょうからもう1つ
「フォアのスピンでクロスに打ち
ナダルをコートの外に出すか、クロスにフラット系で叩き込んでナダルがバックで返し損ねた甘い球をさらに叩き込む
」ことも用意しとかないといけないでしょうね..
バック側に切れていくスライスサーブを必ずナダルは打って来ますから、その返球もスライスで甘くならないように警戒が必要です
これらがいろいろ噛み合ったらナダルに土をつけれることに..
大変なことですが、ナダルは史上最強のクレーコーターですから
錦織
勝って欲しいです

あー朝からマジメに書いたら疲れた
スクランブルエッグにしてエッグボール(小さいタマゴのボール)いっぱい作って、ハムをスライスして朝ごはんにするか
え タマゴないからローラースケート履いてコンビニ行くか

財布忘れて家に帰る

これがホントのリバースホーム(=リバースフォア)
ちょっと無理あるな


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります



こういった戦術の記事は久しぶりかな..いつもライトなブログですみません

では、え~「ナダルに勝つにはどうしたらいいか」 実は世界のテニスシーン




そうなったらナダルはローラースケートでも履いてるのかってくらいサーっと回り込んで



じゃどーすんのか。。 要は「ナダルに十分な回転のエッグボールを打たせなきゃいいのです」ナダルはバックも上手いし、足も速いですが



ストロークで回転をかけやすい状況とはどんな時でしょうか



「速くて強いフラット系のフォアをナダルのフォア側に数多く打ち込むこと」
するとナダルはリバースフォアの形で何とか回転をかけようとしても、球威に圧されるので必ずいつも跳ね上がる球にはできないはずです




でも気をつけないといけないのはバックのクロスコートを打った時に、その球のバウンドが回転のかけやすい高さや球威になってはいけません




でもナダルがこれに対して、エッグボールに頼らなくても対応してくる


「フォアのスピンでクロスに打ち


バック側に切れていくスライスサーブを必ずナダルは打って来ますから、その返球もスライスで甘くならないように警戒が必要です







あー朝からマジメに書いたら疲れた

スクランブルエッグにしてエッグボール(小さいタマゴのボール)いっぱい作って、ハムをスライスして朝ごはんにするか

え タマゴないからローラースケート履いてコンビニ行くか


財布忘れて家に帰る


これがホントのリバースホーム(=リバースフォア)

ちょっと無理あるな



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月30日
ラリーの練習。。
平日の昼間に
いつものところで壁打ち
してると6面あるんだったかな、テニスコートの方では何やら試合の雰囲気がしています
女子ダブルスの試合でサークルの対抗戦かなぁ。。
まぁ一般の方の試合
だからそれなりかなぁ..と思っていましたが、意外に上手い方が多かったのです
ボレーの打ち方がアヤフヤじゃなくてキチンとしてるし
コースの突き方も正しい、ハイボレー関係も上手
ウチのスクールのみんなをこんな風にしなきゃいけない
その方達を見ていて思ったのは「ん~ よくラリーの練習をやってそうだな
」ということでした。
確かに自分も昔よくラリーでつなぐ練習をしていたなぁ
と思います。しかもそれは「上手くなるためにつなぐ練習をする」意識で、です
だからアウトボールも正確に打ち返さなきゃダメです
どんな状況でも自分の力を磨く練習を見つけることはできます
その意識の高さが、限られた環境をより生かせるコトにつながります。。 取りにくくて難しい球をちゃんと返すには技術がないとできませんからね
それを磨くのです
ウチのスクールのちびっ子は今ひらがなを習ってるそうです
「アタシ さしすせそが苦手なんだぁ」とレッスン中に言われて、初めはカツゼツなのかと思ったら「字の書き方」なんだそうです
「す」はどっちが〇のある方だか、「し」は開いちゃって「ひ」みたいになってるよーです
子供の一生懸命書いてるけどガチャガチャしてるあの字って、ある時期を過ぎたら上手くなっちゃってもう書けなくなるんですよねぇ
学校では今、「宿題」のコトを「がんばりっこ
」って言うらしーんです。開いちゃってる「し」をリビングの椅子に座って書いてる姿が目に浮かびます
ナンカいーですね~
宿題をそう言われたら、ちょっとやる気出てくるかも
じゃスギジローは..
お酒がんばりっこ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります



女子ダブルスの試合でサークルの対抗戦かなぁ。。
まぁ一般の方の試合





ウチのスクールのみんなをこんな風にしなきゃいけない



確かに自分も昔よくラリーでつなぐ練習をしていたなぁ



どんな状況でも自分の力を磨く練習を見つけることはできます



ウチのスクールのちびっ子は今ひらがなを習ってるそうです



子供の一生懸命書いてるけどガチャガチャしてるあの字って、ある時期を過ぎたら上手くなっちゃってもう書けなくなるんですよねぇ



ナンカいーですね~


じゃスギジローは..
お酒がんばりっこ



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月28日
夢のおフランス。。
とうとう全仏が始まりましたね

1番好きな大会だからどんな結果になるのか楽しみです
今年はナダルがまた勝つのか、いったい何回勝てば気がすむんだ
って感じです(あ、ナダル好きなんですよ
)
注目は快進撃中のアンドゥハルですね
勢いと実力的にはトップ10くらいに今いるかもと思ったりも
毎年テレビで見るだけですが、1度と言わず何度でもあのコートでテニスしてみたいです
ん~「夢ありますか
」って言われたらそれが今は答えかも。。
それが観光じゃなくて、仕事だったら最高ですけど
ま、自分の身の丈を知らないといけませんかね
あっ、そのために宝くじがあるのかっ
買わなきゃ当たらないしな
もし当たったら。。
フランスに住んで
朝は自転車で美味しいパン屋に焼きたてのパンを買いにいって
昼はニースの海岸でパラソルの下で読書
夜は1つ星でいーから行きつけのレストランで将来有望なシェフの料理をぺロリ
気が向いたら新車のプジョーに乗って
ドイツでもスペインでもひょいと国境を越えてドライブに
ベルギーでは1流ショコラティエのチョコに舌鼓
ってテニスはどーした
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


1番好きな大会だからどんな結果になるのか楽しみです



注目は快進撃中のアンドゥハルですね




それが観光じゃなくて、仕事だったら最高ですけど


あっ、そのために宝くじがあるのかっ


もし当たったら。。
フランスに住んで




気が向いたら新車のプジョーに乗って



ってテニスはどーした


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月25日
まだまだお世話。。
以前記事で書いたようにスクールの卒業生達が軟式テニス部に入ったので
みんなで練習をしました
当日は朝から夕方まで休みなくレッスンし
そのあと2時間
「コーチぃ~
」とおーきな声で言いながら次々やって来ます。 近くに来てよく見るとみんなコンガリよく日焼けしています
そして部活で毎日走らされてるから
男子も女子もポッチャリした感じがなくなってほっそりしています。でもまだ中学上がったばっかの感じ..さらにこのメンバーの兄姉で元スクール生の子も来て
みんなカワイー






イカンイカン
キリッとしてなきゃ

まだあんまりボールを打たせてもらえてないみたい
だからちょっと大変ですが、何とかスムーズにレギュラー候補になってもらいたいです
ただ難しいのは部活でやってる子は「学校で先輩や先生から言われることが正しいんだ
」と思うようになってしまうから、その子に合ってないのに打ち方を変えようとしないというか、サラリーマンみたいに上の手前で変えられなくなるケースがとても多いということです
こうなると困ります。。
でも顧問でもない自分があんまりシャシャリ出てもいけないしなと、残念だけど思っています
「こちらがしていいだけのことをしたら、そのあと伸びるかどうかはその人の運命
」だと草葉の陰で思うしかありません
途中みんな「お腹減ったぁ~
」とかゆーのを聞いて「あ、今度は小さい袋に入ったバームクーヘンでも買っとくか。。」とか打ち合いながら思ったりもします
俺はかーちゃんか

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


当日は朝から夕方まで休みなくレッスンし



「コーチぃ~




みんなカワイー







イカンイカン



まだあんまりボールを打たせてもらえてないみたい


ただ難しいのは部活でやってる子は「学校で先輩や先生から言われることが正しいんだ



こうなると困ります。。




途中みんな「お腹減ったぁ~


俺はかーちゃんか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月23日
女性ウケ。。
他のコーチと共通の知り合いのサーファー風イケメンコーチ
の話をしていました。
自分は1回一緒に練習
して「コーチとしては下手じゃない
ん~まぁまぁ上手いかな
」っていうくらいの印象だったんですが、このコーチ結婚してるのに他の人といろいろあって後で大変なことになった..
っていう話を聞き驚いてしまいました
それでも女性の扱いが上手くて、あちこちでモテたんですって
女性の扱い
が上手いってナンなんでしょうねぇ。。 そんなの言われたことないから分かりません
でもいろいろ聞いた話を総合すると
「あ、アタシのことちゃんと考えてくれてたんだ
」
って思わせる行動や言葉が大事らしいですね
媚びたり、ハイハイ言うこと聞いてご機嫌損ねないようにすることじゃないんですよねぇ
でもこんな時もあります。。
「いーいユリナ(仮名・小1)
ボールは1回弾んだら2回目弾む前に打つんだよ
ワンバンね。」
「あ゛ あーもうそんなトコ打ったらコーチが取れないでしょ
ちゃんとコッチ狙って~
」
なんて言いながらアチコチ飛んで来るボールを追いかけて
変なカッコして笑わせたりして小さいコートでラリーしてる時、自分が疲れてツーバウンドで返そーもんなら
「もー コーチ、ワンバンでしょ
」
なんてスカサズ注意されてしまいます。。
ハイハイ分かりましたぁぁぁ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


自分は1回一緒に練習






女性の扱い


「あ、アタシのことちゃんと考えてくれてたんだ

って思わせる行動や言葉が大事らしいですね


「いーいユリナ(仮名・小1)


「あ゛ あーもうそんなトコ打ったらコーチが取れないでしょ


なんて言いながらアチコチ飛んで来るボールを追いかけて

「もー コーチ、ワンバンでしょ


なんてスカサズ注意されてしまいます。。
ハイハイ分かりましたぁぁぁ



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月20日
ラケットのおーきさ。。
365さんのニュースのところに生きる伝説ピート・サンプラス
が「全仏
ではもっと面の大きなラケットを使うべきだったかも
」とコメントしたとありました。
これを見て、当時サンプラスやアガシのテニスにドハマリしていた自分
としてはちょっと驚きました。。 そんなことを思っているんだ、あのサンプラスでも.. 確かに面が大きい方が安心してストロークを叩き込める感じはあります
自分も高校の時ウィルソンのプロスタッフからプリンスグラファイト110に替えた時は「うわぁ、テニスが変わるわ
」と思いました。まさに安心感
が得られた感じでした。でもやっぱり片手バックではテイクバックしやすいからと1年くらいで「元カノ
」プロスタッフに戻したんでした。。
戻った時そー言えば..
「今頃ナニ
新しい彼女(プリンスグラファイトのこと)いるんでしょ。ナンカ用
」
「いや.. やっぱりお前がいーんだ
お前の小さい顔とスリムなボディラインが好きなんだ
や、やり直したい。。」
「随分勝手ね、どーせ気まぐれなんでしょ。1年もクローゼットの隅にアタシをほっといたくせに
」
「ち、ちがう
1年経って気づいたんだ、俺にはお前しかいないんだ
もう絶対放さないから
グリップテープも新しくするっ
ガットも張り替える
大事にするから。。」
「ずっとその言葉を待ってた。。 ずっと辛かったょ。。 ナンデもっと早く戻ってきてくれなかったのよっ..バカ。 でも嬉しい
」
二人は夜のテニスショップへ消えていくのでした


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります



これを見て、当時サンプラスやアガシのテニスにドハマリしていた自分



自分も高校の時ウィルソンのプロスタッフからプリンスグラファイト110に替えた時は「うわぁ、テニスが変わるわ



戻った時そー言えば..
「今頃ナニ


「いや.. やっぱりお前がいーんだ


「随分勝手ね、どーせ気まぐれなんでしょ。1年もクローゼットの隅にアタシをほっといたくせに

「ち、ちがう





「ずっとその言葉を待ってた。。 ずっと辛かったょ。。 ナンデもっと早く戻ってきてくれなかったのよっ..バカ。 でも嬉しい

二人は夜のテニスショップへ消えていくのでした



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月17日
かわいい筋肉。。
週に1、2回など(ならまだいーか
)ブランクが空く人はテニスする度に調子は多少なりとも変わりますね
自分も休み明けでも疲れが取れない時は全然体が動きません
「あー 前の日の夜からちゃんとストレッチしてなかったからだよなぁ
」と反省するけど、それだけではないことを、ご存じない方にお伝えしようかなと思います
ある日のレッスン前のことです
みんなの前に立って体操をしてからボールを打つのは当然なのですが、意外とカンジンなことをやっていなかったのです
それはストレッチの時「伸ばしてる
部分を意識して伸ばしてなかったこと」です。筋肉ってバカなんだから持ち主が「ほら今お前を伸ばしてんだよ
」って言ってあげないと当の筋肉は
「え オレぇ~
」
ってポカン
としてるんだとトレーナーさんから聞きました
レッスン前なのでどうやって進めようかとか考えながら体操してるから
そんな基本をすっかり忘れていました
年とトモに筋肉痛
の出るのが遅くなるって言いますよね。 自分がテニスで使われた筋肉なのかも分からず2日間くらいポカ~ン
としてるんでしょうか
幼稚園児みたい
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


自分も休み明けでも疲れが取れない時は全然体が動きません

「あー 前の日の夜からちゃんとストレッチしてなかったからだよなぁ


ある日のレッスン前のことです


それはストレッチの時「伸ばしてる


「え オレぇ~


ってポカン




年とトモに筋肉痛



幼稚園児みたい


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月15日
スコートをはいたら。。
以前このブログで書きました青ばっかりのテニスウエア
同じものをずっと着回してると

気づかなくなることがあるとハッとしました。。
去年夏のセールに偶然出くわし、自分としてはちょっと値が張るウエアを上下で買いました
初めは「わ 目立つなぁコレ..
」と困ったのですが着てプレーすればするほど、ものスゴク動きやすいのです
特にパンツです。変な話スコートをはいてるみたいな感じです
あ 実際に「はいた」ことないですからね
そっちの趣味ないからお間違えのないよーに

ナンデそう言ったかというと昔「短パンはくよりスコートの方が断然プレーしやすいんだ
」と女子から聞いたことがあって、そんなの知らないから「え~
スコートってそーだったのか
」と驚いたことがあったからです。。
で 自分のはいた短パンはまさにスコートかと思うくらい生地が足に引っかからず、着心地がよかったのです
そんな風に今のウエアは変わってきてるのかと..
もしテニスやってる人
と付き合ったら「自分が着せたいウエア」とか買いたくなっちゃうなぁきっと
もしお気に召さなかったらドースンだって
いやいや「俺っち用
」じゃありませんから

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります




去年夏のセールに偶然出くわし、自分としてはちょっと値が張るウエアを上下で買いました



特にパンツです。変な話スコートをはいてるみたいな感じです

あ 実際に「はいた」ことないですからね



ナンデそう言ったかというと昔「短パンはくよりスコートの方が断然プレーしやすいんだ



で 自分のはいた短パンはまさにスコートかと思うくらい生地が足に引っかからず、着心地がよかったのです


もしテニスやってる人


もしお気に召さなかったらドースンだって

いやいや「俺っち用



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月12日
テニス ニューボール対策。。
検索ワードで結構あるのが「テニス 試合 ニューボール 打ちにくい」的なものです
このブログでもニューボールについての記事は有り難いことに、たくさん読んでもらってるみたいです
自分も昔はニューボール嫌いでした
ボールが固くてつぶれないし手にビーンと響くし嫌でした
ニューボールについて前回書いた記事から時間が経っていますが、新しい対策
に気付いたので書いてみようと思います。。
自分は今できる練習といったら壁打ちしかありません
ま、いーんですけど。その時、実はずっと前から毎回ニューボールを1個出して使うようにしていたのでした
もちろん急にニューボールになった時に感覚がくるわないようにするためです
安いボール(3個で300円くらい)しか使っていませんが、これで新しいボールに心身ともに慣れていくことはかなり出来てると思いますよ
試合によく出るみなさんもテニスする時は前から出してるボールにちょっと足して、それくらいのコストをかけてニューボールを「使い慣れる
」ことをしてみてはいかがでしょうか。。
結構大事だと思います。。そういえば昔あるところで隣のコート
で当時プロの浅越しのぶが井上悦子コーチと練習していましたが、まっさらのきれいなボール
ばかりがカゴに入ってて「いーなー
」と思ったのを思い出しました。。
昔はそんな環境でテニスしてたこともありました
コーチとして憧れてたボブ・ブレッドも見たことがありました
あ、そー言えば...時期的にはもしかしたらその時、その場所にアメリカに行く直前の錦織もいたかもしれません
今コートでよく見るのは
海老名のきれいな奥様ばかり。。
ま、
満足しております


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

このブログでもニューボールについての記事は有り難いことに、たくさん読んでもらってるみたいです




ニューボールについて前回書いた記事から時間が経っていますが、新しい対策


自分は今できる練習といったら壁打ちしかありません




安いボール(3個で300円くらい)しか使っていませんが、これで新しいボールに心身ともに慣れていくことはかなり出来てると思いますよ


結構大事だと思います。。そういえば昔あるところで隣のコート



昔はそんな環境でテニスしてたこともありました



今コートでよく見るのは
海老名のきれいな奥様ばかり。。
ま、
満足しております



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月10日
テイクバックって大事。。
レッスンではいろいろアドリブでヒトリ1人にアドバイスを早くテキカクに思いつかなくてはいけません
正直始めから終りまでその連続です
もちろん初めから用意する言葉もあります
でもそれだけでレッスンを終わらせられるようなことは自分にはありません。。
だから見た目に分からないんですが頭は長い時間回転しています

それだけに自分の言った言葉が、どれくらいその人にハマったのか..それを注意深く見ながら次の言葉の用意があります
ある日のレッスンでした
「遠くに来たボールを動いて打つ時は、ラケット引いて動いて行って
いーい、テニスは移動するときはいつもそうね
」
ベースライン上を横に移動しながら3球ストロークを打つメニューの球出しをしつつ、ネットを挟んで大声でテニスを始めたばかりの子に言います
一生懸命のその子はしっかり聞いてくれてラケットを引きながらボールに向かっていきます
次の瞬間です。 その子、3球打ち終わったあと列の後ろに並びに行く最中もラケットをキッチリ引いて動いているのです..
その移動の時は引かなくていーから


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


もちろん初めから用意する言葉もあります

だから見た目に分からないんですが頭は長い時間回転しています


それだけに自分の言った言葉が、どれくらいその人にハマったのか..それを注意深く見ながら次の言葉の用意があります

ある日のレッスンでした

「遠くに来たボールを動いて打つ時は、ラケット引いて動いて行って


ベースライン上を横に移動しながら3球ストロークを打つメニューの球出しをしつつ、ネットを挟んで大声でテニスを始めたばかりの子に言います

一生懸命のその子はしっかり聞いてくれてラケットを引きながらボールに向かっていきます

次の瞬間です。 その子、3球打ち終わったあと列の後ろに並びに行く最中もラケットをキッチリ引いて動いているのです..
その移動の時は引かなくていーから



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月07日
絶好調のテニスを維持するには。。
試合ではいろんなことが起こりますね
いいことも悪いことも..
テニス人生の中で「この日は異常に調子が良くて
何もかも上手くいった
」という日が何日か訪れると思います
思い出せる日は自分は1日だけ、高校生の時でした
何打っても入るような絶好調
の日にこの言葉がふと頭をヨギルことはありませんか。。
「そんなに何本もエースが入るわけないか」
せっかくいい調子なのにココで自分を否定する
ようなことをしてしまうと、そのあと入る動き
ができてるのに入らなくなってきてしまうことがあります。
なんてモッタイナイ
ではコンナ時にどー思ったらいーのか
答えは「あ、今日はコレ何本でも入るなっ
」です。 入ってるんだから自分を信じなきゃダメです。誰も代わってくれないんだから
あ こういう風に思う時はまだありました。
レッスンが終わってから食べるお煎餅やらロールケーキやら

何個でも入るな

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

テニス人生の中で「この日は異常に調子が良くて




何打っても入るような絶好調

「そんなに何本もエースが入るわけないか」

せっかくいい調子なのにココで自分を否定する


なんてモッタイナイ

ではコンナ時にどー思ったらいーのか

答えは「あ、今日はコレ何本でも入るなっ


あ こういう風に思う時はまだありました。
レッスンが終わってから食べるお煎餅やらロールケーキやら


何個でも入るな


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月05日
知ってるの知らないの。。
GWもとうとう終わりますね

今頃スゴイ渋滞してるんでしょうか、ドライバーのお父さん、お疲れ様です
寝ちゃダメですよ

そういう自分は最近だけではありませんが、ここ何日かブログ書こうと思って机に座ると
自分の中の電池が切れて思考停止になってしまいます..
ただ座って頭がユラユラしてるだけ
あれ 最近買ったこの子の真似してるのか。。

この招き猫の「おきあがりこぼし」は体長4センチ。とてもカワイイやつです
この「おきあがりこぼし」、実は「起き上がり小法師」だったというのを2日くらい前に偶然知りました
子供の頃から意味なく覚えた言葉だったのでスゴイ驚きました
みんなは知ってんのかなぁ。。
コーチを何年か続けた後にふと思ったのですが、テニス
も勉強と同じで「知ってるか知らないか」の問題がかなり多いのだというコトです
この返し方はこう、このサーブの打ち方はこう、このグリップではこのフィニッシュ..
気づけば気づくほど
「ナンデこんなことにもっと早く気付けなかったんだ」
と思うことばかりでした。 今テニスをやってるのは
この「気付けなかった時間を取り戻したい
」という思ってもどーしよーもない気持ちも少しはあると思います
恋もそーかも
ブランクある分「取り戻したい感」内心は出るかなぁ。。
アラフォー系雑誌とかにある
「美魔女」ってその感がスゴイしてちょっと..
でもちょっとは頑張る年上好きかも。この前お客さんに「コーチって母性本能くすぐるタイプだから、そういう風に見てくれる人がいいよ
」って
美魔女にいーこいーこされてる感じ
でもそのあと頭から食べられそー

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります






そういう自分は最近だけではありませんが、ここ何日かブログ書こうと思って机に座ると



あれ 最近買ったこの子の真似してるのか。。

この招き猫の「おきあがりこぼし」は体長4センチ。とてもカワイイやつです



コーチを何年か続けた後にふと思ったのですが、テニス


この返し方はこう、このサーブの打ち方はこう、このグリップではこのフィニッシュ..

「ナンデこんなことにもっと早く気付けなかったんだ」
と思うことばかりでした。 今テニスをやってるのは



恋もそーかも
ブランクある分「取り戻したい感」内心は出るかなぁ。。
アラフォー系雑誌とかにある

でもちょっとは頑張る年上好きかも。この前お客さんに「コーチって母性本能くすぐるタイプだから、そういう風に見てくれる人がいいよ

美魔女にいーこいーこされてる感じ

でもそのあと頭から食べられそー


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月04日
スピンサーブが打てない日
打ててたのにナンデ打てなくなっちゃったの
シリーズ(そんなのあったっけ
) でよくあると思われるのがスピンサーブです
いい時はナンテことない気がするけど、日が変わって打ってみたら全然..
自分にもよくありました。よく言われることなんだけどやってないのが
「ラケットと腕のテイクバックの形を高くすること」
です
それだけでラケットがよく回り、プロネーション=回内の動きもしやすくなります
あ、特にこれはグリップがすごく薄いわけではない人に効果的かなと思います
薄い人は回りやすさはただでサエありますからね
ぜし(是非)お試しあれ、です
昔書きましたが、ナダルみたいにわざと肘の位置を下げて=高くしないで下からのこすり上げを意識するタイプは、高くしなくていいかな
子供のレッスンでたまにちょっとキツ目
に怒ったりすると、ボールを集める時やみんなで合間に水飲みしてる時
に怒られた子は自分に寄ってくっついて来て話しかけたりしてきます
怒られたら普通ぅーはシュンとしたり
寄ってこないもんだと思うのですがナンデなんでしょう..嫌われたくないのかな
だとしたら超カワイイねー
そう言えば恋愛
でも怒ったり、ケンカした後の方が距離が近づいていいかも、と聞いたことあります
やってみよ
彼女いなくなっちった

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります



いい時はナンテことない気がするけど、日が変わって打ってみたら全然..

「ラケットと腕のテイクバックの形を高くすること」
です




ぜし(是非)お試しあれ、です

昔書きましたが、ナダルみたいにわざと肘の位置を下げて=高くしないで下からのこすり上げを意識するタイプは、高くしなくていいかな

子供のレッスンでたまにちょっとキツ目



怒られたら普通ぅーはシュンとしたり


だとしたら超カワイイねー

そう言えば恋愛


やってみよ

彼女いなくなっちった


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年05月01日
練習とはそーゆーもの。。
練習で
いい感覚をつかんで
「これだ
やっと打てるようになった
」
と喜ぶコトありますね
よく分かります。長年の謎が解けてすっきりした気分になること間違いなしです
でも..数日たって、ひどい時には次の日に同じことをしてるつもりでも入らない、全然違う
ナンデかは不思議ですが、本当にはその技術をつかみきってないんでしょうね
でもでも..本当に打てるようになる
のはここからなんです
これを知らずにすぐにフォームを大きく変えたり、あきらめてしまってはもったいないのです
できるようになってからできなくなって
、そこで気づくコツがホントのコツのように思うことが多いからです
上手くいった時との違いが必ずあるはずです。 そこが技術定着の分岐点です

最近LINEとかふぇーすぶっく
とかのスゴさを周りからよく聞くようになりました。十年以上も音信不通の人とまた繋がるようになれる
なんてちょっと怖い気もするのは遅れてる人間のアカシか。。
最初金髪ロン毛でジーパンはいて試合に出てて、最後にはグラフと結婚するなんてなぁ
それアガシだから
え ニッキとカッチャンがいて
それヒガシ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

「これだ


と喜ぶコトありますね


でも..数日たって、ひどい時には次の日に同じことをしてるつもりでも入らない、全然違う



でもでも..本当に打てるようになる



できるようになってからできなくなって





最近LINEとかふぇーすぶっく


最初金髪ロン毛でジーパンはいて試合に出てて、最後にはグラフと結婚するなんてなぁ
それアガシだから

え ニッキとカッチャンがいて
それヒガシ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月30日
厄払いの旅。。
今年は残念ながらスクールの日程上、GWの特別な休みはありません
そんな中、友達と休みが合ったので
アラウンド厄年3人組で厄除け大師にお参りに行きました
天気は最高
テンションも上がり目です
ビュッフェ形式のオサレなレストランに混む前に入ります
でも腹いっぱい食べてしまい、いきなりミンナ動けなくなってしまいました


「グルジーよー(苦しいよー)」
とか言いながら電車に向かいます。。 着くと駅前には大きな門が待っていました。更に歩いて本堂に向かいます..

参拝を終えて、恒例のおみくじ
結果は「吉」でした、まぁまぁなのかな
結婚は
「後に順調に進む 婚後も幸なり」
だってぇぇぇ
そのあとは小さな囲いを1周回ると「お遍路さん」を終えたのと同じ効果
があるナンテ虫のいい話にすっかり乗って回ったことになりました

お土産に小さな「おきあがりこぼし」の招き猫と葛餅を買いました。

とても癒されて和みます
「しあわせ こいこい やってこい
」
あ 葛餅のきな粉こぼした

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

そんな中、友達と休みが合ったので


天気は最高






「グルジーよー(苦しいよー)」
とか言いながら電車に向かいます。。 着くと駅前には大きな門が待っていました。更に歩いて本堂に向かいます..

参拝を終えて、恒例のおみくじ


「後に順調に進む 婚後も幸なり」
だってぇぇぇ




お土産に小さな「おきあがりこぼし」の招き猫と葛餅を買いました。

とても癒されて和みます



あ 葛餅のきな粉こぼした


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月28日
危惧種..片手打ちバックハンド
関東は連休いー天気でスタートできそうですね
久しぶりに友達と超小旅行、厄払いの旅の予定です
レポは今後。。
片手バックハンドのプロ
はホントに少なくなりましたね~
自分的には「なんでぇ~」って感じです。 まぁJr.からやってるからその時の両手のままやり続ける
ということなんでしょうが、昔は途中で片手に変えることが今より多かったんです
生きる伝説ピートサンプラス
がJr.のころ両手打ちから片手に変えてドンドン勝てるようになった
のは結構知られていると思います。 「女はなかなか出来ないし、男が片手打ちするとカッコイイよねぇ
」という話を聞いたことがあります。
確かにそーかも。 職業上
両手打ちもちゃんとやればできますが、女子がそーゆーならこれからも自分のテニスでは片手にしよっと
で~ 枕(前置き)が長くなりましたが
今日のお題、その片手打ちのコツについて書きます。。
かなり厚く持たないのであれば、ラケットをあまり寝かせないでテイクバック
する場合、打つまでにいろいろ気をつけるより「打つ時から腕が伸びてラケットと腕が90度の形をキープしたままフィニッシュまで行く
」ように意識すると、自然と最初から最後のフィニッシュまで「一つの型」としてフォームが作りやすくなるかなと思います
レッスン
でも効果ありそうだな
という感じあるし、数が減りつつある「片手どーめい」の方

悩んでいたら試してみては如何でしようか
ちなみにこのタイプで参考になるフォームはドイツのハースとスペインのロブレドです
あ、この二人どちらも1stネームがトミーですね
じゃトミーズか。
ん、どっちが雅かな
ガタイ的にどっちも雅みたいだな..
じゃツッコミおらんやん

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


片手バックハンドのプロ




生きる伝説ピートサンプラス



確かにそーかも。 職業上


で~ 枕(前置き)が長くなりましたが

かなり厚く持たないのであれば、ラケットをあまり寝かせないでテイクバック



レッスン






ちなみにこのタイプで参考になるフォームはドイツのハースとスペインのロブレドです


じゃトミーズか。
ん、どっちが雅かな

じゃツッコミおらんやん


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月26日
ラケットを変える。。
思わぬところに上達のきっかけはあるものです
コートの脇に置いてあった自分のラケットを手にとって打ってみると
「コーチのラケットスゴイ打ちやすい
今日コレ使わせて
」
特に力があるわけでもないこの方が、何故男もんのコーチのラケットをそう思ったのでしょうか..
「それはコーチの手の菌にヒミツがあるんです」
ってキムチ作り名人のおばちゃんか

(オモニィ~
)
簡単に言うとラケットが重いからです
重いラケットはフレームが固くてしなりが少ないから、打つ時にちゃんと持ってないと弾かれてしまいます
だから自然としっかりラケット
を持つようになって、それで真ん中に当たったら「面ブレ」が起きないから気持ち良く打てるように感じるのです
まだ実際に買おうかどうするか決めかねてるようですが、時間の問題のように思います
でも気持ちが「ブレ」たりするかも。。
お腹のお肉が先にブレたりするかも..す、すいません

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

コートの脇に置いてあった自分のラケットを手にとって打ってみると
「コーチのラケットスゴイ打ちやすい



特に力があるわけでもないこの方が、何故男もんのコーチのラケットをそう思ったのでしょうか..
「それはコーチの手の菌にヒミツがあるんです」
ってキムチ作り名人のおばちゃんか




簡単に言うとラケットが重いからです





まだ実際に買おうかどうするか決めかねてるようですが、時間の問題のように思います

でも気持ちが「ブレ」たりするかも。。
お腹のお肉が先にブレたりするかも..す、すいません


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月23日
ロンドンの風。。
今日郵便ポストに届いた荷物は親戚からロンドン出張
のお土産でした
中身はウィンブルドンの公式Tシャツとウィンブルドンの芝生です

これを見て「へぇー
現地ではこれも売ってんだぁ
」って言ったら
「いや、コートの芝を取って来たんだ」と..

で え~っと Tシャツはこちら

間違えた。 コレ疲れてる時にわざと着て寝るTシャツだった
立つんだsugiジョー

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




これを見て「へぇー


「いや、コートの芝を取って来たんだ」と..


で え~っと Tシャツはこちら

間違えた。 コレ疲れてる時にわざと着て寝るTシャツだった

立つんだsugiジョー


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月20日
ショットの選択肢。
今ウチは引っ越してきて以来、史上最大に片付けられていません






玄関に出せなかった分別ゴミが行く手をハバミます
やってしまえば20分もかからずに片付いてしまうんですが、このトコロやる気力が帰ってきてからだとナカナカ。。
この前改めて確認したことがあるので書いてみます
試合になった時
、練習でラリーしてる時
、自分が何を打ってるか自分で分かっているでしょうか
ボールでしょ。
そーじゃないのーーー
球種です
フラットなのか、スライスなのか、スピンなのか自分でやろうと思って打っていますか
ということです。
1つの打ち方をけっこう練習してても
フォームが身に付かない人の中には、これが原因でできてないことがあります。。コーチ側
からしたら何を打つか分かってなくて打つなんてことは、まずないことなんですがよく聞いてみるとスライスのスイング
してるのに
「ただボールが来たから、何かは分からないけど。。とりあえず打っただけ」
これでは1つの球種のフォームが身に付くことはボクの結婚同様かなり難しいです

おーきな顔しておーきなお世話や
モ、モトイ..
相手のボールがネットを越えてくる頃には、ラケットを引き始めるわけですから
そのあたりで何(の球種)で返すのか
は決めれてないとフォームが作れませんからね
チョイスして決めること、これダイジです
婚活パーティー
でも始まって程なくしたら、第一印象でまずいい人
を選択して主催者側に出すみたいですね。。
えー あ、あの子いーな
あ、この人もいー
何か気になるな あの人
あの人オレっちのこと見て話したそーにしてるな チェックしとくか
後ろ姿しか見れないな、良さそーだけど.. あ、いーな
え
紙に書けるの3人までって
決めれない。。
嫁が(身に)付かない

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。







玄関に出せなかった分別ゴミが行く手をハバミます


この前改めて確認したことがあるので書いてみます




ボールでしょ。
そーじゃないのーーー

球種です


1つの打ち方をけっこう練習してても



「ただボールが来たから、何かは分からないけど。。とりあえず打っただけ」
これでは1つの球種のフォームが身に付くことはボクの結婚同様かなり難しいです


おーきな顔しておーきなお世話や

モ、モトイ..
相手のボールがネットを越えてくる頃には、ラケットを引き始めるわけですから




婚活パーティー


えー あ、あの子いーな

あ、この人もいー

何か気になるな あの人

あの人オレっちのこと見て話したそーにしてるな チェックしとくか

後ろ姿しか見れないな、良さそーだけど.. あ、いーな

え


決めれない。。
嫁が(身に)付かない


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月19日
こんな練習。。
夢


最近は恥ずかしくて口に出すこともない言葉ですが、人それぞれあるんだろなとは思います..
寝てる時に見る方
もほとんどないんですが、たまに見ると「あぁ見れたー
」とプチサプライズな感じに
この前のは色もカラーでリアルな感じで、夢のような夢を見れたのです
今までで見た中で1番ワクワクするものだったかも

場所はウィンブルドン
のセンターコート、大会直前の練習って感じです
今年の芝はどうか、バウンドはどのくらい弾むかなどチェックしています..
一緒に練習するのは..なんとベッカー
エドバーグ
とあの5連覇達成者のボルグ
です
しかも自分を含め全員が対等の関係で練習してます



ベッカーやエドバーグが向こうからサーブ打って来てそれを見て「ふーん、今年はこんな弾み方かぁ、結構滑るなぁ」とかボルグと2人、目でニヤリと会話します
そしてボルグのラケットを見ると往年のあのウッドのラケットの形なんですが、今っぽい材質で黒光りしてて、字体もオシャレな印字の超ぉぉぉカッコイイのです

何コレぇ~
ボルグこれ超ーいーじゃーん
なんて話してる時に目が覚め、起きた後もしばらく感動してぼーっとしました。。
で二度寝。
急げ

慌てて入れてタイムカードぐちゃぐちゃ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




最近は恥ずかしくて口に出すこともない言葉ですが、人それぞれあるんだろなとは思います..
寝てる時に見る方



この前のは色もカラーでリアルな感じで、夢のような夢を見れたのです




場所はウィンブルドン



一緒に練習するのは..なんとベッカー








ベッカーやエドバーグが向こうからサーブ打って来てそれを見て「ふーん、今年はこんな弾み方かぁ、結構滑るなぁ」とかボルグと2人、目でニヤリと会話します

そしてボルグのラケットを見ると往年のあのウッドのラケットの形なんですが、今っぽい材質で黒光りしてて、字体もオシャレな印字の超ぉぉぉカッコイイのです


何コレぇ~


なんて話してる時に目が覚め、起きた後もしばらく感動してぼーっとしました。。
で二度寝。
急げ


慌てて入れてタイムカードぐちゃぐちゃ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月17日
すーぱーしーと
皆様毎日お仕事お疲れ様です
いろんな職種があると思いますが、いろいろ大変ですよねぇ。。
もちろん自分が一番大変だなんて言いませんが、テニスのコーチって実は気も頭も体力も全部使う仕事だから
ホントにしんどい時はクタクタになります
昔「テニスやって1日遊べる仕事なんていいね」
と言われたことがありますが、そんな風に思われてるなら相当ショックな感じです
遊びじゃなくて皆サンがされてるのと同じ「シゴト」です。。 遊びナことあるワケない
そーこーしてウチに帰るとやってしまうのがヤケ酒
じゃなくて畳に着替えもせずにそのまま寝てしまうことです
電池がホントに切れたように体が動かなくなり
思考も停止します

そして気づくとダイタイ夜中の1時半くらい
寒っ
となってソコカラやっと布団をしーて。。ムニャムニャ再開です
でももっとひどい時は車で帰ってきて
駐車場についてから「はぁ~」と一息。そこで目をツムってしまい気づくと
よ、4時間後

実は昨日もそーでした「あたぁー(北斗の拳ではない)」と思ったのですが、畳よりは柔らかいトコで寝てるわけだし畳より意外にいーかも。 飛行機のビジネスくらいの寝心地はあったかも..
ンなこたぁナイんだよ
(前回よりタモさん3回目
)
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

もちろん自分が一番大変だなんて言いませんが、テニスのコーチって実は気も頭も体力も全部使う仕事だから


昔「テニスやって1日遊べる仕事なんていいね」
と言われたことがありますが、そんな風に思われてるなら相当ショックな感じです


そーこーしてウチに帰るとやってしまうのがヤケ酒

じゃなくて畳に着替えもせずにそのまま寝てしまうことです




そして気づくとダイタイ夜中の1時半くらい

寒っ

となってソコカラやっと布団をしーて。。ムニャムニャ再開です

でももっとひどい時は車で帰ってきて

よ、4時間後


実は昨日もそーでした「あたぁー(北斗の拳ではない)」と思ったのですが、畳よりは柔らかいトコで寝てるわけだし畳より意外にいーかも。 飛行機のビジネスくらいの寝心地はあったかも..
ンなこたぁナイんだよ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月15日
トスの上げ方。。
サーブの悩み.. あるっちゃありますね(タモさんか
)
トスが安定しない、正しい場所に上がらない
トスと聞いてバレーボールを上げてしまう。。
ンなこたぁナイんだよ(タモさん2回目
)
スライスとフラットサーブに関してですが、トスを安定させるイメージ練習法を1つご紹介しまぁ~す
ラケットを置いてトスを上げて、サーブを打つように効き手でそのボールをつかんでください
出来ないことないですか
出来ない人はトスを後ろや横に上げてしまってるはずです.. つかもうと思ったらトスは体の前に上げないと「楽に」取れないんです
この苦も無くすっと取れる
位置に上げる練習をしてから、前に上げるトスをイメージしてサーブしてみてはいかがでしょうか
昨日やべっちの番組見ましたが、顔が何歳も若くなって変わったみたいに見えました

結婚して
幸せいっぱいの状態がきっとそーさせてるんですね
人ってホントにキモチ、ココロ
で生きてるっていう証拠です。
そー言えばレッスン中に「コーチ何かいーことあったの
そんな感じ。。」と言われたことがあります
家の冷蔵庫にあるプリンを思い浮かべてただけ、ナンダけど

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

トスが安定しない、正しい場所に上がらない

ンなこたぁナイんだよ(タモさん2回目

スライスとフラットサーブに関してですが、トスを安定させるイメージ練習法を1つご紹介しまぁ~す

ラケットを置いてトスを上げて、サーブを打つように効き手でそのボールをつかんでください

出来ないことないですか




昨日やべっちの番組見ましたが、顔が何歳も若くなって変わったみたいに見えました


結婚して



そー言えばレッスン中に「コーチ何かいーことあったの


家の冷蔵庫にあるプリンを思い浮かべてただけ、ナンダけど


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月12日
フォアのウラ基本。。?
こんばんわぁ..
やっと書けました
このところほぼ毎日、日付が変わってからの帰宅で

もちろん仕事でデスヨ
レッスン以外にもいろいろありまして..ナントカ落ち着いたらコレからは通常に戻るかなと


今月から新年度ですね
レッスンのメニューも新年度版になります
ちなみにカリキュラムはワタクシが考える役割になっています
今週自分のレッスンでポイントにしてる言葉
は
「地面から力をもらう」
です
テニスではあんまり聞かない言葉じゃないかなと思いますが、野球や陸上
では何度か聞いたことがあります
ど―ゆーことかというと、
「足を踏ん張らせて土台が安定した状態で打球動作をすると
踏んばってる地面
から反発して返ってくる力
を体が受けて、それを最終的に自然とボールに伝えられる

」
ということです
今週はフォアハンドでそれをやっています。「反発する力
」といっても体を上下に反動をつけて打つことではありません、普通の動作でちゃんと力は伝わります
この時一番いけないのは足が地面から離れてしまう
こと、「浮く」のがいけないです。
右利きの場合、左足の裏が地面にぴったり張り付いて
右足
は拇指球から指先までの部分を地面につけたままグルッと回りながら打つ、ってことです。これ以外「地面から力をもらう」フォアの打ち方はないはずです
もちろんただやるのではなくて、理解した上でやらないと..と思います
しっかりしたフォームの人は力が足から腰、そして腕を通ってラケットに伝わってるのが見えます
上手い人って軽く打ってるのにボールはピシューって行きませんか
それです
他にもコツはあるんですが、みんなに早くそうなってもらいたいです
けっこーマジメに考えてるでしょ
こんなイチメンもあるんです
イケメンに早くなるにはどーしたらいんだろ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。
やっと書けました




もちろん仕事でデスヨ

レッスン以外にもいろいろありまして..ナントカ落ち着いたらコレからは通常に戻るかなと



今月から新年度ですね



今週自分のレッスンでポイントにしてる言葉

「地面から力をもらう」
です



「足を踏ん張らせて土台が安定した状態で打球動作をすると






ということです




右利きの場合、左足の裏が地面にぴったり張り付いて





上手い人って軽く打ってるのにボールはピシューって行きませんか

それです

他にもコツはあるんですが、みんなに早くそうなってもらいたいです


けっこーマジメに考えてるでしょ


イケメンに早くなるにはどーしたらいんだろ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月09日
合い間、休日。。
こんばんはぁ
ニュースで見た方も多いと思いますが、土から日曜日にかけて降った大雨...
観測史上最高の1時間に100ミリ。。
町が水に埋まりました
自分と近くにいる方たちはどんなコトになってるか
お察しいただけると思いますが、大変です
なので楽しいことを
たまにですが、無性に車を走らせたくなることがあります
だいたい出る方向はいつも同じなんですが、ノープランでいけるトコまで行きたくなります
今回は山中湖まで
ここは高校の時に合宿で来た場所です

当時のコート
を見たり、名物ほうとうを食べたり
ボーっと山中湖を眺めたり
こんな時間やっぱり必要です

え 誰かと行ったのかって...
「今日休み取れてよかったねぇ~
ホント偶然だね
」
「 」
「あ 休みが土日じゃないから一緒に行けてウレシーよ
ほうとうって食べたことある
ウマイから食べよーよ、おいしいケーキ屋も実は知ってるんだっ
」
「 」
って オレっち流行りの『エアー』彼氏かよ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

ニュースで見た方も多いと思いますが、土から日曜日にかけて降った大雨...

町が水に埋まりました

自分と近くにいる方たちはどんなコトになってるか



なので楽しいことを
たまにですが、無性に車を走らせたくなることがあります


今回は山中湖まで









え 誰かと行ったのかって...

「今日休み取れてよかったねぇ~


「 」
「あ 休みが土日じゃないから一緒に行けてウレシーよ



「 」
って オレっち流行りの『エアー』彼氏かよ



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月06日
シュークリーム2コ目。。
この前はお土産いっぱいの日でした
高いものを貰ったりしていませんが、思うことある日でした。。
その日の前日に元ジュニアの子から
「明日高校の入学式なんだ
」
とメールがありました
何年も会ってなかったのに、こういうのを送ってくれるのは嬉しいモノです
で返信に
「じゃあ 明日、初制服の写メしてな
」
と送っておくと..次の日ちゃんと送ってくれました
なんとも初々しくてかわいい制服姿でした。。 ちょうどその時やってた仕事でかなり疲れて、お腹も空いてる時だったのですが一瞬ものすごい元気になりました
でもまたすぐ「はぁ~ ハラ減ったぁ
」とはなったけど

そして子供のレッスンやってるとコート脇の道路から自分を呼ぶ声が
中学の入学式を終えてやって来たこの春のスクール卒業生
です

この子達は更に着せられてる感がして笑っちゃうくらいでした
今度はブレずに撮れましたよ~
この子達とは数ヵ月後に軟式テニスの練習で再会します



その時やってた子供のレッスンが終わると、その中の子が
「コーチこれ動物園のお土産
」
とクッキーをくれます

遊びに行っても自分のことを忘れてナイデいてくれるなんて
ホント抱きしめたい
そしてそのあとのレッスンが終わると
「今日が最後かとマチガエてたんだけど、コーチにコレ..
」
と おーきなシュークリームをくれます
「え どしてくれるの
初めてじゃん
」
と聞くと
「え 今まで習って来たから。。今月で中学入るからレッスン来れなくなるし.. スーパーに行ったらハンガクでオレのと一緒に買って来たンダ
あでも
このハンガクのシールは恥ずかしいからすぐハガシテね
」

えぇぇぇ~
ナニ今日ぉぉぉ~

どしちゃったの~

甘いもの食べる時に、コンナニいろんな思いを巡らせながら食べたことはないかな..
喫茶店で別れ話
が終わった後に食べて以来か

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

その日の前日に元ジュニアの子から
「明日高校の入学式なんだ

とメールがありました


「じゃあ 明日、初制服の写メしてな


と送っておくと..次の日ちゃんと送ってくれました


でもまたすぐ「はぁ~ ハラ減ったぁ



そして子供のレッスンやってるとコート脇の道路から自分を呼ぶ声が





この子達は更に着せられてる感がして笑っちゃうくらいでした

今度はブレずに撮れましたよ~

この子達とは数ヵ月後に軟式テニスの練習で再会します




その時やってた子供のレッスンが終わると、その中の子が
「コーチこれ動物園のお土産

とクッキーをくれます


遊びに行っても自分のことを忘れてナイデいてくれるなんて


そしてそのあとのレッスンが終わると

「今日が最後かとマチガエてたんだけど、コーチにコレ..

と おーきなシュークリームをくれます

「え どしてくれるの


と聞くと
「え 今まで習って来たから。。今月で中学入るからレッスン来れなくなるし.. スーパーに行ったらハンガクでオレのと一緒に買って来たンダ

このハンガクのシールは恥ずかしいからすぐハガシテね



えぇぇぇ~







甘いもの食べる時に、コンナニいろんな思いを巡らせながら食べたことはないかな..

喫茶店で別れ話



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月03日
ケガとシュークリーム。。
今日1日働いて最後の最後にハシゴから落ちてしまいました

ナイター照明のスイッチが高いとこにあって、ハシゴで上ってくんです
レッスン
が終わって気が緩んだんでしょうか..今日は雨で足元がツルツルなのを一瞬でも甘く見たのかもしれません
はぁ~ レッスン終わったぁ
コート整備したからやっぱり足が疲れてるなぁ
えっと、このあと事務所帰って仕事何すんだっけな。 ん~、メールし
あっ
あぁぁぁ~
ハシゴから落ちる時って、どーやって落ちたのか分からないんですね
まず痛かったのは腹筋。急にこわばったからツッタんでしょうね..擦り傷の痛みはありますが、あとはナントカ。。
帰りの車の中で
ぼんやり考えたのが小学校2年生の時に狙ったわけではないけど、一緒に遊んでた子が投げた石が自分に当たって
病院に担ぎ込まれました
縫いはしましたが大事に至らず、仲良しの子のお母さんとタクシーで帰って来たのを覚えています
その帰りにシュークリームを買って箱で持たせてくれました
それが妙に嬉しくて美味しかったのも覚えています
「これ美味しかったから良かったか
」
ケガのショック
もありましたが、ナンカこの美味しさ
でかなりの部分が飛んでった感じでした
とゆーわけで今日は帰りに自分で買ってみました

思いっきり頬(ほー)張って
ん~ おいし~
ハシゴから落ちて痛かったけどこれも良かったか
あ 中のクリームが落ちた

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


ナイター照明のスイッチが高いとこにあって、ハシゴで上ってくんです




はぁ~ レッスン終わったぁ


あっ


ハシゴから落ちる時って、どーやって落ちたのか分からないんですね

帰りの車の中で




その帰りにシュークリームを買って箱で持たせてくれました


「これ美味しかったから良かったか

ケガのショック



とゆーわけで今日は帰りに自分で買ってみました


思いっきり頬(ほー)張って

ん~ おいし~

ハシゴから落ちて痛かったけどこれも良かったか

あ 中のクリームが落ちた


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月02日
テニス メンタル 試合で勝つ方法 最新。。
「テニスの試合
で力を発揮する方法
」を今までも書いてきましたが、
また仕入れましたのでお店に並べたいと思います。
ハイいらっしゃい

今スポーツの世界で最新のトレーニングは「脳トレ」のようです
脳を鍛えたりしてパフォーマンスを上げる
ことがトップの世界では常識になってるみたいです
上達の最高点
と言えば「無意識でもデキルようになる
」ですが、これにはまず苦手なところがなくなるようにするのが必要です。それをなくしていくにつれて脳の処理スピード
が上がって視野も広がるんだそうです
確かにそうだと実感しています。
今までレッスンで「視野を広くするには、まず上手くなること
」と当たり前ですが言ってきました..苦手克服と無意識化を両立するメニュー
を思いついたので、これを今後のレッスンに取り入れます
みんな待っててぇ~
あと無意識化の過程
で動きがぎこちなくなる事がある
と思いますが、それからすぐに逃げちゃだめなんです
ぎこちなくなるのを過ぎないと、上手くならないんだそうです
交感神経が優位でピリピリしたり緊張した状態から自分を沈めると、気持ちは無気力になるんだそうです
でも一方で活き活きした状態も交感神経が働いてる時なんです
はぁ
じゃどーすんの
という皆さんの声が聞こえたよーな..
えっと。。活き活きしてる
のは「快適度」が高い状態なんだそうです。緊張してる時や落ちてる時は、これを高めてから沈めるのがいいんです
沈め方には個人差があって、アロマを嗅ぐ
音楽聴く
深呼吸する
いい風景をイメージする
などして快適度を高めるといいんだそうです
そして..こっからが今日のメインディッシュ
ミラーニューロントレーニングです
「試合をまじめに見ること
」ってテレビでその先生は言ってました
でもただ見るんじゃないんです
自分に置き換えて見るようにするんです

つまりそのプレーヤーと目線を同じにして、同じ景色をイメージして見ることなんです
これを聞いて「ハッ
」としたことがあります。
自分はテニスの試合を見る時に、出来るだけ低いとこから見たくなるんです
テレビ中継もカメラの位置が低いとこにある画面だととても快適に、かつ実感が沸きます
つまり無意識に目線を合わせて見たい
と思っていたんだと。。これからはハッキリと意識してコート上に立ってるイメージで見たいと思います
あ、こうしてイメージして見ることをミラーニューロントレーニングとゆーんです
いい忘れるトコだった
あれ お店にお客さん誰もいなくなってる..


お客さん全員と目線合わせよーとしてたからか

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


また仕入れましたのでお店に並べたいと思います。
ハイいらっしゃい


今スポーツの世界で最新のトレーニングは「脳トレ」のようです



上達の最高点




今までレッスンで「視野を広くするには、まず上手くなること



みんな待っててぇ~

あと無意識化の過程




交感神経が優位でピリピリしたり緊張した状態から自分を沈めると、気持ちは無気力になるんだそうです


はぁ


という皆さんの声が聞こえたよーな..
えっと。。活き活きしてる







そして..こっからが今日のメインディッシュ

ミラーニューロントレーニングです

「試合をまじめに見ること


でもただ見るんじゃないんです

自分に置き換えて見るようにするんです






自分はテニスの試合を見る時に、出来るだけ低いとこから見たくなるんです


つまり無意識に目線を合わせて見たい


あ、こうしてイメージして見ることをミラーニューロントレーニングとゆーんです


あれ お店にお客さん誰もいなくなってる..



お客さん全員と目線合わせよーとしてたからか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月01日
答え。。
こんばんはぁ
今日はジムに行ったのでお酒はダメでした
前回の記事の答え。。考えてくださった方いるかなぁ
当時見てた方は分かるかもですね
答えは「いきなり作戦・レンドルを慌てさせること
」です。具体的には「ゆっくり打ったらゆっくり返ってくる
」ので、レンドルにゆっくり打たせといて、そのゆっくりなボールをストレートやクロスのコーナーにいきなりハードヒットして体勢を崩し、前に出るのです
エドバーグはバックハンド
でフラットにパーンとストレートに打って、何度もというかこのパターンだけでストローク戦からポイントを取っていました
ベッカーはわざとゆっくりなボールを打ってネットに出たり、何ポイントもしばらく強打しないでおいて、いきなり強く打って出たり
してペースを自分のペースに持っていきます
そして試合の後半はボールを左右に散らして最後はネットに出て
レンドルのパスと勝負するのです
若い時のベッカーには緩急の配球
が活かされてなかったと思うのですが、後期のベッカーは名将ボブ・ブレッドによってとても戦略的な配球のテニスをしていました
ウィンブルドン
以外では無敵でホントにどうやったら勝てるのか見えなかったレンドルの負ける姿を見るのはホントに口を開けて、ただただ「あぁ~
」という感じでした。
これはあくまで自分から見た答えですから違った見方があるのは当然です
学生の頃から自然としてた、こういったテニスを読み取ること
が自分の今に活かされてるんだなぁと思います
去年からあるクラスだけ英語でレッスンをしています
日本語
が通じない生徒さんがいるので日本の方には日本語ですが、半々でやってます
でも段々キモチ的に英語の部分が増えてきて、日本語使うべきとこでも生徒さんが上手く打てた時
「イ~YES
」
とか大声で言っちゃいます
説明もその方に英語で話してる時は他の生徒さんに「コーチ違う人みたい、何言ってるか分かんなぁ~い
」とか。。
もちろんツタナイ英語で必死
そこをいきなり向こうから英語でそんなに難しくない言葉でもバーっと言われると急に
「ん゛...」 答えられなくなります
わしゃレンドルか

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

今日はジムに行ったのでお酒はダメでした

前回の記事の答え。。考えてくださった方いるかなぁ


答えは「いきなり作戦・レンドルを慌てさせること



エドバーグはバックハンド




そして試合の後半はボールを左右に散らして最後はネットに出て




ウィンブルドン


これはあくまで自分から見た答えですから違った見方があるのは当然です



去年からあるクラスだけ英語でレッスンをしています



「イ~YES

とか大声で言っちゃいます


もちろんツタナイ英語で必死

「ん゛...」 答えられなくなります

わしゃレンドルか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月30日
最強のストローク 最強のテニス。。
いつもできるショット
が今日は何故か上手くいかない
ちゃんと打てた
と思ったらすぐ当たりが悪くなる..ナンテいうことは世界中のテニスコートで起きています
最近自分はバックハンドがしっくり行かなくなって困っていました
昔はバックハンドで悩んだことなかったから戸惑います
コーチってレッスンで打ちやすいボールを軽く返してると
フォームが崩れてくるんです
レッスンのためにグリップは同じ厚さでは持てませんが、バックのフォームは昔ランキング1位
だったクエルテン(愛称グーガ)のイメージをしています。自分が思うに
「今までのテニスプレーヤー
で最高の片手バックハンド
を打つ選手は誰か
」
と聞かれたらグーガとエナンだと答えます
エドバーグやレンドルもいますが、安定感とスピンの場合の回転量
の多さ、大事な場面での決定力
、高い打点
の時に無理がなく強打できるのか、などを考慮すると残るのはこの2人ではないかと思います。。
興味深いのはグーガとエナンの2人はグリップの厚さ、持つ位置が同じなんです
バックハンドのフルウエスタングリップと表現していいと思いますが、これで打ったら自然にボールがドカーンと行きやすいんです
インパクト時に面がちゃんと立つ
からですね。
自分の不調
の原因はラケットを引き始める時のラケットを持つ高さが高すぎた
からでした。。これが分かったので明日からは「史上最強
のバックハンド」で打ちたいと思います
史上最強シリーズで言ったら、フォア部門
は誰でしょうね
ただ強い球じゃなくて「回転
が自在にかけれるか、苦手なサーフェスやコースがないか
、決定力
があるか」で考えたらやっパリ
ナダルとフェデラーが挙がるかな..
レンドルもこの条件にハマリますねぇ、でも常にラリー中
に自分からガンガン打ってく訳ではなかったから先の2人程じゃないか
レンドルの面白いところは相手が強く打ったら自分も強く打つ
相手が弱く打ったら自分も弱く打つ
ことが多い選手でした。
レンドルは85年から89年まで最強時代

でしたが、当時ランキングですぐ下にいたベッカーやエドバーグ(の陣営)は対戦しながら徐々にこの特徴に気付くのです
スピードある球でネットに出るとドカーンってパスで抜かれる
中ロブでつなぐと中ロブでつないでくる、バックのスライスでペースに変化をつけると落ち着いてスライスで返してくる
こうするとどーなるか..自分から仕掛けると切り返されて
じっくりつなごうとすると相手もじっくり来る
ラチが明かないのです
188センチの長身にもかかわらず、スゴイ足が速くて抜群のフットワーク
があるから可能なのですが、コレをシングルスでやると相手は自分から展開してるつもりなのに、結局手詰まりになってくることがあるのです。。 ではベッカー達はこのテニスをどう崩したのか
皆さん考えてみてください
次回答えを書きますね
え モッタイぶらないで早く書け
すみません、ココンとこ書いてる最中に眠気に勝てなくて最後まで書ききれないのです。。机に顔をうずめて口だけはムニャムニャ書こうとすることを言っています
「ん~レンドルは中くらいのロブスター.. スライスしてフライパン返してぇ すぐ下のベッカーズのハンバーグ2人で食べて..
」
どーやら寝たみたいです

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




最近自分はバックハンドがしっくり行かなくなって困っていました




レッスンのためにグリップは同じ厚さでは持てませんが、バックのフォームは昔ランキング1位


「今までのテニスプレーヤー



と聞かれたらグーガとエナンだと答えます




興味深いのはグーガとエナンの2人はグリップの厚さ、持つ位置が同じなんです



自分の不調





史上最強シリーズで言ったら、フォア部門






レンドルもこの条件にハマリますねぇ、でも常にラリー中




レンドルは85年から89年まで最強時代






こうするとどーなるか..自分から仕掛けると切り返されて








え モッタイぶらないで早く書け

すみません、ココンとこ書いてる最中に眠気に勝てなくて最後まで書ききれないのです。。机に顔をうずめて口だけはムニャムニャ書こうとすることを言っています

「ん~レンドルは中くらいのロブスター.. スライスしてフライパン返してぇ すぐ下のベッカーズのハンバーグ2人で食べて..


どーやら寝たみたいです


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月27日
伊達のストローク。。
伊達の最近の活躍には目を見張るものがあります
いつの間にかダブルスのトッププレーヤー
になってるし、シングルスもビーナスにあと一歩まで迫る試合をしていますね
これを見てると技術って一度身についたら年月経っても残ってるってことだと思います
伊達のテニス見てて現役時と変わってるものってほとんどないと思います
つまりあの頃のテニスで体調万全なら今でも通用するってことなんですね
伊達のストロークはフラット系
でテイクバックを低くすることでライジングがやりやすくなってるんだと思います
もう少し言うと「どの高さのボールもライジングがやりやすくなる
」ということです。伊達が試行錯誤の末に選択したモノが良かったということですね。。実は学生の頃、伊達のフォアのフォームでやってたことがあるんです
だからあのストロークの良さも短所もイチオー知ってます
やってみて思うのは一定のペースでカンカン打ってる時
はこんないいものはない
んですが、高いボールや緩急、前後を混ぜられると意外にフォームが崩れるんです
それは他のフォームで崩れてしまうのよりも「アレっ」いう感じ崩れてしまう気がしました
でもこれに対してはフィジカルを強化する
ことはもちろん、気持ちで緩急を嫌がらないことです。「ナンデモ返してやるぜ~
」って気持ちで積極的に行くことですね
もっと男っぽいフォームにしたかったので他のフォームにしましたが、その後のテニスにはいい勉強になりました
婚活頑張ってる友人が「sugiさんもジャケット買って積極的にパーティー行かなきゃダメです
」って言われてジャケットを見に行くことになりました
「ユニクロとかのでいーよ。普段ジャケット着ることないし。。」
「ダメです
1つイイの買っておけばずっと使えますから」
「あ、これいいじゃん
ユニクロだけどキチっとしてるし、ちょー安いし
」
「それスーツの上ですから
ダメです
」
いつもはスタイリスト役してるのに、その日は何故か逆転してる
結局踏ん切りがつかず、また探すことになりました..
買えなくてホッとした感じもありまして「また今度~
」ナンテ思ってたら、今日
「コムサにそれなりのイイのありましたよ
」 とメール
敏腕営業マン付いちゃった


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




これを見てると技術って一度身についたら年月経っても残ってるってことだと思います



伊達のストロークはフラット系





やってみて思うのは一定のペースでカンカン打ってる時




でもこれに対してはフィジカルを強化する





婚活頑張ってる友人が「sugiさんもジャケット買って積極的にパーティー行かなきゃダメです


「ユニクロとかのでいーよ。普段ジャケット着ることないし。。」
「ダメです

「あ、これいいじゃん


「それスーツの上ですから


いつもはスタイリスト役してるのに、その日は何故か逆転してる

買えなくてホッとした感じもありまして「また今度~

「コムサにそれなりのイイのありましたよ


敏腕営業マン付いちゃった



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月26日
テニスのランク。。
この間、毎年恒例の元ジュニアの子達との集まりをしました

一番上は大学1年生
もう10年近く知ってることになります
ホントに時間の経つのは早くて、今現在のこの子達の顔を見ても子供のころの顔が浮かんで、その当時の学年ナンじゃないかと..その感覚が抜けきれません
受験生だった子も無事に進路が決まり
去年もそうでしたが、みんな優秀です
中にはバイトでテニスのコーチをしてる子もいて
もうレッスンを担当してたりするし
テニスも上手くなってて、ナンカ昔の自分を見てるような気持ちにもなりました

他のスクールを見るとバイトの学生コーチが1人でレッスンを担当できる
ようになるのに時間をかけるスクールと、割と早くクラスを持たせるスクールといろいろなんだなぁといつも思います
自分は2年近く経ってやっと自分のクラスを持たせてもらえる
下積みの長いスクールでした
でもそれが自分にはとても良かったなぁと思います
アシスタントコーチでレッスンを見て、いろいろ思ったり怒られたりして
それでやっと持てたレッスンだから、やっぱり重みが違います

だからレッスンを軽く見てるようなバイトコーチには結構違和感を感じましたし、悲しくもありました。。
「テニスコーチとかレッスンって、こんなもんなんだと思われたくない」
自分も学生の頃、年が近かったOLのスクール生の子
に「テニスコーチなんて大した仕事じゃないじゃん」と悪気なくはっきり言われて悲しかったけど、「まぁ世間的にはそんなもんか。。」とも思いました
そこから何年も経って大人になったから世の中にはいろんな仕事があるし、みんなそれぞれ与えられた天職・天業があるから、それができていれば何も卑屈になることはないんだなと思えるようになりました
人ソレゾレでいーんです。。
甥姪が何人かいるんですが、子供のほっぺたってツルツルしててナンカ触りたくなりませんか..
指でトントンと軽くプルプルさせたり、スリスリさせたくなります
いつも会う度に自分がやるので「sugiちゃんはいつもほっぺ触ってくんだっ
」とか言われながら、ちょっと嫌がるのを無理やり触ってます。
そんな中、1人だけ全然嫌がらずに自分のヒザに座ってずっと触られ続ける子がいます。。
他の子に「ナンデ嫌がらないでずっと触られてるの
」と聞かれると
「イヤじゃない
気持ちいいからモットやって
」って言います。。
みんなソレゾレです


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


一番上は大学1年生




受験生だった子も無事に進路が決まり






他のスクールを見るとバイトの学生コーチが1人でレッスンを担当できる


自分は2年近く経ってやっと自分のクラスを持たせてもらえる






だからレッスンを軽く見てるようなバイトコーチには結構違和感を感じましたし、悲しくもありました。。
「テニスコーチとかレッスンって、こんなもんなんだと思われたくない」
自分も学生の頃、年が近かったOLのスクール生の子


そこから何年も経って大人になったから世の中にはいろんな仕事があるし、みんなそれぞれ与えられた天職・天業があるから、それができていれば何も卑屈になることはないんだなと思えるようになりました

人ソレゾレでいーんです。。
甥姪が何人かいるんですが、子供のほっぺたってツルツルしててナンカ触りたくなりませんか..



そんな中、1人だけ全然嫌がらずに自分のヒザに座ってずっと触られ続ける子がいます。。
他の子に「ナンデ嫌がらないでずっと触られてるの

「イヤじゃない


みんなソレゾレです



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月24日
親になった2人。。
この前生まれたばかりの友達の子供を見に行きました
どんな子なのか楽しみでいろいろ想像しながら向かいます
赤ちゃんのいる部屋って独特の赤ちゃんの匂いなんですよねぇ、甘ぁい匂いっていうかナンテいうか
抱っこすると驚くほどの軽さ
と体の頼りなさ、でも小さい手に自分の指を持ってくとしっかり握ってくる感じとか..

あ~ なんて飽きないンダ
こうなると早くこの子とお話したいなぁ。。
こういう時、いつも思ってる質問を親になった2人にしてみます
「どう、子供が生まれて人生観変わったんじゃない
」
「い、いや別に何も。。」
はぁぁぁ~

んな訳ないだろ
これまでのものが一変するくらい、見てる景色も変わるくらいの気持ちになるんじゃないか

でも確かに2人見てると特に変わった様子もない。。帰りの電車の中で一緒に行った友達に「そんなに変わらないもんか
」と聞くと
「あの2人なら特にそうじゃないかな、それに自分の兄弟見てても子供生まれて何か変わってる様子は全然感じないよ
」
そうか、そうなのか。自分の中で膨らんでるだけなのか
考えてみたら何も変わってない方がいいかも、とさえ思うか..そんなものか
でも自分は変わっちゃいそうな気がする。。
構い過ぎて子供に「パパもうしつこいからキライっ」ナンテ言われたら
「パパ家出する..
」とか言うかも
生まれる前にもう変わってる
その前に独身生活変えろってか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


赤ちゃんのいる部屋って独特の赤ちゃんの匂いなんですよねぇ、甘ぁい匂いっていうかナンテいうか




あ~ なんて飽きないンダ

こうなると早くこの子とお話したいなぁ。。
こういう時、いつも思ってる質問を親になった2人にしてみます

「どう、子供が生まれて人生観変わったんじゃない

「い、いや別に何も。。」
はぁぁぁ~


んな訳ないだろ



でも確かに2人見てると特に変わった様子もない。。帰りの電車の中で一緒に行った友達に「そんなに変わらないもんか

「あの2人なら特にそうじゃないかな、それに自分の兄弟見てても子供生まれて何か変わってる様子は全然感じないよ

そうか、そうなのか。自分の中で膨らんでるだけなのか


構い過ぎて子供に「パパもうしつこいからキライっ」ナンテ言われたら
「パパ家出する..


生まれる前にもう変わってる

その前に独身生活変えろってか



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月23日
スクール大会の1日。。
20日は「スクール生祭り
」 年に一度大人クラスの皆さんだけでペアをいろいろ組み替えてダブルスして、そのあとバーベキュ
でまたそのあとテニスして
ってゆーテニス三昧の日です
ワタシ達コーチ陣
は7時半過ぎに集合って、2人しかいないけど
机やらバーベキューのセットやらボールやらを忙しく運び込みます
9時半に祭りはスタート、みんなで体操です
ガットを張ぁらずにラケット振ったらぁ…空振りィ~
コーチ2人白いタンクトップ着て例の体操をしました。。
球出しでストローク、ボレースマッシュやったらあとはサーブでアップ完了

さぁ試合のスタートです
実はこれからが自分はこの日の仕事の本番
何をするかというとバーベキューの買い出しに行くのです
まずは近くのFOODワン(ペットショップじゃない
)というお店に駆け込みます。そこでほとんどの食材買って次はお酒の安い店に移動
これだけでも1時間半はかかるのです
帰って来て会社の喫茶コーナーで野菜を切ってる時に、ヘッドコーチから電話で「表彰式やるから
」と呼ばれてコートに戻り
ラケット争奪のジャンケン大会..
今年は高校の同級生だった奥様
を連れてご参加のMさんがゲットしました
でまた野菜切りに帰って
バーベキューのスタートです
みんなで入れ替わり焼いて食べて飲んで
また焼いて食べて飲んで
最後に焼きそばできっちり締めにかかります
そしたら今度は片付けに自分は入ります
意外と時間がかかるので、みんなが試合してるのを横目に
コート脇の通路を行ったり来たり行ったり来たり
途中、フタを取ったままの詰め替え用の食器用洗剤を洗ってる鉄板で当ててドブの中にドボドボドボドボ
あぁぁぁぁぁ~と拾い上げはしたもののドブは泡だらけに
バーベキューの炭
を片付けて机やイスを事務所に上げて
とりあえず片付けはほぼ終わり
あ~コイチジカン横になりたい
祭り終了の30分前になってようやく時間ができ、スクール生3人の方と1試合だけダブルス出来ました
このイベントは毎回、あ~やってよかったなぁ
と思うイベントです。大変だけど毎回楽しみにしています

そしてこの時期に毎回あるのが..テニスコートに貼り出したボール
やテニスコート
ビールジョッキ
の絵が描いてある「スクール生祭り」のポスター
これを見上げてJr.の子供達が「スクールナマまつりかぁ。。」とつぶやきます
で「俺もコレ行きたいっ
」て
どんな祭りじゃ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




ワタシ達コーチ陣



9時半に祭りはスタート、みんなで体操です



コーチ2人白いタンクトップ着て例の体操をしました。。
球出しでストローク、ボレースマッシュやったらあとはサーブでアップ完了



さぁ試合のスタートです

実はこれからが自分はこの日の仕事の本番


まずは近くのFOODワン(ペットショップじゃない






今年は高校の同級生だった奥様


でまた野菜切りに帰って





そしたら今度は片付けに自分は入ります





あぁぁぁぁぁ~と拾い上げはしたもののドブは泡だらけに







このイベントは毎回、あ~やってよかったなぁ



そしてこの時期に毎回あるのが..テニスコートに貼り出したボール





で「俺もコレ行きたいっ

どんな祭りじゃ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月22日
ワンデーレッスン発表。。
こんばんは
水曜日の祝日は毎年恒例の「スクール生祭り
」がありました
詳しいことは近々ご報告します
新しい1日レッスンのメニューと日程、発表させていただきます
どのメニューも最後にゲーム形式で実践する内容を用意しています
レッスン日程(ラリーが難しい方、初心者の方は★のクラスにご参加ください)
4月21日(日) 対応力UPでミスを減らすレシーブとゲーム実践★
4月28日(日) ダブルス展開で上げる3種類のロブ★
(ストローク・リターン・ボレーのロブ)
5月12日(日) サーブ(攻撃と回転系のコントロール)とゲーム実践★
5月26日(日) 緩急と回転を使ったストロークの打ち合い★
6月 2日(日) ネットに出てポイントの取り方いろいろ★
6月23日(日) シングルスのレベルUP練習(技術とメンタル強化)
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております


この単発の長時間レッスン
を1人で担当するのは実は25歳からやってきています。初めイキナリ任されて「え
どーやってヤンの
」とやり始まったのに、今では「あともう1時間はないと困る
」くらいまで来ています。。あの頃よりいろんな意味で強くなったんだなぁと思います
嫌なことがあっても周りに悟られないように笑顔で対応
「大丈夫
」の問いかけにも
「いやぁ、全然
」が口癖に。。
足が痛くてもコートを走り、打ちやすい球にしてお客さんに「は~い
」って返す
、でもちょっとミスしただけで「イェーイ
コーチに勝ったぁ
」って笑われ、寄るトコもなく会社と家の往復で毎日が過ぎてい..
じ、実家に帰ろっ

かぁちゃ~ん
ブリ照り作っといてー


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

水曜日の祝日は毎年恒例の「スクール生祭り



新しい1日レッスンのメニューと日程、発表させていただきます

どのメニューも最後にゲーム形式で実践する内容を用意しています

レッスン日程(ラリーが難しい方、初心者の方は★のクラスにご参加ください)
4月21日(日) 対応力UPでミスを減らすレシーブとゲーム実践★
4月28日(日) ダブルス展開で上げる3種類のロブ★
(ストローク・リターン・ボレーのロブ)
5月12日(日) サーブ(攻撃と回転系のコントロール)とゲーム実践★
5月26日(日) 緩急と回転を使ったストロークの打ち合い★
6月 2日(日) ネットに出てポイントの取り方いろいろ★
6月23日(日) シングルスのレベルUP練習(技術とメンタル強化)
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております



この単発の長時間レッスン





嫌なことがあっても周りに悟られないように笑顔で対応

「大丈夫

「いやぁ、全然

足が痛くてもコートを走り、打ちやすい球にしてお客さんに「は~い




じ、実家に帰ろっ


かぁちゃ~ん

ブリ照り作っといてー



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月19日
風の中のテニス。。
昨日の風はすごかったですねぇ..
今年の春は強風の日が短い間隔で来ているように思います、ちょっと異常じゃないかな
風が強い日はボールが流されます


もちろんやりずらいのですが試合の日に吹くこともあります、会場に行ってみたらナイター照明がやたらマブしい中でやる試合もあります
「こんな風の中テニスなんか出来ないよっ
」とか
「あそこ照明がマブしくてボールが見えないんだよ
」
という話をよく聞きますし、自分も昔はそれをブーブー言っていました。もちろん試合は負けです
また
「1試合目は調子が出なくていつもダメ..
」
というのも聞きますし、自分もそうでした
こんなことを何年もずっとやってきました
でもこれって「自分に原因がある」んだと途中から気づいたのです。
よく見てみると風速15メートル
の中でもボールって
そんなに曲がらない時もある、風の方向を見て曲がりや止まりを計算できる
、照明がマブしくてもある角度
だけだし、ライトが目に入ってもそれまでのボールの軌道やスピードから見えなくても予測して打つことができる
(この時はやはり丁寧に打たないといけませんが..)
1試合目に関しても、自分から気持ちを上げて
試合に臨むのです。「始めから強打しろ
」というのではありません。「やるぞっ
」という気持ちの「テンションを上げること」この気持ちを自分からわざと持つことです。自己暗示と言ったらいいのでしょうか、それだけでプレーがホントに変わるのです
風や照明も自分で「いやいや、この環境でも出来るデキル
意外とそんなに変わらないもんだ
」とわざと思ってプレーするのです。初めから「あーもうこんなんじゃ出来るワケない
」と思うから余計にその環境が気になるのです、自分で自分を落とすから試合も落とすのです。。
自己暗示の上手い人はホントに夢を叶えたりします
昔のお客さんで
「アタシはエナンと同じものを感じるの。生い立ちも似てるし、そこから来る性格も似てると思う
このスクールでテニス始めたこのタイミングでエナンが出てくるなんてナンカ感じるものがある。今は下手だけど、アタシもあんなテニスになれるような気がする」
と言って一生懸命練習に励んだこの方は、初めは中級レベルにも満たなかったのに数年後にはシングルスでもダブルスでも草トーで何度もトロフィーを貰うことになります
この方を見て「自己暗示が生むチカラってスゴイ
」と思いました。。
そうか
結婚でもこれを使えばいいのか。。
「俺っちは結婚できる、トビきりのカワイ子ちゃん
と巡り合って恋に落ちる..そしたら別のカワイ子ちゃん
も割って入ってきて奪い合いになる。。」
「アンタ何よ
sugijiroはアタシと付き合ってんのよ
」
「違うわよ
sugiちゃんはアタシだけなんだから
」
「何よっ
」
「ナニよっ
」
「このー
」
「このー
」
「ま、まぁまぁ2人トモ落ち着いて。。」
「ぎ、ぎゃぁぁ~」
俺っちがヤラレタ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。(今週中には4月からの新メニューをアップします
)


風が強い日はボールが流されます





「こんな風の中テニスなんか出来ないよっ

「あそこ照明がマブしくてボールが見えないんだよ

という話をよく聞きますし、自分も昔はそれをブーブー言っていました。もちろん試合は負けです

「1試合目は調子が出なくていつもダメ..

というのも聞きますし、自分もそうでした



でもこれって「自分に原因がある」んだと途中から気づいたのです。
よく見てみると風速15メートル





1試合目に関しても、自分から気持ちを上げて




風や照明も自分で「いやいや、この環境でも出来るデキル



自己暗示の上手い人はホントに夢を叶えたりします

「アタシはエナンと同じものを感じるの。生い立ちも似てるし、そこから来る性格も似てると思う


と言って一生懸命練習に励んだこの方は、初めは中級レベルにも満たなかったのに数年後にはシングルスでもダブルスでも草トーで何度もトロフィーを貰うことになります



そうか

「俺っちは結婚できる、トビきりのカワイ子ちゃん


「アンタ何よ


「違うわよ


「何よっ

「ナニよっ

「このー

「このー

「ま、まぁまぁ2人トモ落ち着いて。。」
「ぎ、ぎゃぁぁ~」
俺っちがヤラレタ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています



2013年03月16日
迷わずに勝つテニス。。
木曜の試合でナダルがフェデラーにストレート勝ち
ケガ明けでハードコート
でのプレーに不安があると思われたナダルに負けた
というのはちょっとショックなニュースでした。。
腰を捻っていつものプレーではなかったのでは
と言われてるけど本人は「問題なかった
」の答え。フェデラーはあまり体調について細かく公表したりしない人だと思ってるのですが、今回もそうかなぁと..さすが、「言い訳しない男」か
まぁ逆に言うと「言い訳しなくていーくらい練習・準備
をしてきたから、これで負けたら仕方ないさ
」っていうことなんでしょうね。自分もそれくらいやってみたいけど

試合後のインタビューで「真っ向からラファとテニスしたかった
」とありました。真っ向からテニスする、とは自分のプレーを相手にまともにブツけてく
ような感じかなと思いますが、この時に心に生じる「迷い
」「ミスしたくないから守ろうとする気持ち
」との闘いに勝たないといけないですね。。
先日テレビでプロゴルファーの宮里藍
が体格的に劣るのに何故世界のトップランクにいるのか、秘密の一端
を明かしてくれました
彼女はボールの前に立って構えに入る(これをアドレス
と言う)前に、少し離れた位置に立ってどう打とうか考えます
この時、他の選手と違うのは考えてる場所とアドレスする場所の中間地点(の地面)に線があるイメージをしてるのです
この線の意味は「この線を越えたらもう考えない。あとは越える前に考えたことを実行するだけ
」なんだそうです。
そうすることでアドレスに入ってから「どーしよっかなぁ
」と最後まで考えながら打たないで済むようになり、迷いがなくなったからスコアも良くなったんだそうです
そしてミスも当然あるけど「それは単に自分に起こった過去の出来事として捉え、その過去のドアを閉めて次のショットに向かう」ようにすると言います
この考え方に代表されるメンタルコンディショニングを「ビジョン54
」と言うそうです。ゴルフはパーで72、全てのホールでバーディー取ったら54、このスコア54を目指す
ための方法なのです。
テニスでもこの「どーしよっかなぁ、こっち狙おっかなぁ
」などに代表される「迷い」
がなければショットの精度
は上がっていくはずですよね
ではどうするか決めるのはいつなんでしょう
今デショ
これで終わりたいけど終われないな
え~ 自分が思うに「ボールがネット
を越えて来たら、もうコースも球種も突発的なイレギュラーとかがない限り、迷わずに打つ
」がいいのではないかと思います。越えてくる頃にはだいたいそのボールをこの状況で、どこまで強く打つことができるのかなど「そのボールに対処できる自分の限界値
」が何となくでもワカルと思います。
向こうから歩いて来る見ず知らずの人
を見て「もしケンカして戦ったら勝てるかどうか
」に対する答えは、その人の大きさや歩き方でだいたい判断できるのと同じこと、と言ってしまっていいでしょうか..そんな感じで「対処の限界値
」が分かったらその時点での最良のコース
や球種、打つ強さをほぼ同時に判断するはずです。してなかったとしたら、たぶん判断が遅いと思われます

この「越えてくる瞬間」を過ぎたら「ビジョン54」と同じです。「あとは判断したことを実行するだけの自分になること
」テニス版で言うなら「ビジョン24」です
1セットを全てポイントを取って勝ったら、1ゲームの4ポイント×6ゲームで24ポイントです。
これを目指して「迷わないテニス」「決めたことを勇気を持って実行できるテニス」にしてみませんか
あ~ 今日は長かった
今からおフロ入るのか..疲れたなぁ、また畳に倒れて寝そうだなぁ
明日も仕事だしなぁ、フロはいつ入りゃいーんだよぉ。。
いっ、今デショ
よーし
あの先生より早く言ってやったぜぇ~

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




腰を捻っていつものプレーではなかったのでは



まぁ逆に言うと「言い訳しなくていーくらい練習・準備




試合後のインタビューで「真っ向からラファとテニスしたかった




先日テレビでプロゴルファーの宮里藍



彼女はボールの前に立って構えに入る(これをアドレス



この線の意味は「この線を越えたらもう考えない。あとは越える前に考えたことを実行するだけ

そうすることでアドレスに入ってから「どーしよっかなぁ



この考え方に代表されるメンタルコンディショニングを「ビジョン54


テニスでもこの「どーしよっかなぁ、こっち狙おっかなぁ





今デショ

これで終わりたいけど終われないな




向こうから歩いて来る見ず知らずの人






この「越えてくる瞬間」を過ぎたら「ビジョン54」と同じです。「あとは判断したことを実行するだけの自分になること



1セットを全てポイントを取って勝ったら、1ゲームの4ポイント×6ゲームで24ポイントです。
これを目指して「迷わないテニス」「決めたことを勇気を持って実行できるテニス」にしてみませんか

あ~ 今日は長かった


いっ、今デショ

よーし



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月15日
忘れないダロな。。
今がスクールの期の変わり目です
この時期やってきてしまうのが卒業するジュニアとの別れ..
特に今年は小学校1年の頃からずっと通ってきてくれた子も多く、中には中3までずっとという子もいます
その子達が友達を誘って
同じ年の子がどんどん増えていき、長い付き合いになりました
2月の終わり頃からその子達が「コーチ卒業式来ないの
」と言ってくるようになりました。初め「ん
」と思ったけどすぐに「あ、来てほしい、見てもらいたいと思ってくれてんだ
」と思いました。。
残念ながら卒業式の日はレッスンをどうしても抜けれないので行きたくても行けません
その日は陰ながら、晴れ姿を想像しながらコートに立ちたいと思います..
あんなに小さかった子が

少ぉ~しだけ大人になってきて、初めは全然打てなくてどーしようか
と思ってたのも「えっ
」っていうようなボールを返してきたりして
最後には「今までありがとうございました
」ナンテ。。
毎年寂しくなりますが、今年はいつもよりそうかもしれません
この1週間、最後のレッスンでの写真を撮り忘れていたのですが、大ラスの日は撮ることができました
ハイじゃ撮るぞぉ、ナンカみんな変な顔しろ
えっ、わかった
じゃあハイ
ホラじっとしてろっ
動いたらブレるから
いくぞぉ。。 ダカラ動くなって
またブレたじゃないかっ

ヒヒィ~
これが約3分続いて..
もう知るかボケ~っ
あ ボケだけに写真もボケるんじゃいと



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。



その子達が友達を誘って



2月の終わり頃からその子達が「コーチ卒業式来ないの



残念ながら卒業式の日はレッスンをどうしても抜けれないので行きたくても行けません


あんなに小さかった子が







毎年寂しくなりますが、今年はいつもよりそうかもしれません

この1週間、最後のレッスンでの写真を撮り忘れていたのですが、大ラスの日は撮ることができました

ハイじゃ撮るぞぉ、ナンカみんな変な顔しろ

えっ、わかった


ホラじっとしてろっ


いくぞぉ。。 ダカラ動くなって



ヒヒィ~

これが約3分続いて..

もう知るかボケ~っ

あ ボケだけに写真もボケるんじゃいと




sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月14日
好き嫌い。
いよいよ佳境に入って参りました
ドラマ「最高の離婚」。
話の行方も気になりますが、主題歌を歌う桑田佳祐… この人の作詞作曲の能力は一体どこから来てるのかと毎回新曲を聞くたびに思います
昔、爆笑問題のラジオ
で太田が「桑田さんは音楽ならなん~でも好きなんだって、民謡でも演歌でもヘビメタでもどんな歌も歌っちゃうって
で、あの歌い方は大好きな前川清の歌い方を真似てるんだってさ。。」
これを聞いて「なるほど
」と。 曲調が正反対
のものを作ったり、歌詞を聞くと気取ってない何にでもありそうなものだったりするし、「歌なら何でも好きなんだ、音楽そのものが好きなんだ
」という本質からあの幅広さを生んで、あんなに楽しそうに歌うんだなと

幸い自分もテニス
については「好き嫌い」がありません。これはとても幸運だな
と思います。昔は嫌いなテニス、実はありました..スピン系のテニスです
ナンデかって「自分のやらないテニス」、自分には技術的に分からなくて「できないテニス」だったからです
嫌いというより否定に近かったかなぁ。 要はよく理解できなかったから廃除したかったんでしょうね
今はいろんな技術
が分かって、できるようになったから何でも好きなんです
何でも認められるようになったという方が正確なのかな
新しい選手が最近どんどん出て来てるから、「おっ、こんなテイクバックするフォアなんだ
」とか「へぇ~変なバックぅ~
でもちゃんと強い球行くじゃん」とか見てるのもいいです
ただ試合を通して見てれば「それじゃ負けるな..」とか「そんな勝てないテニスじゃダメだっ
」とか思います。 そこはコーチのサガなんだなと..
この前の「恋愛の科学
」的な番組で「男は初対面では女の顔と胸しかほとんど見てない」という研究結果が出ていました
それは男がやらしーからじゃなく
本能的に子供が出来やすい体質の人かどうかを判別しようとするから、らしいです。。胸があってウエストがくびれてる女性は他の体型の女性に比べてちょっと妊娠しやすい体質なんだそうです
あーよかった
男子のミンナ、俺らは好きで見てる訳じゃないもんねっ
「好き嫌い」じゃナイもんねっ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

話の行方も気になりますが、主題歌を歌う桑田佳祐… この人の作詞作曲の能力は一体どこから来てるのかと毎回新曲を聞くたびに思います

昔、爆笑問題のラジオ


これを聞いて「なるほど






幸い自分もテニス





今はいろんな技術



新しい選手が最近どんどん出て来てるから、「おっ、こんなテイクバックするフォアなんだ




この前の「恋愛の科学


それは男がやらしーからじゃなく


あーよかった


「好き嫌い」じゃナイもんねっ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月12日
テニスコーチライフ。。
テニスのコーチ長くやってると..
あんまりカッコにこだわらなくなります
まして車で移動する
コーチなんかはきちんとしたラケバ(ラケットバッグ)なんて持ってるのかな..
だいたいサンダルで歩いててラケット
と、あタオルは持ってないな、他に持ってるとしたら携帯だけかな
この辺がなんかチャライってゆうか浮世バナレしてるっぽいってゆーか
特に昔フリーでコーチしてた時は
大人なのにみんな大学生みたいだな
って思ってました。
自分も何本もラケット入るのは1つ持ってますが、この前ロッカーから出してみたら「ボロボロ
」 コンナだったっけ。
何かのために1つくらい持ってないとなと思ってたら買う機会がありました

テニスは昔「ジュドポーム」という今みたいなコート
もなく、教会(修道院
)で手のひらでボールを打ち合うものから始まったらしいんですが、「テニス
」という名前もこの形態から来ていると聞いたことがあります。フランス語
で「テーネ」は「手で飛びつけ
」 そこから「手で飛びついてやるもの」
「テニス」 みたいです
このバッグの絵はそのテニス
に関する要素が詰まった絵なんだそうで、絵の下の方の土台みたいなのは「手のひら
」、タマゴは「ラブ」、右のボトルは「ジュース=デュース
」、左の建物は「教会
」とかいろいろ他にも意味があるみたいです
これに着るもの(青ばかりではない
コンド赤も買っちゃうから
)やモロモロ入れて旅行に行きたいかな。。
ってテニス行けよっ

この前、いつものように壁打ちに行こうとしたら「もう満員です
」 と言われて、その次の時間帯まで待って「出来ますかぁ~
」って行ったら
「もうイッパイです
」
疲れてんのをガンバって行ってんのにナンダっ
なので自分を甘やかしました。いつも行く店の「ゴマタルト」には負けますが「ゴマミルフィーユ」です

あー癒される
これに好きな紅茶、最近ちょっと背伸びして買ったおフランスの「ジャンナッツ
」を入れて。。
あーもう1コケーキ食べたい

あ2コ買ってたんだ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

あんまりカッコにこだわらなくなります

まして車で移動する





特に昔フリーでコーチしてた時は


自分も何本もラケット入るのは1つ持ってますが、この前ロッカーから出してみたら「ボロボロ

何かのために1つくらい持ってないとなと思ってたら買う機会がありました


テニスは昔「ジュドポーム」という今みたいなコート







このバッグの絵はそのテニス





これに着るもの(青ばかりではない


ってテニス行けよっ


この前、いつものように壁打ちに行こうとしたら「もう満員です


「もうイッパイです


疲れてんのをガンバって行ってんのにナンダっ

なので自分を甘やかしました。いつも行く店の「ゴマタルト」には負けますが「ゴマミルフィーユ」です


あー癒される


あーもう1コケーキ食べたい


あ2コ買ってたんだ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月10日
ねばーあげいん。。
風邪をブリ返してなかなか治りません
しかも今日は風速22メートルの中のテニス
どーなるかと思ってたら途中からピタッと止んで何もなかったようになって
ナンダッタんだ
テニスに関してもそう思うことがあります
高校1年
の時でした、都内の小さい地区大会に先輩と3人で代表になってシングルスに出ました
全く大会の雰囲気も何も知らない、他校の選手も自分のことを知らない状態で大会は始まります
優勝候補の筆頭
は自分と一緒に出た2人の先輩でした。周りからの評価もそうでしたし、この2人のうちのどちらかが勝つだろう
と1回戦が終わった段階で思いました
自分はとりあえず3回戦
まで来て「意外に勝てるな
でも1年だしな。。」ぐらいに考えていました。 でもその次も勝ってしまい、準決勝で先輩と当たって、それも勝ってしまったのです
しかしそんなに甘いことにはならないのです。。
その日試合が長引いて、日没となり決勝戦と3位決定戦
だけ翌週に伸びたのです
そして決勝は準決勝までの調子がドコカに行ってしまったようなテニスで負けてしまったのです

もちろん自分の実力不足なのですが、青2才のsugijiroは「ナンなんだよ、勝てるはずだろ。。 あの日の調子はナンダッタんだ..
」とナゲキ悲しむのでした

プロの世界ではマラト・サフィン
を思い出します。2000年の全米オープン決勝で絶対王者のピート・サンプラス
に完璧な形で快勝します

巷で言われる言い方では「ボコボコ」とか「スコ勝ち」です
しかし彼はその決勝でのプレー
があまりに凄かった
がためにそのプレーに苦しめられることになります。。上手くいかないと「なんであの日みたいに自分は出来ないんだ
」と自分を責めてイラ立ち、ラケットを何度もコートに叩きつけていくら罰金を払ったことか..精神的な安定感があったらサフィンはいくつグランドスラムタイトルを取ったかとホントに思います
恋愛でもそうですね。。 学生の時、誰もが振り返るような、めちゃくちゃ可愛い子と何度かデートできるようになって
そろそろ本格的に付き合おうよ
と思ってたら急に連絡が取れなくなって
やっと会えたと思ったら
「昔好きだった人に偶然会って、その人のことを思い出してしまった」と
自分に向けてたあの笑顔
、あの眼差し
、あの思い出
、そのために一生懸命働いたバイト代
..
そして一生懸命サイドを流してキムタクに似せた当時の髪型..
ナンダッタんだ
あ 最後のがいけなかったンダ
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


ナンダッタんだ

テニスに関してもそう思うことがあります

高校1年



優勝候補の筆頭



自分はとりあえず3回戦



しかしそんなに甘いことにはならないのです。。
その日試合が長引いて、日没となり決勝戦と3位決定戦




もちろん自分の実力不足なのですが、青2才のsugijiroは「ナンなんだよ、勝てるはずだろ。。 あの日の調子はナンダッタんだ..



プロの世界ではマラト・サフィン






しかし彼はその決勝でのプレー




恋愛でもそうですね。。 学生の時、誰もが振り返るような、めちゃくちゃ可愛い子と何度かデートできるようになって



「昔好きだった人に偶然会って、その人のことを思い出してしまった」と
自分に向けてたあの笑顔




そして一生懸命サイドを流してキムタクに似せた当時の髪型..
ナンダッタんだ

あ 最後のがいけなかったンダ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月08日
レベルちがい。。
自分が今いる環境
と違うレベルに触れることは、その後の自分に大きな影響を与えることがあります
テニスに限らず「えぇっ..この人ナンデこんな凄いことできるんだ
」って愕然とすること「今まで自分は何やって来たんだ
」と思う経験は自分に関して言えば、自分への特大サイズの栄養剤になったと思います
(これじゃないか
)
もちろんとても恥ずかしい状況、悔しい状況で経験することもありますね
それがきっかけでヤメタものもあります。。一時目標を失ったような時期もあります
自分は何度テニスを、またはテニスコーチをやめようと思ったことかしれません
1人コートに立ちつくしたこともあります
技術的なことでなく人間関係で嫌になって二度とテニスしなくてもいいや..
と思ったこともあります。
それでもテニスコート
に戻ってきたっていうのは不思議です。「理由なんてない」と言えるかもしれませんが
「分からないことを分かりたい」「出来ないのを出来るようになりたい」
という執着がやっぱりあったんでしょうね
昔一度別れたけど、結局戻って結婚した
っていう人に「二人はなんでまた戻ったんですか」と聞いたら
「お互いに執着があったんじゃない
」と。。 そのままにしたくないものがあったんでしょうね
これからもテニス、コーチは続けると思います
今は「自分のやらなくてはならないこと」なんだと当たり前のこととして思います
まだ自分の知らないテニスの答えがたくさんあるでしょうから。
こ、答え..
「じゃなぞなぞぉ~
コーチ答えてね
お墓参りに二回も行った人の調子はどーでしょー
」
「ぼ、ボチボチ..
」
「正解
」
もうヤメてもイーカ
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


テニスに限らず「えぇっ..この人ナンデこんな凄いことできるんだ





もちろんとても恥ずかしい状況、悔しい状況で経験することもありますね


自分は何度テニスを、またはテニスコーチをやめようと思ったことかしれません



それでもテニスコート

「分からないことを分かりたい」「出来ないのを出来るようになりたい」
という執着がやっぱりあったんでしょうね


「お互いに執着があったんじゃない


これからもテニス、コーチは続けると思います


こ、答え..
「じゃなぞなぞぉ~



「ぼ、ボチボチ..

「正解


もうヤメてもイーカ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月06日
クレーの武器
最近去年の全仏決勝ナダル対ジョコビッチを観返していました
一昨年からウソみたいに強かったジョコビッチが何故負けたのか
もう一度観たくなったのです。。
クレーの試合をすると特に思うのが、「テニスって自信持って入るショットのある人が勝ちなんだよなぁ
」っていうことです。
この試合に関してはナダルの方に自信
が溢れていて、ジョコビッチにはハードコート
でやってるような王者のオーラはいつものようには感じられませんでした
当たり前ですが、ナダルの自信の素になっていたのがフォアハンドです
ナダルのフォアの振り終わり方は9割以上
と言ってもいいくらい左肩の上のほうに終わる「リバースフォア
」の形をとっています。
強烈なスピン
をかけてリバースフォアをすると打点が遅れない限り、アウトしずらくなります
つまり「思い切りガツンと打ってもミスする気がしない
」と思えるものがフォアだったら、そりゃ~
「いつまででも打ち合ってやるゼ
」って思えますね。。
ナダルのフォーム
だから特にやりやすいのですが、グランドスラムを達成したシャラポアも多用していて
アウトしたくない時にはこんな便利なものはないですねぇ
だからといってジョコビッチはリバースフォアをやらなくてもいいタイプの打ち方なので、やればよかったのに..ということにはならないかなぁ。この試合はとにかく、ここまで強いクレーキング
がこの後出てくることはないんじゃないか。。と思えるくらい素晴しいテニスでした
来週はホワイトデー
の週になりますね。今年はかなりの数をありがたいことに頂いています
でこの時期によくあるのが普段は普通にサーッと帰る
子供たちも、事務所に上がって来てる自分を見かけたら、わざわざチャリから降りてきて
「コーチじゃぁねぇ~~
」ナンテ言いに来ます。
「気をつけてナぁ、じゃあなぁぁ~
」って言い返し
「あら、カワイイことしに来んじゃん。。ったくナンダカンダかわいいな
」なんて思って見送ってると
「来週ホワイトデーだからねぇぇ~
アタシたちアゲタんだからねぇぇ~
」って遠くから聞こえてきます。。
ナンダ念押しか

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。



クレーの試合をすると特に思うのが、「テニスって自信持って入るショットのある人が勝ちなんだよなぁ

この試合に関してはナダルの方に自信



当たり前ですが、ナダルの自信の素になっていたのがフォアハンドです




強烈なスピン



「いつまででも打ち合ってやるゼ

ナダルのフォーム



だからといってジョコビッチはリバースフォアをやらなくてもいいタイプの打ち方なので、やればよかったのに..ということにはならないかなぁ。この試合はとにかく、ここまで強いクレーキング


来週はホワイトデー




「コーチじゃぁねぇ~~


「気をつけてナぁ、じゃあなぁぁ~

「あら、カワイイことしに来んじゃん。。ったくナンダカンダかわいいな

「来週ホワイトデーだからねぇぇ~



ナンダ念押しか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月05日
恋愛のカガク。。
今日友達に子供が産まれました

おめでとーーー


なんか変な気分ですねぇ、あの時出会ったあの彼が今はパパ.. 早く赤ちゃんを見に行きたい

この前テレビで「恋愛
の科学」的な番組がやっていました
10年以上前の「江角マキコの恋愛の科学」は好きでよく見てたから、今回もタイマー録画して見てしまいました
「失恋で胸やお腹、心臓とかが痛くなるのはホントに脳がすごい痛みを感じてる
」一方で
「脳は失恋中にネガティブなことをポジティブなことに自然と再評価
しようとしてる」
ってスゴイなと思いました。また失恋
から早く立ち直る方法は
「毎日1時間運動をすること
」
ドーパミンが脳から分泌されて失恋した脳にいいんだって。。
見てて「自分の恋愛ってどんなだっけ
」と考えてしまいました。
25歳
になる前から自分の恋愛対象
は「年上」ばかりでした。ずっと理由はハッキリ分かりませんが、
①自分が末っ子だから年上と接し慣れている
②年下は自分にはいないけど妹みたく見えてしまう(でもアネキと同じ年の人もアネキに見えてしまうかも..)
③女を自分より下に見たくないから自然と年上になる(同じ年はナンカつまらないかなと思って気が進まない)
結構分析できてんじゃん
その人を好きになったら
まず自分は「どーしたくなる」んでしょうか
皆さんはいかがですか。。
あ、自分は分かりました
「とにかくその人を笑わせたくなります
」
ナンデか分からないけど、その人にある「笑いのツボ」を探しあてて、そこに辿り着くように話を自然と進めてるかも
ナンデかな、子供の頃に父がよく母を笑わせてるのを見てたからでしょうか..
または潜在的に自分は「大金
を稼ぐ男」や「かっこいい男
」「デキル男
」などいろいろいるけど、「オモシロイ男
」が一番だと思ってるからかもしれないなと。。
ナンカ言いたくなってきた..
「あズイズイズイィ~~~
(小島よしお)」
これじゃダメだな..

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。



おめでとーーー



なんか変な気分ですねぇ、あの時出会ったあの彼が今はパパ.. 早く赤ちゃんを見に行きたい


この前テレビで「恋愛



「失恋で胸やお腹、心臓とかが痛くなるのはホントに脳がすごい痛みを感じてる

「脳は失恋中にネガティブなことをポジティブなことに自然と再評価

ってスゴイなと思いました。また失恋

「毎日1時間運動をすること

ドーパミンが脳から分泌されて失恋した脳にいいんだって。。
見てて「自分の恋愛ってどんなだっけ

25歳


①自分が末っ子だから年上と接し慣れている
②年下は自分にはいないけど妹みたく見えてしまう(でもアネキと同じ年の人もアネキに見えてしまうかも..)
③女を自分より下に見たくないから自然と年上になる(同じ年はナンカつまらないかなと思って気が進まない)
結構分析できてんじゃん

その人を好きになったら


皆さんはいかがですか。。
あ、自分は分かりました

「とにかくその人を笑わせたくなります

ナンデか分からないけど、その人にある「笑いのツボ」を探しあてて、そこに辿り着くように話を自然と進めてるかも

ナンデかな、子供の頃に父がよく母を笑わせてるのを見てたからでしょうか..





ナンカ言いたくなってきた..
「あズイズイズイィ~~~

これじゃダメだな..


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月03日
スクールのあった街。。
昨日の仕事中に水に濡れたまま仕事せざるをエナイ時間が2時間ほどあったら.. そのあとからやはり風邪
をひいてしまいました
症状は軽いので薬飲んで寝よかなと。。
周りに言われて観ハジメたドラマ「最高の離婚」
面白いことになって来ましたね
実はこのドラマ、自分の働いていたトコ
ちょくちょく行ったことあるトコ
がよく出てくるので、それも楽しいのです。
舞台になってる中目黒は友達が住んでてあの桜並木
も何度か歩きましたし、今週出てきた笹塚は25歳から5年以上働いていた街です
ここは新宿から2駅くらいで芸能人も多く住んでるんですが、昔からの街並みで華やかなことは全くありません
駅が映りましたがとても懐かしかったです
出てきた飲み屋はあそこかな
とか考えたりしました
瑛太と真木よう子がその飲み屋で仕事の話とかお互いにして「仕事、ホントに大変でしょ。えらいなぁ。。
」とか「自分は接客業だからいろいろ笑顔とか、気ィ遣ったりとか、ね..
」とか自分の気持ち言ったり、ビミョーな関係の子
とそんなこと言いながら呑むの、しばらくしてないなぁ。。 それ楽しんだよなぁ
そんなのが何回か続いちゃったら、まぁ~付き合いたくなりますよね
女も2人で出かけて楽しく飲んでたら、初めそうじゃなくても付き合いたくなってきちゃう
こと結構あるよって聞いたコトあります
男子の皆さん、行くしかないデっセ
ミンナで行きましょーゼ
ってオレと呑んでたら意味ないのか



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


周りに言われて観ハジメたドラマ「最高の離婚」




舞台になってる中目黒は友達が住んでてあの桜並木




駅が映りましたがとても懐かしかったです



瑛太と真木よう子がその飲み屋で仕事の話とかお互いにして「仕事、ホントに大変でしょ。えらいなぁ。。




そんなのが何回か続いちゃったら、まぁ~付き合いたくなりますよね



男子の皆さん、行くしかないデっセ


ってオレと呑んでたら意味ないのか




sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月02日
カクシンハン。。
昨日の大雨で今日は朝から大変でした
朝3:30に起きようと思って目覚ましをセットしたのに、2度寝をしてしまって..
次に目が覚めて起きたままのかっこで車に飛び乗りました
早朝だったのをいいことに「自分の車(名前はオーデミちゃんです)ってこんなにスピード出てコマワリもいいんだ
」と初めて気づくほど急ぎ、幸い遅刻にもならずに済みました。。
奇跡的に1時間目からレッスンができて
午前のレッスンが2つ終わったら、そのままお昼も食べずに他の部署の復旧作業に取り掛かります..
自分の仕事に1段落ついたのが3:30。 なんか皮肉です
悔しかったので帰りに新しい目覚まし時計
を買って、これからは携帯と合わせて3つ使います 


起きたままのかっこでしたので髪はボサボサのまま..
だから頭にずっとタオルを巻いていました。女って「男の頭タオル巻き」姿にキュンと来たり、好きな人多いみたいですね
もう2度とないと思いますが、見れた方いかがでしたでしょうか
昔このことを知っていて、付き合ってた人の前にカクシン犯的に頭にタオルを巻いて出て行ったら、
「それ大好きィィ~
いつまでも見てたい
」
と言われました。男子の皆さん、コレ使わない手はないでっせ


やっぱ毎日寝坊しよっかな

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

朝3:30に起きようと思って目覚ましをセットしたのに、2度寝をしてしまって..



早朝だったのをいいことに「自分の車(名前はオーデミちゃんです)ってこんなにスピード出てコマワリもいいんだ

奇跡的に1時間目からレッスンができて

自分の仕事に1段落ついたのが3:30。 なんか皮肉です





起きたままのかっこでしたので髪はボサボサのまま..



「それ大好きィィ~



と言われました。男子の皆さん、コレ使わない手はないでっせ



やっぱ毎日寝坊しよっかな


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月27日
左利きサーブ対策。。
錦織優勝しましたねェ~



ニュース
でしかまだ見ていませんが、プレーが更に一段とアップしたみたいですねェ~
膝に不安があるからテニス
よりフィジカルトレーニング
をみっちりやってたと言ってたから、その効果が出てるんですね
もう「トップ10のプレー
」 だと思いますょ
って自信なさそーか。。
ダイジョブ ダイジョブ
決勝は左利きのロペス
でしたが、右利きが左利きサーブをレシーブするのに苦労したことある方、たくさんいると思います
特にデュースコートのレシーブでフォアで返そうと思って打ちにいったら、ラケット面の根元に当たって返せなかった
というの多くないかな..
その時に気をつけることは「右足を横に出してテイクバックしない方がいいことが多い
」ということです。左利きはフラット
っぽく見えてスライス
が少しかかってるのを打ってくる時がありますし、どフラットでも根元に当たることがあります
じゃドースンノ
フォア側に来たからといって、そのまま右側に行こうとすると返せないコトになるなら、「それをやらなきゃいいじゃん
」ということです。いつも通り右足を横に出したくても、グッとガマンして
ラケットだけテイクバックです
つまりこの時は体はホトンド前を向いた状態です。
この状態を作れるかがフラット
やスピン
でガツン
と返す時のコツだと長年の経験から思っています。。もしそれが作れなかったり、相手のサーブが速くて無理なら
フォアはスライスで返すしかありません。イヤかもしれないけど勝つためにプライド
は捨てるしかなさそーです..
だって世界のトップ選手でさえ、もちろん錦織だってやってますよ


ナニを隠そう自分が一番捨てれなかったのですが。
お前はプライドが高いからまだヒトりもんナンだって。。
その書き方、ドラえもんみたいじゃないか
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




ニュース

膝に不安があるからテニス



もう「トップ10のプレー


って自信なさそーか。。

ダイジョブ ダイジョブ

決勝は左利きのロペス


特にデュースコートのレシーブでフォアで返そうと思って打ちにいったら、ラケット面の根元に当たって返せなかった

その時に気をつけることは「右足を横に出してテイクバックしない方がいいことが多い




じゃドースンノ

フォア側に来たからといって、そのまま右側に行こうとすると返せないコトになるなら、「それをやらなきゃいいじゃん



この状態を作れるかがフラット





だって世界のトップ選手でさえ、もちろん錦織だってやってますよ




ナニを隠そう自分が一番捨てれなかったのですが。
お前はプライドが高いからまだヒトりもんナンだって。。

その書き方、ドラえもんみたいじゃないか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月26日
ボレーの打点。。
一生懸命練習
してる方は特に、「ボレーは前で打て
」と言われてると思います。
確かにその通りで、自分もテニスコーチの世界に入って1番初めに感じたのは
「先輩コーチ達はみんな前で打ってる
」
というものでした。それはボレーだけでなくストロークもサーブもリターンも
なんでも前と必ず決まってるワケではありませんが、当時の自分にはそんな意識がなかったのでカルチャーショック
というヤツでしたね..
ボレーに関して言えば、前って「どれくらい前」ナンデスかね
何に対して前ですか
意外とただ「前」と聞いてフムフムしていませんか

自分の答えは「大体の場合、顔より前
」です。
ミドルボレーで言えば、「ちょうど踏み込んだトコで打て
」ばいいなと思います。
でもコレも分かりずらいと思いませんか
悩んじゃう人なら「
」が浮かぶと思います。
「踏み込んだトコが打点って体と近すぎてキュークツにならない
」って..
答えは「踏み込んだ靴
の上にグリップエンドがあるようにする」ってことです
ここまで用意しとかないと、実は内心「このアドバイスでダイジョブだろぉぉ
」と思ってる初めの「踏み込んだトコで打て
」でよく分からなかった人までカバーできないのです 

アドバイスって「決定版
」みたいなのを用意しておくのは当然ですが、必ず人ソレゾレ受け止め方や受け取っての表現の仕方がコチラの予想と違う(これを『アドバイスの副作用
』と自分は呼んでいます..)から
「そう出た人にはコレ
」
「こっちになった人にはコレ
」
とヒソカに「頭の引きだし」に小さいメモを忍ばせています
だから風が強い日は「あぁぁぁぁぁ~」って慌てフタメキます

風でメモが飛んでっちゃうから..

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


確かにその通りで、自分もテニスコーチの世界に入って1番初めに感じたのは
「先輩コーチ達はみんな前で打ってる

というものでした。それはボレーだけでなくストロークもサーブもリターンも

なんでも前と必ず決まってるワケではありませんが、当時の自分にはそんな意識がなかったのでカルチャーショック

ボレーに関して言えば、前って「どれくらい前」ナンデスかね




自分の答えは「大体の場合、顔より前

ミドルボレーで言えば、「ちょうど踏み込んだトコで打て

でもコレも分かりずらいと思いませんか


「踏み込んだトコが打点って体と近すぎてキュークツにならない

答えは「踏み込んだ靴


ここまで用意しとかないと、実は内心「このアドバイスでダイジョブだろぉぉ




アドバイスって「決定版


「そう出た人にはコレ

「こっちになった人にはコレ

とヒソカに「頭の引きだし」に小さいメモを忍ばせています

だから風が強い日は「あぁぁぁぁぁ~」って慌てフタメキます


風でメモが飛んでっちゃうから..


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月25日
一人同窓会。。
こんにちは
天気良くてよかったぁ。。
「一人同窓会」ってゆーのをやる人がいるらしいですね
同級生の名前を打ち込んで検索し、今どーしてるのかを一人ずつ捜してくっていう..
女子は元カレのことを気にしてるとか周りに思われたくないから、一人でこっそり検索したりする
ってのも聞いたことがあります。 まぁ捜して出てくる人ならいいけどねー
って、オレっち出てるじゃん
まぁ捜してるヒトなんていないかっ 

ふと気になって昔長く勤めさせてもらったスクール

を検索すると、数年前に閉鎖になっていました。そうだったのかぁ.. 知らなかった。 コーチ陣はどうしてるか心配だなと
そう思ってたら、また偶然見た他のスクールのサイトに閉鎖したスクールのコーチの一人が社員コーチとして勤めていました
あーこっちに移ったんだ
よかったねぇ
今社員コーチになるのって大変なコトだからなぁ。全日本ベテラン選手権出るの目指してるみたいだし
頑張ってるなっ
そー言えば自分は最近ナンカ出てるものってあるかなぁ。。
アオっ鼻くらいか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


「一人同窓会」ってゆーのをやる人がいるらしいですね

同級生の名前を打ち込んで検索し、今どーしてるのかを一人ずつ捜してくっていう..
女子は元カレのことを気にしてるとか周りに思われたくないから、一人でこっそり検索したりする


って、オレっち出てるじゃん



ふと気になって昔長く勤めさせてもらったスクール




そう思ってたら、また偶然見た他のスクールのサイトに閉鎖したスクールのコーチの一人が社員コーチとして勤めていました

あーこっちに移ったんだ




そー言えば自分は最近ナンカ出てるものってあるかなぁ。。
アオっ鼻くらいか



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月24日
ラケット診断..?
ラケット
を大事にする人はテニスも上手い… は言いすぎでしょうか
なんか子供の躾みたいな感じですが、これアナガチ間違いでもないと思います。
ラケットを大事にする
ってゆーのは関心があるから、ナンデってテニスが好きだから、楽しみにしてるから、テニスの時間を大事にしてるから
もっと上手くなれるには道具
もどーしたらいいかに気が向くから、ハタマタ上手い人に憧れてて、その人と同じようにしたいから
アレコレ考えすぎたか..
まぁ必ずではありませんが、そういう人ほどアドバイスを聞いた時の吸収力は高い
かもよっ(宮尾すすむ)
そんな中、この前レッスン
でウチの元Jr.の子がグリップテープが汚くなって滑るというので、試打ラケットのテープを外して「コレ貸したげるから巻きな
」と渡しました。
もう巻いたろー、と思って振り向くとラケットヘッドをお腹につけてラケットを横に寝せて巻いてるではありませんかッ
もちろん巻きはレロレロ
「ナンじゃそれっ
」
「えーだってグリップはママがいつも巻いてるからよく分かんないもん
」
はぁ…(深いタメ息)
コレにはさすがにアキレました
カノ女にグリップ巻いてって頼まれた時どーすんだ

ったく、まだママにオシメしてもらってるのと同じだな

この子ならありえるな、親も可愛くてしょーがないみたいだし
あでもオシメだから吸収力は高いのかって
そーじゃない


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


なんか子供の躾みたいな感じですが、これアナガチ間違いでもないと思います。
ラケットを大事にする


もっと上手くなれるには道具


アレコレ考えすぎたか..

まぁ必ずではありませんが、そういう人ほどアドバイスを聞いた時の吸収力は高い

かもよっ(宮尾すすむ)
そんな中、この前レッスン


もう巻いたろー、と思って振り向くとラケットヘッドをお腹につけてラケットを横に寝せて巻いてるではありませんかッ

もちろん巻きはレロレロ

「ナンじゃそれっ

「えーだってグリップはママがいつも巻いてるからよく分かんないもん

はぁ…(深いタメ息)
コレにはさすがにアキレました



ったく、まだママにオシメしてもらってるのと同じだな


この子ならありえるな、親も可愛くてしょーがないみたいだし

あでもオシメだから吸収力は高いのかって
そーじゃない



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月23日
テニスウェアのお好み。。
こんにちは
久しぶりに見てくださった方はびっくりしてるかもしれませんね。。
毎日更新してますからねぇ~
今サラ威張るな
できる時は書けるようにしていきますので、今後とも是非(ぜしっ)
仕事着.. 普通の仕事をしている方はスーツ
、モノ作る方は作業着
、特殊な仕事なら白衣
とか制服ですね。
男ならナースの白衣とか独特な制服が好きな人多いらしいですが、自分はナンカの制服のフェチって聞かれても何にもないんです(あ、聞いてない…
しかも「ない」とかウソついてる
ホントにありません
)
自分は何着てるのかと言えば、もちろんテニスウェア
です。 10着以上はあると思いますが、そんなにあっても..と思うので、あんまり買わないようにワザとしています
で。レッスンでよくスクール生の皆サマに
「コーチいっつも青着てるよね、その濃い青なんかまさにコーチの色だよ
」
なんて言われます。1つの色とかにこだわってるつもりないし、トレードマークみたいなのを作りたくない派なので
「え、そんなことないよ。。青は別に好きじゃないし、青ばっかり持ってないもん」
「え~っ そーかなー
」
ったく、気分悪い.. 俺をそんな簡単に見て欲しくないねっ
ウチにある衣装ケース見せてやりたいよっ

(あ、女モノはないか
)
ってことでウェアを撮ってみました

すみません。 青ばっかりでした

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

毎日更新してますからねぇ~

今サラ威張るな

できる時は書けるようにしていきますので、今後とも是非(ぜしっ)

仕事着.. 普通の仕事をしている方はスーツ



男ならナースの白衣とか独特な制服が好きな人多いらしいですが、自分はナンカの制服のフェチって聞かれても何にもないんです(あ、聞いてない…



自分は何着てるのかと言えば、もちろんテニスウェア


で。レッスンでよくスクール生の皆サマに
「コーチいっつも青着てるよね、その濃い青なんかまさにコーチの色だよ

なんて言われます。1つの色とかにこだわってるつもりないし、トレードマークみたいなのを作りたくない派なので
「え、そんなことないよ。。青は別に好きじゃないし、青ばっかり持ってないもん」
「え~っ そーかなー

ったく、気分悪い.. 俺をそんな簡単に見て欲しくないねっ





ってことでウェアを撮ってみました


すみません。 青ばっかりでした


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月22日
チャンスボールを決めるには。。
テニスやってて
「あ゛~ またヤッテしまった
」
っていうミス、よくありますよね
その中にチャンスボール、とりわけどー見ても決めれるだろう
みたいなボレーのミスって誰にでもあります 

それを克服するヒントになるレッスンをコノマエしました

それは『チャンスボールを打つ時に目をつむって打ってもらうのです
』
そんなことしたら打てないだろ。。と思われるとお察ししますが、打つ直前まで見てていいので必ず当ります
もし当らない人がいるなら、つむるのが早すぎなんです
そうしてしばらく打った後にマトモに見て打つと、ボールをよく見ようという意識が自然と生まれるのです

意図は実は違うところにあってやってるのですが、意外な副産物になったのでした
こーしていつも予定通りに行かない人生..

嫁探しも目隠し状態か

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

「あ゛~ またヤッテしまった

っていうミス、よくありますよね

その中にチャンスボール、とりわけどー見ても決めれるだろう



それを克服するヒントになるレッスンをコノマエしました


それは『チャンスボールを打つ時に目をつむって打ってもらうのです

そんなことしたら打てないだろ。。と思われるとお察ししますが、打つ直前まで見てていいので必ず当ります


そうしてしばらく打った後にマトモに見て打つと、ボールをよく見ようという意識が自然と生まれるのです




こーしていつも予定通りに行かない人生..


嫁探しも目隠し状態か


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月21日
力まないで打つ方法。。
こんにちは
日が出ると暖かくていーですね
昨日書きました「お菓子でテニスが上手くなるレッスン
」の話。。 昨日やったのはナント、
『口にポテトチップを1枚歯で挟んで、それを割らないようにボールを打つ
』
というものです。
ナンデェ~
と思うかもしれませんが、こうすることで肩や体の力み
が自然に抜けて、いいボールが打てるようになるのです
アゴの周りには神経が集中していて、そこにグーっっと
力が入ると体全体に力みが生じてミスにつながることが多いのです
レッスンではこんな感じ━
「はい、みんな歯で挟んだ
」
「え~ これで打てるのぉ
なんかパリッとイキそう..」
「大丈夫だからやってみて
これで力みの取れたフォームになるから
」
ポーン
ポーン
「ホラ打てるでしょ
」
「ホントだぁぁ~
ワレない
」
「あれアカネさんポテチないけど、ドシタノ
」
「ガマンできなくて食べた
」
「もぉぉぉ~っ 犬かっ
」

sugijiroはサンプラス杉久保テニスガーデンで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

日が出ると暖かくていーですね

昨日書きました「お菓子でテニスが上手くなるレッスン


『口にポテトチップを1枚歯で挟んで、それを割らないようにボールを打つ

というものです。
ナンデェ~



アゴの周りには神経が集中していて、そこにグーっっと


レッスンではこんな感じ━
「はい、みんな歯で挟んだ

「え~ これで打てるのぉ

「大丈夫だからやってみて


ポーン

ポーン

「ホラ打てるでしょ

「ホントだぁぁ~


「あれアカネさんポテチないけど、ドシタノ

「ガマンできなくて食べた

「もぉぉぉ~っ 犬かっ



sugijiroはサンプラス杉久保テニスガーデンで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月20日
彼からバレンタイン??
こんばんはぁ
今日初めての試みをレッスンでやってみました
それは..
『お菓子でテニスを上手くするレッスンです
』
気になりますかねぇ~
ホントにあるお菓子をテニスコートで使うんです
それについては今度書きますね
最近もう一つ初めてのことがありました
それは男の子からバレンタインをもらったのです
子供のレッスンの前に
「コーチぃ、これあげる」とキレイな袋をくれました。
「え、これバレンタイン
」と聞くと
「う、うん。。」
と変な様子
ん..
と思いましたが、わざわざ用意してくれてるし、そのモジモジが可愛いから、「いいかっ
」 と思って有り難くもらいました
で..車で帰る道すがら、そのことを考えていたら「あっ
」と気付きました
バレンタインに男の子がチョコくれる.. 普通ぅー女の子だよなぁ、あの子将来オネェー系
みたいな感じないしナンデダ
俺のコト..ん
あ、母ちゃんからかっ


sugijiroはサンプラス杉久保テニスガーデンで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

今日初めての試みをレッスンでやってみました

『お菓子でテニスを上手くするレッスンです

気になりますかねぇ~


それについては今度書きますね

最近もう一つ初めてのことがありました


子供のレッスンの前に
「コーチぃ、これあげる」とキレイな袋をくれました。
「え、これバレンタイン

「う、うん。。」
と変な様子

ん..




で..車で帰る道すがら、そのことを考えていたら「あっ



バレンタインに男の子がチョコくれる.. 普通ぅー女の子だよなぁ、あの子将来オネェー系



あ、母ちゃんからかっ



sugijiroはサンプラス杉久保テニスガーデンで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月19日
ランニングショットでスッキリ。。
こんばんはぁ
先週末のレッスンは寒かったですよ~
でも今年から何故か冬が好きになりました
「夏より冬の方が好き」なんて人の話を聞くと
「なんでぇ~
」
と思っていたのに
「あ、冬も悪くない..」と思うようになりました
やっぱり着るものの進化のおかげかなぁ、着ブクレしなくても暖かいインナーがあるし
そしたら外に出るの嫌じゃないし動けるし..
もっと早く好きになれれば良かった、って恋愛かっ
恋愛といえば今ドラマで「最高の離婚」がやっていますね。面白いらしいです
周りでそういう人が何人かいて、昨日かな「見逃してた人向けのダイジェスト版放送」が深夜にあったので録画して見てみましたが..
面白そう
女性好みのドラマ展開とセリフなのがよく分かります。周りのみんなが言うように瑛太が上手いんですよねぇ、変な人の役なんですが見事です。。 自分の周りの男の人はみんな真木よう子が好きだから
見てるみたいな..
今週からちゃんと見ます
少し前に書いた記事の「唯一の苦手。。」フォアのランニングショット不調の原因を「ラケットを引ききれてないから
」と書きましたが、違いました
原因は「打つ時に体が前を向いてないから」でした。。
確かに走りながら打つ時に
前を向くのってナンカ難しそうです。でも右利きの自分がラケットを右肩の上に振り上げるリバースフォア(=バギーホイップショット
とも言う)をやりながらランニングショットをするには、打つ時に前を向かないことにはボールに力が伝わらないのです
これは誰がやっても同じです
もし悩んでる方がいたらやってみてください。面白いように打てて自分はこれでスッッキリしました
昔は何も考えなくても自然に出来てた
のにいつの間にか出来なくなってたから「
」がいっぱいでした
そう言えばフォア
のテイクバックの仕方を変えてからだと思います、具体的には高校のころからやってたアガシの引き方
からフェデラーの引き方に変えたんです
その頃からだと思います.. いい勉強になりました
今日気付いたのですが、テニス365さんのブログランキングでこのブログがとうとう100位以内に入ることができていました
88位みたいです。それも皆様のおかげです
本当にありがとうございます
たまたまランキングを見ていたら自分のブログタイトルが出ていて思いっきり「二度見
」してしまいました
先日のバレンタインで美味しいチョコをたくさんいただきました
コーチの役得ってヤツだと思いますが、ホントにありがとうございます
まだ小学校に上がってないのにメッセージカードに字を書いて渡してくれる子
や「アタシ、コーチなんかにチョコあげないもん」とサンザン言ってた子が当日「ま、ショーガナイからあげるよ
」と持って来てくれた子などいろいろで.. こういったヤリトリが楽しいのです
でも..バレンタインの前の週にジュニアの子とこんなヤリトリが。。
「コーチ、バレンタインあげるよ。今何作ろっか考えてンダ
」
「あホント
ウレシーなー
甘いもんならナンデモ好きだから」
「え、でもアタシ下手だからどーせマズイよ
」
「そんなことない、作ってくれたらナンデモ嬉しいし、美味しいよ
」
「えー、じゃあウ〇コ型のチョコかチョコ味のウ〇コかどっちがいい..
」
キタナイな

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

先週末のレッスンは寒かったですよ~


「夏より冬の方が好き」なんて人の話を聞くと
「なんでぇ~


と思っていたのに
「あ、冬も悪くない..」と思うようになりました


もっと早く好きになれれば良かった、って恋愛かっ

恋愛といえば今ドラマで「最高の離婚」がやっていますね。面白いらしいです

面白そう



今週からちゃんと見ます

少し前に書いた記事の「唯一の苦手。。」フォアのランニングショット不調の原因を「ラケットを引ききれてないから


原因は「打つ時に体が前を向いてないから」でした。。
確かに走りながら打つ時に



これは誰がやっても同じです





そう言えばフォア




今日気付いたのですが、テニス365さんのブログランキングでこのブログがとうとう100位以内に入ることができていました







先日のバレンタインで美味しいチョコをたくさんいただきました





でも..バレンタインの前の週にジュニアの子とこんなヤリトリが。。
「コーチ、バレンタインあげるよ。今何作ろっか考えてンダ

「あホント


「え、でもアタシ下手だからどーせマズイよ

「そんなことない、作ってくれたらナンデモ嬉しいし、美味しいよ

「えー、じゃあウ〇コ型のチョコかチョコ味のウ〇コかどっちがいい..

キタナイな


sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月12日
セルフジャッジのノットアップ。。
こんばんはぁ
また明日雪の可能性があるって...
もういい加減にしてほしいです
先日の満員御礼
“単発テーマ別1日レッスン”「初めてのダブルスの小技(コエダではない
)とゲーム実践」でこんなことがありました
レッスン後半のゲーム実践の試合中
に、短くなったボールを追いかけてナントカ返したように見えたのですが、横で見ていた自分にはツーバウンドしたように見えました
でもプレーはそのまま続いてポイントが終わりました
対戦相手もツーバンしたかも
という感じもありました。審判のいないセルフジャッジの場合、これで良かったのでしょうか、それともプレーを止めて相手が
「ツーバンしたからこっちの点ですね
」
と言って良いのでしょうか..
正解は「ツーバウンドしたかどうかは打とうとした本人が判断することで、対戦相手が初めの段階で言えることではない」ということです。
セルフジャッジの原則は「自分のコート
で起こったことは自分でジャッジする」のでツーバンしたかどうかも自分で判断します
ナンカ変な気もしますね、嘘ついて「ツーバンしてない
」と言い張ることだってできるからです。
それでも相手は勝手に「今ツーバンしたじゃん
」と判断せずに、プレー
を続けてポイントをやりきらないといけません
モメて
大会レフリーを呼んだところでどうにもなりません..
本人がツーバンしたか分からないと言って聞いてきた場合は相手は答えることができ、それが正式な結論となります
聞いたらそれに従わないといけないルールがあります
「分からなかったら相手に有利に判定する」というのもここで適用されますから聞く前に「ツーバンしたかな、そちらのポイントで
」と言えたらいいですね
これと似たことで「フットフォールト」があります
これも相手が
「今、線踏んでた
」 と言うことはできません。
あまりに続くならレフリーを呼んで見てもらうしかないのです.. 審判がいる場合といない場合でルール
が変わってしまうことがあるということを知ってないといけませんね
エラそーに言ってますが、この日のレッスンですぐこのツーバンの答えを出せませんでした
「えっとねぇ..どうすんだっけなぁ
」
もちろんルールブックにはオレンジペンで線引いて勉強した覚えはあるのですが
こういう事案に何年も出くわさないと忘れていってしまうのです。。
当日ご出席の皆サマすみません、これが答えでございます
この前壁打ち
に練習に行って少し打っていたらフォアのスピンを打った時に
「バチン
」
と音がしてストリングが切れてしまいました

大ショック。。 まだモツと思ってたのに。隣でやってた人にも「あーあ、やっちゃったねぇ」って顔されたかも..いつもはラケットを車に2本
入れてるのに、ヨリニヨッテ前日に友達が「芝居でテニスやる子の役があるから
」と貸してしまったところなのです 
もぉぉぉぉぉ~
ナンテ日だ
(ばいきんぐ)
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

また明日雪の可能性があるって...

もういい加減にしてほしいです

先日の満員御礼



レッスン後半のゲーム実践の試合中


でもプレーはそのまま続いてポイントが終わりました


「ツーバンしたからこっちの点ですね

と言って良いのでしょうか..
正解は「ツーバウンドしたかどうかは打とうとした本人が判断することで、対戦相手が初めの段階で言えることではない」ということです。
セルフジャッジの原則は「自分のコート



それでも相手は勝手に「今ツーバンしたじゃん




本人がツーバンしたか分からないと言って聞いてきた場合は相手は答えることができ、それが正式な結論となります




これと似たことで「フットフォールト」があります

「今、線踏んでた

あまりに続くならレフリーを呼んで見てもらうしかないのです.. 審判がいる場合といない場合でルール



エラそーに言ってますが、この日のレッスンですぐこのツーバンの答えを出せませんでした

「えっとねぇ..どうすんだっけなぁ

もちろんルールブックにはオレンジペンで線引いて勉強した覚えはあるのですが

当日ご出席の皆サマすみません、これが答えでございます

この前壁打ち

「バチン

と音がしてストリングが切れてしまいました


大ショック。。 まだモツと思ってたのに。隣でやってた人にも「あーあ、やっちゃったねぇ」って顔されたかも..いつもはラケットを車に2本





もぉぉぉぉぉ~
ナンテ日だ


sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年02月05日
テニスを「変える」。。
こんばんはぁ
明日また雪ナンデすって

ホントに困るんですよぉ..
出来るだけ被害が少ないことを望みます。。
全豪
が終わったと思ったら伊達はダブルスで3つ目のツアー優勝
しかも倒した相手は強豪ペアたちですし、ホントに今シーズンが始まったという感じがしています
ナダルも南米のクレーから復帰しますね、無理しないで調整してほしいです
クレーは心配ないかも
ですがハードコートで膝がモツのか、テニスを変えて対応すべきなのか、それができるのか気になります。同じテニスでハードコート
の試合を何年もやり続けられたら驚きますよねぇ。。
では「テニスを変える
」とはどうすることを言うのでしょうか
ナダルがウィンブルドンを獲った時は相手のバックへのスライスサーブとバックハンドの片手スライスを多めにして速いコートを利用したことが挙げられます
古い話になりますが、90年の全米決勝
でサバティーニがそれまであまりやっていなかったネット
に果敢に行くプレーを繰り返してグラフに勝ったこと、85年の全米でレンドルが同じくネットプレー
でポイントを重ねてマッケンローにようやく勝って初優勝したこと、89年の全米ではベッカーがそれまでのガツガツ行くスタイル
を抑えて緩急のペース配分
を見事に駆使してレンドルの牙城を崩したことなどが印象に残っています
そして忘れてはならないのは、これらのどの試合も、順にカルロス・キルマイヤー
、トニー・ローチ
、ボブ・ブレッド
という超有名・有能コーチの指南の基の優勝
であったということです。当時チラッと映る彼らの姿を見る度に「こんなふうになってみたい
」と思っていました。。
こうするといつも不利になる、負けてるという自分のテニスに足りないところを修正して勝てるようにするのが一般的な「変え方
」ですが、「この人に勝つにはこのテニス
」というように「特定の個人」をターゲットにした「変え方
」もあります。
終わってから気づく
ことがダイタイだと思いますが、試合の途中でも「あっ
」とヒラめいてやり方をつかんで変えれる
こともありますから、考えることって大事です。試合に出る方頑張りましょうねぇ~
昨日髪を切りました
女の人って「新しい美容院が出来たら
とりあえず1回行ってみる」ことが多いって聞いたことがありますが、どーなんでしょ
自分はいつも同じ人に切ってもらいたいから絶対ありません。。だから担当の人が辞めてしまう時なんかはホントに困ります
切ってもらってる時に、今後この美容師さんに決めようかどうするかのポイントにしてるのが「頼みやすい人
」「向上心
が感じられて、かつ『お客さんを相手にしてるんだ』という意識の感じられる人」です。「お客さんにとってのいいものを提供しよう、そのために自分がもっと良くならなきゃ
」という人..
幸いなことに今自分には同じ店の中にそんな美容師さんが3人もいます
昨日1人追加されました
頼りにしてる2人ともが休みで
困ったなと思いながら別の人に切ってもらってると...
「この人いいかも
」
これでナン曜日に行っても困らないかな
え、困ってるだろ
嫁が見つかってない
じゃあ3人欲しいかな



sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

明日また雪ナンデすって


ホントに困るんですよぉ..

全豪




クレーは心配ないかも


では「テニスを変える



古い話になりますが、90年の全米決勝







そして忘れてはならないのは、これらのどの試合も、順にカルロス・キルマイヤー





こうするといつも不利になる、負けてるという自分のテニスに足りないところを修正して勝てるようにするのが一般的な「変え方




終わってから気づく




昨日髪を切りました




切ってもらってる時に、今後この美容師さんに決めようかどうするかのポイントにしてるのが「頼みやすい人



幸いなことに今自分には同じ店の中にそんな美容師さんが3人もいます



「この人いいかも

これでナン曜日に行っても困らないかな


え、困ってるだろ

嫁が見つかってない

じゃあ3人欲しいかな




sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年01月29日
キモチ。。
こんばんはぁ..
やっと更新できました..この3週間いろんなことがあり書けませんでした、すみません
全豪はジョコビッチとアザレンカでしたね
女子決勝も去年の男子決勝を思わせるような素晴らしい打ち合いでした
リーナはエナンの元コーチ:カルロス・ロドリゲスが付いただけあり、力強さを感じるテニスでした
片手と両手の違いはありますが、見ていてリーナのバックハンドの飛び方がエナンのに似てる気もしたくらいです
とにかく誰もカレも今は筋力とスピードを相当アップさせることが常識。男子
も技術と体力が格段に向上したモノ
になっていますが、こうなればなる程そのセットがどちらに転がるかは、実は技術・体力とは関係ない「メンタル
」なんだ、というのがよりハッキリ見えるようになるのは面白いなぁと思うところです
「今まであんなにいいショット打ってたのに急にミスしだす
」のはまさにそれを象徴しています.. ここまで凄まじいラリーができても結局は人間のやること、揺れ動く人間らしい「ドラマ」が必ず起きるのですね
自分も選手並みではありませんが、今年からフィジカルトレーニングを改良して、もっと動けるようになろうとしています
でも「あくまで嫌にならない程度に、でもサボらないように」そして今年はシングルス・ダブルスに出ることを宣言します

まずいか、言わない方が良かったかな
「ドラマ」と言えば最近日曜にやってる「とんび」にハマっています。。
「JIN」がお正月に再放送になってて、録画して見てたら合間に入る新番組の宣伝に見事にやられたのですが、毎週胸がキュ~ンとしてウルウル来ざるを得ません
主人公の男の子が自分と同じ年に生まれてる設定
のも感情移入しやすいのかな..事故で奥さんを亡くした男とその息子の話で、子供もいないのにいるような気持ちになってます
今年の年賀状で卒業したジュニアの子から数年ぶりに届いたものもありました
「今度そっち行こうかな
」なんて書いてあったり嬉しいものです。スクールにまた来始めてくれた子もいたりして
そんな子たちは自分のことを「この人なら受け入れてくれるから」と思ってくれてるのかな。。 そうならホントに嬉しいです
今はもう無意識ですが、レッスン
の時にいつも気をつけてるのは「ワタシはあなたのコトを受け入れる人間ですよ
」というのを言葉でなくお客さんに表現すること、です。
そこから始まりますからね
え
恋愛も
ナンだよ、これも「メンタル
」かよっ 

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

やっと更新できました..この3週間いろんなことがあり書けませんでした、すみません

全豪はジョコビッチとアザレンカでしたね





とにかく誰もカレも今は筋力とスピードを相当アップさせることが常識。男子




「今まであんなにいいショット打ってたのに急にミスしだす


自分も選手並みではありませんが、今年からフィジカルトレーニングを改良して、もっと動けるようになろうとしています



まずいか、言わない方が良かったかな

「ドラマ」と言えば最近日曜にやってる「とんび」にハマっています。。




今年の年賀状で卒業したジュニアの子から数年ぶりに届いたものもありました




今はもう無意識ですが、レッスン


そこから始まりますからね

え


ナンだよ、これも「メンタル



sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年01月08日
A HAPPY NEW YEAR
去年の話ですが、年末年始になるといつも目にする好きな光景があります
忘年会
のあと、終電を降りて駅から歩いて帰る静かな道すがらでのことです
それはほとんど誰も歩いてないシ~ンと静まりかえった12月の夜道を、仲良さそうに歩いて帰る
カップルの姿です。
勝手な想像ですがその年の仕事も終わって休みに入り、リラックスした気持ちと新しい年を迎えるワクワク感が二人の背中から感じ取れます

そんな時なぜか不思議とヒガミ根性は出てきません..自分はそのカレ氏ではないのに自分までワクワクしてしまう気持ちにちょっとなります
で、思わず小さい声で歌ってしまうのがユーミンの「A HAPPY NEW YEAR」
―今ぉ年も最ぁぃ初に 会~う人がぁ あぁなたであ~るよぉぉにぃ はぁやくぅ はぁやくぅ―
―今ぉ年も沢ぁぁく山 い~いこぉとがぁ あぁなたにあ~るよぉぉにぃ いぃつもぉぉ いぃつもぉぉ―
昔自分がそうして年を迎えた時を思い出してるのでしょうか.. 思い出になってるから余計に良く思えるんですかね
またそんな風に出来る大晦日が来るといいなぁ。。
こんな夜を越えて年が明けて..
実家に行ったら甥姪にひっ張りまわされて乗っかられて
眠くないのに10時に一緒に布団に入らされて

でも5分もしないうちに真っ暗な部屋で聞こえるのは子供の寝息
これが家庭のしあわせかぁ。。
そんなこんなで朝になり目が覚めると
寝てるうちに横の甥に蹴られて布団から自分だけ出されてる
―こぉの子起きぃなぁいかなぁぁ はぁやくぅ はぁやくぅ
―
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

忘年会


それはほとんど誰も歩いてないシ~ンと静まりかえった12月の夜道を、仲良さそうに歩いて帰る

勝手な想像ですがその年の仕事も終わって休みに入り、リラックスした気持ちと新しい年を迎えるワクワク感が二人の背中から感じ取れます


そんな時なぜか不思議とヒガミ根性は出てきません..自分はそのカレ氏ではないのに自分までワクワクしてしまう気持ちにちょっとなります

―今ぉ年も最ぁぃ初に 会~う人がぁ あぁなたであ~るよぉぉにぃ はぁやくぅ はぁやくぅ―
―今ぉ年も沢ぁぁく山 い~いこぉとがぁ あぁなたにあ~るよぉぉにぃ いぃつもぉぉ いぃつもぉぉ―
昔自分がそうして年を迎えた時を思い出してるのでしょうか.. 思い出になってるから余計に良く思えるんですかね

またそんな風に出来る大晦日が来るといいなぁ。。
こんな夜を越えて年が明けて..
実家に行ったら甥姪にひっ張りまわされて乗っかられて



でも5分もしないうちに真っ暗な部屋で聞こえるのは子供の寝息


これが家庭のしあわせかぁ。。
そんなこんなで朝になり目が覚めると
寝てるうちに横の甥に蹴られて布団から自分だけ出されてる

―こぉの子起きぃなぁいかなぁぁ はぁやくぅ はぁやくぅ

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年01月02日
唯一の苦手?
あけましておめでとうございます
昨年はたくさんの皆様にお読みいただきありがとうございました
今年もよろしくお願いいたします
年末1カ月はやはり慌ただしくなってしまい1回しかアップできずすみませんでした
今年は何とか最低週1回を目標に
最近フットワークトレーニングを始めて、休んでいたジムも復活し壁打ちもソコソコやっていますが、「続ける
」ってやっぱり成果の出るものだと改めて思います。「続ける」コトのいいところは
「やり方がどんどん改良されていく」コトだと思います。
だからさらに効果が出やすくなるしモチベーションも上がるか、維持できます
でもこの何年かの間、ずっとガチではできなくなっていることがあります
それは「フォアのランニングショット
」です。もちろんレッスンで打つくらいのことはできますが、「自分も納得」みたいなのはどういうワケかずっと打てていませんでした
いい加減きちんと原因をつかもうと考えると、答えは意外と早く出たのでした
それは
「ラケットをちゃんと引いてない状態で走ってたから
」
です。中途半端な状態でしか引けてない=腕が縮こまったまま、で打ちに行こうとすると
「当たるまでのスイングの幅」
が短くなるから、面を起こしきれずに当てることになってネットする
のでした..
厄介なのは走ってるから引ききれてないことに気付きにくいのです。ちょっとでも引ききれてないとナンカ当たりは変なはずです
皆さんはランニングショットの時、普通の止まって打つショットより急に打ちにくくなることありませんか
え..
「右手にピストル持って左の手のひらにあてがって、たまに『タカ
』って言いながら走ってるから打ちにくい..
それ柴田恭兵の「ランニングショット
」だよ
時のゆぅくままぁ~

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。



年末1カ月はやはり慌ただしくなってしまい1回しかアップできずすみませんでした



最近フットワークトレーニングを始めて、休んでいたジムも復活し壁打ちもソコソコやっていますが、「続ける

「やり方がどんどん改良されていく」コトだと思います。
だからさらに効果が出やすくなるしモチベーションも上がるか、維持できます

でもこの何年かの間、ずっとガチではできなくなっていることがあります



いい加減きちんと原因をつかもうと考えると、答えは意外と早く出たのでした

それは
「ラケットをちゃんと引いてない状態で走ってたから


です。中途半端な状態でしか引けてない=腕が縮こまったまま、で打ちに行こうとすると
「当たるまでのスイングの幅」
が短くなるから、面を起こしきれずに当てることになってネットする


厄介なのは走ってるから引ききれてないことに気付きにくいのです。ちょっとでも引ききれてないとナンカ当たりは変なはずです


え..
「右手にピストル持って左の手のひらにあてがって、たまに『タカ


それ柴田恭兵の「ランニングショット


時のゆぅくままぁ~


sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2012年12月04日
マイテマイテ、テニスしよっ。
こんにちは
テニスのシーズンが終わり、調べてもあまりテニスのニュースがないのがつまらないです

でも伊達が3週連続で下部ツアー大会決勝進出で最終戦は見事に優勝
ホントにすごい
来年も続けるそうで
これは嬉しいニュースでした
ナンなんでしょう、彼女の強さ..テニスが強いより気持ちが強いんですよね
20代の彼女では考えられなかったマスコミへの柔らかい対応、テニスを続けたいという気持ち、まぁ全て年齢を重ねたことで広がった「人間の幅」でしょうか

それは自分にも感じられます。確かに少し
疲れやすくなった
とかありますが、最近自分でもわかるくらい出てきた柔軟性がもっと若い時にあったら、人生は180度とは言わないまでも120度くらいは違ったのではないかとぉ..
冷静に今の自分を見たら、それを取り返すかのようにナントカ頑張ってるのかな
。。
幸か不幸か自分はヒトリミ
なんでも自由に今後のいろんなことを決められます

(喰いもんばっかりか
) だからそれを利用しないと損ですね、「家庭の幸せ
」は手にしてない分..
ではテニスネタに
テニスの調子にかなり大きく関係すると昔から思っているのが「グリップテープの巻き方
」です
握った時に指が巻き幅にぴったりくる、特にフォアのグリップで人差し指がテープの重なってるとこに上手く引っかかるのがナニヨリ大事です
フィットする時はテイクバックの形がきちっと出来る気がしていーんです
だから合わない時は何度も巻き直してビ調整します
このぴったり感の違いで自分の調子は全然変わります
フォアの時が合ってればあとはどのショットでも大丈夫だと思って安心してプレーできます
自分には意外に重要なので、皆さんも試してみてはいかがでしょうか、モチロン全然気にしなくてへーキな人も多いと思いますけどね
あとご注意
って感じなんですが、オムニコートで気をつけないといけないのがコート上の「砂のないトコロ」です
公営のコートでは特に全然管理がされてないから、利用者がブラシがけをしてもみんなで使ってるうちに砂のある場所がどんどん偏っていきます
そして直径20センチとかでも砂が全くないゾーンで踏ん張ったり、止まろうとしたりすると滑ることを前提に動いてるのに急に足にブレーキがかかるから思いっきり転んだりして大変危険です
だからまぁ滅多にありませんが、オムニでプレーする時はチリ取りを持っていくようにします。車で移動がメインなのでそれがしやすいんですが
コートをチェックして、これで砂がいっぱい溜まってるとこの砂をすくって砂がないとこに蒔いてからプレーしますかねぇ
自分とテニス仲間を守るためにやらなくちゃと

アレっ..
このチリ取り俺よりデカっっ
コレ一杯でコート2面くらい砂が蒔けたりして
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

テニスのシーズンが終わり、調べてもあまりテニスのニュースがないのがつまらないです


でも伊達が3週連続で下部ツアー大会決勝進出で最終戦は見事に優勝



来年も続けるそうで





それは自分にも感じられます。確かに少し





幸か不幸か自分はヒトリミ






ではテニスネタに

テニスの調子にかなり大きく関係すると昔から思っているのが「グリップテープの巻き方




だから合わない時は何度も巻き直してビ調整します




あとご注意


公営のコートでは特に全然管理がされてないから、利用者がブラシがけをしてもみんなで使ってるうちに砂のある場所がどんどん偏っていきます

そして直径20センチとかでも砂が全くないゾーンで踏ん張ったり、止まろうとしたりすると滑ることを前提に動いてるのに急に足にブレーキがかかるから思いっきり転んだりして大変危険です

だからまぁ滅多にありませんが、オムニでプレーする時はチリ取りを持っていくようにします。車で移動がメインなのでそれがしやすいんですが







このチリ取り俺よりデカっっ

コレ一杯でコート2面くらい砂が蒔けたりして

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2012年11月19日
メンタル強化法2。。
こんにちは
昨日は暑いくらいでテニスの最中に半袖短パン
になってしまいました
自分はそんな格好で歩いてるけど、すれ違う人はダウンジャケット着て歩いてる
すると冷たい風がピュ~..
寒っ
慌てて上下のアップを着ました
そのあとマックのドライブスルーでセットの飲み物をオレンジジュースにして飲んでたら..
寒っ

あったかいのにすればよかった
実は先週からあるきっかけで思うとこありナント
フットワークのトレーニングを始めています
とは言っても、やっても15分くらいのものですが「毎日続ける」ということが結果「大きなものを生む
」のでやり始めています。。
テニスのコーチは毎日コートに立っていても
レッスンで本気にならないといけないくらい素早い動きが必要な場面
はほぼないに近いのが実情です..
まだ始めて10日ちょっとくらいですが、動き出しが今までより速くなり、もう効果は出始めています
こうなると楽しくなってくるから「またやろっかな
」と思えます。
でもポイントは「ノルマとか回数決めて自分を追い詰めないこと」
あんまりマジメ過ぎるとヤンなっちゃうから
しんどい時はセットの回数など減らしてやっています
また試合で最高のパフォーマンスを出すための特集をテレビで見ました
その番組はまたまたテレビ東京の「FOOT×BRAIN」です
テニスに限らず人は緊張すると体が前かがみになり小さく見えるんだそうです
その時は表情が固く首や肩周りの筋肉も固まるから動きも悪くなるんだそうです。。
これに対しては「笑顔でいる
、顔=表情を柔らかくすること
」が大切
すると頭も柔らかくなって普段の練習では思いもしなかったような考え方ができたりしてプレー
とメンタルのマッチングができたりする
味方のミスも許せるくらいの余裕がいいものを呼びこんでくるのだそうです
また緊張には「赤の緊張」と「青の緊張」があり、赤は興奮して全身から汗が出る
青の緊張は手の平だけ嫌な汗をかく
ような状態を言います。緊張としては「赤」の方が良くて、こんな時の青の場合の改善方法は
「手足のマッサージをすること」冷たくなった末端をさすったり軽くたたいたりして
血行を良くし、リラックスした状態に近づけるといいって
そもそも緊張のモトは「もしミスしたら。。」というマイナス思考から来ることが多いらしく、そんな自分の思考にある行動で緊張を解く方法があります
それは「脳を軽い酸欠状態にわざとして何も考えなくさせる=ブリージング呼吸法」というものです
50メートルダッシュ
を全力でした後は酸欠で何も考えられなくなるのと同じように、この状態をわざと作ってイイコトもワルイコトも考えられなくするのです
鼻だけでスーハースーハー
強く1、2分呼吸して軽い酸欠状態を作り、思考能力を弱めたのちに今度は鼻から吸って丹田(お腹)に息を溜め込んでからゆっくり口から吐くことでリラックス状態を作っていくものです。これは専門家ならではだなぁと思いました
自分が実体験から
最も共感したのが次の方法です。それは
「結果を考えないイメージトレーニング」=「そこに至までの過程、テニスならフォームやそのためのコツを大切にすること」 やる前から結果に気持ちが支配され「このショット入るかなぁ
」とか「コートに入れなきゃ
」とか考えてしまうことありませんか
どんなに先を気にしたり、結果を願ってもどーなるかはやらなければ分からないことです。 だから「どーなるか分からない結果を考えるより、結果に至るまでの過程を大切にしてフォームを繰り返し身につけ、それをイメージしてプレーすることで結果にとらわれない良いプレーができるようになる」というものです
これはかなり昔のブログ記事に書いた松井秀喜の「ナントカベスト法」と同じです
自分はこれで変われましたねぇ。。
長くなりましたが最後に「ミスをした時に自分を責める」と自分で考えてる以上に自分にダメージを与える
のだそうです。 ミスしたらそれは一度顔をやらかくして笑顔で忘れてしまうことが大切
また、あとでミスの反省をするにも仕方があるそうです。。
まずミスをしたシーンを思い出す、そしてその同じシーンで今度は成功したイメージを思い描く
そのいいイメージを毎日思い描くと良い、というものです
どれが自分に当てはまるかは皆さんで試してみてください
ダイタイ言えることは「明るい方へ
、前向きな方へ
、今自分にできること(やるべきこと)に気持ちを向けること
」だなと思います。自分も相当苦しんで今の自分になれましたから..
この前ジュニアの時間の前の空き時間にコートでフットワークトレをやっていました
そしたらレッスン中にそれを見ていた女子が
「さっきのあーゆーコーチのやってるとこ見ると『へぇ~、コーチもナカナカいーじゃん』とか思っちゃった
』
スギジロ、もっとガンバロ


sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




寒っ

慌てて上下のアップを着ました

寒っ


あったかいのにすればよかった

実は先週からあるきっかけで思うとこありナント



テニスのコーチは毎日コートに立っていても


まだ始めて10日ちょっとくらいですが、動き出しが今までより速くなり、もう効果は出始めています


でもポイントは「ノルマとか回数決めて自分を追い詰めないこと」
あんまりマジメ過ぎるとヤンなっちゃうから


しんどい時はセットの回数など減らしてやっています

また試合で最高のパフォーマンスを出すための特集をテレビで見ました


テニスに限らず人は緊張すると体が前かがみになり小さく見えるんだそうです

これに対しては「笑顔でいる






また緊張には「赤の緊張」と「青の緊張」があり、赤は興奮して全身から汗が出る


「手足のマッサージをすること」冷たくなった末端をさすったり軽くたたいたりして


そもそも緊張のモトは「もしミスしたら。。」というマイナス思考から来ることが多いらしく、そんな自分の思考にある行動で緊張を解く方法があります


50メートルダッシュ


鼻だけでスーハースーハー


自分が実体験から

「結果を考えないイメージトレーニング」=「そこに至までの過程、テニスならフォームやそのためのコツを大切にすること」 やる前から結果に気持ちが支配され「このショット入るかなぁ



どんなに先を気にしたり、結果を願ってもどーなるかはやらなければ分からないことです。 だから「どーなるか分からない結果を考えるより、結果に至るまでの過程を大切にしてフォームを繰り返し身につけ、それをイメージしてプレーすることで結果にとらわれない良いプレーができるようになる」というものです

これはかなり昔のブログ記事に書いた松井秀喜の「ナントカベスト法」と同じです

長くなりましたが最後に「ミスをした時に自分を責める」と自分で考えてる以上に自分にダメージを与える


まずミスをしたシーンを思い出す、そしてその同じシーンで今度は成功したイメージを思い描く


どれが自分に当てはまるかは皆さんで試してみてください





この前ジュニアの時間の前の空き時間にコートでフットワークトレをやっていました

「さっきのあーゆーコーチのやってるとこ見ると『へぇ~、コーチもナカナカいーじゃん』とか思っちゃった

スギジロ、もっとガンバロ



sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2012年11月06日
馴れ初めって聞いてみるもの。。
今日は雨ですねぇ..
寒くなってきたし、日も短くなってきてナンカ寂しくなる季節の始まりですね
昨日知り合いと話していて自分の間違いに気付きました
10月生まれ
の自分は1浪して1年生の冬から
コーチを始めてるのでハタチからだったのですが、1浪=19歳の思い込みで19歳からだとばかり思っていました。。
なのでコーチ歴は19年と10か月
この12月で20年になります
あ、年バレちった
この前会社のスタッフの方との雑談から奥さんとのナレソメを聞きました。
「あ、オレ(60代の方)
俺はもう初めて会った日に『あ、この人もう俺の嫁さんだ』って思ったんだよ
ナンデか分からないけどそう思ってね」
「マジですか
男前だなぁ
」
「で、付き合ってる人いたみたいだけど、よく飲みに誘ったりして3人とかで飲んでて『彼氏と上手くいってない』って言うから別れろ別れろって言ってたんだよ
」
「はいはい..
」
「そしたらある時、呼び出されて『彼氏と別れた。もうあんたしかいないわ..
』って泣きながら向こうが言ってさ。それで決まりよ
」
「かっこいい~

」
こんなことあるんですねっ
今まで生きてきて
「あ、この子は俺と付き合うことになる子だ
」
なんて思ったこと1度もないです
そーゆーとこで直感を感じないみたいで。いつも「気づくとこの人がいた
」みたいな感じです..
今日テレビで最近盛んな「街コン
」の特集をやってました。そこでは一風変わった街コンも紹介されていて、伊豆の景色のいいとこを走る観光列車を貸し切って車内で行う「伊豆急コン
」が取材されていました。
こーゆーのなら行きたいかも
なんか楽しそう
参加者の方もすごく楽しいと言っていました。 でも..
終点に着いてもまだ楽しくて、いつまでも乗っててフト気づいてみたら
掃除のおばちゃんがソバにいたりして

10月からの新メニュー発表
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


昨日知り合いと話していて自分の間違いに気付きました

10月生まれ


なのでコーチ歴は19年と10か月


あ、年バレちった

この前会社のスタッフの方との雑談から奥さんとのナレソメを聞きました。
「あ、オレ(60代の方)


「マジですか


「で、付き合ってる人いたみたいだけど、よく飲みに誘ったりして3人とかで飲んでて『彼氏と上手くいってない』って言うから別れろ別れろって言ってたんだよ

「はいはい..

「そしたらある時、呼び出されて『彼氏と別れた。もうあんたしかいないわ..


「かっこいい~



こんなことあるんですねっ

「あ、この子は俺と付き合うことになる子だ

なんて思ったこと1度もないです


今日テレビで最近盛んな「街コン


こーゆーのなら行きたいかも

なんか楽しそう

終点に着いてもまだ楽しくて、いつまでも乗っててフト気づいてみたら
掃除のおばちゃんがソバにいたりして


10月からの新メニュー発表



2012年10月30日
フォアを見たら分かること。。
こんばんは
秋は晴れたらホントに気持ち良くて最高ですねぇ
先日趣味じゃないけど朝早~く起きて友達と3人で海釣りに行きまして、大人になって初の「投げ釣り」をしました。。
「お前ならすぐにコツ掴んで遠くまで投げれるよ」
そんなこと言われたもんだから「よーし
」なんて思ってやってみましたが、全然まっすぐ行かないし、すぐそこの水面にバチャ―ン
と行ってしまったり..
そこでムクムクと起きてくるのが自分の中にいるもう1人の「コーチsugijiro
」です。朝早かったから寝ぐせつけて目をこすり、ムニャムニャしながら「休みぐらい寝かせてよ..」とかブツブツ言っています
「えーっと上手くいかない原因は.. あ、前に投げたいから体が前に傾いててリリースポイントも低いんだ
」
テニスみたいに自分に答えを出してくれるとまた布団に入ってムニャムニャし始めました
でもこれでソコソコ飛ぶようになりシロギスが釣れました
帰ってから友達のお母さんが天ぷらにしてくれて美味しかったぁ
昨日見たつもりでいたけど見てなかったDVDを見つけて「あ、見てみよ
」となりました
(やらしーのじゃありません
)
それは今年の全英
1回戦「ベルディヒ対グルビス」です
「きれいな芝だなぁ」なんて見ていたのですが、グルビスのフォアの変わりようを見て驚いてしまいました。。 以前は男っぽいかっこいい引き方
だったのですが、シンプルな感じになってしまい好きだった彼らしいテニスとは全体的にも少し変わっていました..
あくまで個人的な見解で
昔から思っていましたが、その人のテニスを象徴するものは何と言っても「フォアハンド
」だと思います。その人がどんなテニスをしたいのか、何を考えているのか、どのくらいテニスが好きなのか..フォアを見ればだいたい分かります
大きなテイクバックで振り回してくる人、丁寧にフラットで打ってく人、いつ引いていつ打ったんだか分からないような変則的な人
いろんな人に出会ってきました
きれいなフォームできちっと引くタイプの人を見ると「この人にとってテニスって大事なものなんだろうなぁ
」とか思ったりします。 まぁあくまで今までの経験からくる自分だけの見方です
鼻息フガフガさせてヤミクモに突進して来るようなフォアの人
を見たら、正直近づかないようにしたいです
そんな人がレッスンに来たら一目散にもう1人の「コーチsugijiro」をタタキ起こしに行きます
「おい、仕事だぞ。俺ばっかりじゃなくてお前もレッスン出ろよ
」
「...」
あれっ、返事がない。。
「ほらいつまで寝てんだ
(ガバッと掛け布団をはがす)」
「あっっ いない
」
アイツもう1枚布団を丸めて上から掛けてやがった
ナンカ紙に書いてあるな.. 何だこれ。 え~っと..
「お宝はいただきヨ
キャッツアイ
」
キャッ、キャッツ

10月からの新メニュー発表
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


「お前ならすぐにコツ掴んで遠くまで投げれるよ」
そんなこと言われたもんだから「よーし


そこでムクムクと起きてくるのが自分の中にいるもう1人の「コーチsugijiro


「えーっと上手くいかない原因は.. あ、前に投げたいから体が前に傾いててリリースポイントも低いんだ

テニスみたいに自分に答えを出してくれるとまた布団に入ってムニャムニャし始めました



昨日見たつもりでいたけど見てなかったDVDを見つけて「あ、見てみよ



それは今年の全英



あくまで個人的な見解で



大きなテイクバックで振り回してくる人、丁寧にフラットで打ってく人、いつ引いていつ打ったんだか分からないような変則的な人




鼻息フガフガさせてヤミクモに突進して来るようなフォアの人



「おい、仕事だぞ。俺ばっかりじゃなくてお前もレッスン出ろよ

「...」
あれっ、返事がない。。
「ほらいつまで寝てんだ

「あっっ いない

アイツもう1枚布団を丸めて上から掛けてやがった

ナンカ紙に書いてあるな.. 何だこれ。 え~っと..
「お宝はいただきヨ


キャッ、キャッツ


10月からの新メニュー発表



2012年10月23日
秋だから..?
こんばんは
今さっきまで書いてた文章がパソコンの誤操作で全部消えてしまいました
もう書き直したくないから他のこと書きます
最近誕生日をきっかけにいろんなコトにちょっとずつ引っかかる
ようになってしまっています。。
知り合いから、家を建てて付き合ってる人と一緒に住むことになったんだ
と聞いたら
「自分に家が建てれるだろうか
」 とか
「この先一緒に住む人が現れるだろうか
」 とか
家族で何処かに出かけてたり、夫婦で一緒に過ごしてる人を見ると
「そーいえば自分には、ソレないな
」 とか
別れた彼女から10年ぶりにメールが来て、また会うようになった
と聞いたら
「そんな風になる別れ方してきたっけ
」 とか思って考えたり、全然他のコトでも今までほとんど引っかからなかったのにナンカ考えてしまう自分がいるようです..
最近までメインで考えることと言ったら
「今日の晩ごはん何ならテンション上がるかな
」
あ、あと「今日何か面白い番組あるかな
」
「子供のレッスンでどの芸人のネタ入れよっかな
」
「今日会社の事務所で誰のものまね披露しよっかな
」
「明日の昼ごはん何弁当
頼もっかな
(またメシか)」
今まで脳ミソを誤操作して来たヨーです

10月からの新メニュー発表
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

今さっきまで書いてた文章がパソコンの誤操作で全部消えてしまいました


最近誕生日をきっかけにいろんなコトにちょっとずつ引っかかる

知り合いから、家を建てて付き合ってる人と一緒に住むことになったんだ

「自分に家が建てれるだろうか

「この先一緒に住む人が現れるだろうか

家族で何処かに出かけてたり、夫婦で一緒に過ごしてる人を見ると
「そーいえば自分には、ソレないな

別れた彼女から10年ぶりにメールが来て、また会うようになった

「そんな風になる別れ方してきたっけ

最近までメインで考えることと言ったら
「今日の晩ごはん何ならテンション上がるかな

あ、あと「今日何か面白い番組あるかな

「子供のレッスンでどの芸人のネタ入れよっかな

「今日会社の事務所で誰のものまね披露しよっかな

「明日の昼ごはん何弁当


今まで脳ミソを誤操作して来たヨーです


10月からの新メニュー発表



2012年10月14日
跳ねるスピンサーブとプレゼント
錦織優勝
ホントに素晴らしいテニスでした
今まで1番の苦手だった長身のビッグサーバーを完全に克服したかのようなプレーでしたね。 これは残念ながら翌週2回戦で負けたクエリー戦でも見られたようなので「次倒すのはいよいよデルポトロ
か
」 という感じです
全米のチリッチ戦の負け以来、こんな短期間にテニスが向上するとはダンテコーチともいい練習ができてるんでしょうね
錦織にはいろんな改善点
が言われていますが、フォアのフィニッシュをフェデラーのようにほぼ毎回左肘の方にしていることでピンポイントのエッグボールが打てているのが、不安定だった頃と変わったなぁと思うところです
それまでは差し込まれてもないのにリバースフォアのフィニッシュで、もったいないフレームのミスショットが多かったですからね..
あとは彼ならばこれくらいできて当たり前
と思うほどボールの扱いができる=ボールの回転量を操れる
選手ですからまだまだランキングは上がりますし、グランドスラムタイトル
も必ずある(はず)と言いたいですね。
以前にも4大大会の優勝に必要な条件について書きましたが、錦織はこのビッグタイトルを獲るのに必要なショットの全てを持った選手であることを今回証明したと思います
簡単に表現すると「全てのショットで強い球を打ちながら回転量を自在に操れる」ということです。近いうちにフェデラーとナダルには勝つシーンさえ今はイメージできる気がします
ちょっと興奮しすぎかな
「回転」といえばテニスで1番難しい回転系ショットはスピンサーブがよく挙がると思います
スピンサーブでいくつかの必要なコツがありますが、スピンサーブが跳ねないなぁ
と思う人には決定的に足りないところがあると思います。。
それは「アツいプロネーション(回内)
」
です。トスが正しく上がって、ラケットをテイクバックからちゃんとかついだら
あとは「厚い当たりをしてキッチリ最後まで回内すること」です。そんなの知ってるよ、と言われるかもしれませんがホントに「キッチリ」出来てるでしょうか..
インパクトから回内する時に「親指と人差し指」が緩んだりしていませんか
特にこの2本指が回内の最中に緩みやすいのです
緩んだらアツくなりません。。 スピンサーブには薄いグリップがいいのは実はこのためにあると言っていいと思います
薄く持つと回内の動きの最後の方でグッと力が入りやすいのです。
また薄く持てない方は薄く持って打つタイプのトスより位置は前=ネット寄りになると思います
「体を横向きにして打て」ともよく言われますが、個人的にはそれを気にするより「回内の完成度」=「アツさ」がキックするサーブを産むと思います
今週うちのスクールのジュニアたちは修学旅行に行きました
なのでレッスンは静かで「あ~やりやすかった
」
帰ってきたのを他の学年の子に聞いたので「みんな来るかなぁ
」と思っていたら、いつもは何人かで一緒に来る子が1人で歩いてきます。しかもちょっと元気ない様子、よく見たらラケットも持ってない
「どーした
今日は1人か
」
「うん、あとからみんな来るよ.. 今日アタマ痛くて出来ないんだけどコレみんなでおカネ出しあってコーチにお土産買って来たんだ
」
とレジ袋を渡してくれました。見たら栃木の名物レモン牛乳のキャラメルでした
「え
具合悪いのにわざわざ持って来てくれたの
ありがとねぇぇ
すごいうれしーよー
」
男の子ですが、もう抱きしめてチューしたいくらいカワイイ気持ちが込み上げました
あとから他の子も来て「みんなとは別にコーチにお土産買って来た」とか「買おうと思ったらおカネがなくて買えなかった..木刀買っちゃったから
」とか言う子もいました。
また、最近誕生日だったのでプレゼントをくれる子もいました
下の写真の右側はジグソーパズルとストラップです、買ったんじゃなくて家にあるのを持って来てくれた感じがナントモ子供らしくて最高です

そしてこんなプレゼントも

テーマ別1日レッスンが終わって急にいつものお客さま方が目を合わせてガサガサ... 出てきたのがこのケーキでした
ローソクの火もつけてもらって「フぅ~
」 こんなの子供の時以来じゃないかな
テニスコートでこんなことしてもらえるのも初めて
ホントにありがとうございました

みんなで切り分けて美味しくいただきました
あ、ケーキにのってるチョコにナンカ書いてある..
それは見ないでェェ~


10月からの新メニュー発表
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


ホントに素晴らしいテニスでした





錦織にはいろんな改善点


あとは彼ならばこれくらいできて当たり前



以前にも4大大会の優勝に必要な条件について書きましたが、錦織はこのビッグタイトルを獲るのに必要なショットの全てを持った選手であることを今回証明したと思います



「回転」といえばテニスで1番難しい回転系ショットはスピンサーブがよく挙がると思います


それは「アツいプロネーション(回内)

です。トスが正しく上がって、ラケットをテイクバックからちゃんとかついだら

インパクトから回内する時に「親指と人差し指」が緩んだりしていませんか



また薄く持てない方は薄く持って打つタイプのトスより位置は前=ネット寄りになると思います


今週うちのスクールのジュニアたちは修学旅行に行きました

なのでレッスンは静かで「あ~やりやすかった

帰ってきたのを他の学年の子に聞いたので「みんな来るかなぁ


「どーした


「うん、あとからみんな来るよ.. 今日アタマ痛くて出来ないんだけどコレみんなでおカネ出しあってコーチにお土産買って来たんだ

とレジ袋を渡してくれました。見たら栃木の名物レモン牛乳のキャラメルでした

「え




男の子ですが、もう抱きしめてチューしたいくらいカワイイ気持ちが込み上げました



また、最近誕生日だったのでプレゼントをくれる子もいました



そしてこんなプレゼントも


テーマ別1日レッスンが終わって急にいつものお客さま方が目を合わせてガサガサ... 出てきたのがこのケーキでした








あ、ケーキにのってるチョコにナンカ書いてある..
それは見ないでェェ~



10月からの新メニュー発表



2012年10月06日
トップ選手と錦織の魔法。。
錦織よくやりましたね


かなり調子がいいようで
1stサーブが良くなったし、「ここ大事
」というところで短時間に続けていいプレーができるようになっているのがいいですね
これはトップ選手に共通した要素です
大事な場面が訪れるまでプレーは相手とさほど変わらなくても、ブレークチャンスやセットポイントの匂いがしたら、彼らは急にプレーのレベルを上げてポイントをさらってしまうのです

これはテレビで見るより生で試合を見るとよく分かります
ナントいうか肌で感じる雰囲気..ん~その瞬間「空気が変わった
」ように自分には感じます。。その瞬間はあっという間に過ぎて、気づくとスコアは広がっています
確かな技術が勿論前提で、それをツキナミに「集中力
」と表現してもいいですが、そこには「自分を信じる力」、もっとピタッとくると思う言葉は「自分を疑わないメンタル」がカギなんだと思います
これはここで少し前に書いた「自律神経」の話と同じです
「呼吸が落ち着いている、いいイメージの中に自分がいて、その実行だけに頭がいっている
」
これをオイシそーな匂い

がした時に自分にぐわっ
と持ってくるのです。。 これが明日もできたら錦織は優勝にかなり近づけるはず
ラオニッチのサーブをきちっと返せれば、あとはそんなに心配ないと思います
観にイケる方がホントに羨ましいです
会社でとってる新聞に入ってた不二家のチラシにペコちゃんの絵のマグカップが器になってるプリンが載っていました
初めは「ん~
」と見ていたのですが、急に思い出したことが。。
高校の時に事故にあって2ヶ月半も入院したのですが、その時付き合いかけの彼女がそのペコちゃんのプリンを2つ持って来てくれて
2人で食べながら「これ食べたあとはマグカップで使えるから歯磨きで使ってね
」と言われ、「うんっ
」とうなずいてたのを思い出しました
つい最近どっかでプリン食べた気もしますが、ナンだかすごくそのプリンが懐かしくなり、誰かがまたそんなコトを言ってくれるかもしれない気がして不二家でそのプリンを買って帰って食べてみました


ん~ おいしい
味はあの時のまま
誰かにナンカ言われるかなぁ。。
ナニモ言われない
一人暮らしダカラ

10月からの新メニュー発表
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。



かなり調子がいいようで




これはトップ選手に共通した要素です



これはテレビで見るより生で試合を見るとよく分かります




確かな技術が勿論前提で、それをツキナミに「集中力



「呼吸が落ち着いている、いいイメージの中に自分がいて、その実行だけに頭がいっている

これをオイシそーな匂い








会社でとってる新聞に入ってた不二家のチラシにペコちゃんの絵のマグカップが器になってるプリンが載っていました


高校の時に事故にあって2ヶ月半も入院したのですが、その時付き合いかけの彼女がそのペコちゃんのプリンを2つ持って来てくれて




つい最近どっかでプリン食べた気もしますが、ナンだかすごくそのプリンが懐かしくなり、誰かがまたそんなコトを言ってくれるかもしれない気がして不二家でそのプリンを買って帰って食べてみました



ん~ おいしい


誰かにナンカ言われるかなぁ。。
ナニモ言われない
一人暮らしダカラ


10月からの新メニュー発表



2012年09月23日
テニスコートが新しくなります その2
こんばんわぁ~
今日は何の日か..もちろんご存知ですね
そうです
「テニスの日」でしたよね
何故なのかは確かぁ..
「晴れの特異日だから
」
日本全国でテニスのイベントがあったはずです


ウチのスクールだってそりゃありましたよ
今日朝5時には起きて準備して「行かなきゃ
」っと玄関を飛び出したら
雨..


知ってたけど
前回の記事でも書きましたが、10日から始まっていましたテニスコートの改修工事が昨日で完了しました

関係者の方々ホントにありがとうございました
これでまたテニススクールにレンタルコートに頑張っていきたいと思います


言っていいと思いますが、今ウチのテニスコートは「日本で1番新しいテニスコート
」 神奈川県でレンタルコートをお探しの方は是非このキレイなうちにお使いください


この工事期間に撮っておきたい状態がありました
それはテニスコートにラインを引きかけてるところです
ってことで撮って来ました

携帯なので見ずらいですが、ラインを引くところを挟むようにテープを2本平行に貼って引くんですねぇ
もう1枚この時しか見れないのも撮りました。

これも見ずらくてすみません
真ん中と奥のコートはまだラインが引かれてない状態です。
これを出来上がるまでずーっとこの高い位置から見るのは、学校のプールの水がいっぱいになってく様子を上から見てるのと似た気持ちかなぁと学生の頃をしばらく思い出してました。。
いつの間にか大量の蚊のえじきに..
足にはウナコーワのラインを引きました

10月からの新メニュー発表
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


そうです



「晴れの特異日だから

日本全国でテニスのイベントがあったはずです







雨..



知ってたけど

前回の記事でも書きましたが、10日から始まっていましたテニスコートの改修工事が昨日で完了しました







言っていいと思いますが、今ウチのテニスコートは「日本で1番新しいテニスコート




この工事期間に撮っておきたい状態がありました


ってことで撮って来ました


携帯なので見ずらいですが、ラインを引くところを挟むようにテープを2本平行に貼って引くんですねぇ

もう1枚この時しか見れないのも撮りました。

これも見ずらくてすみません

これを出来上がるまでずーっとこの高い位置から見るのは、学校のプールの水がいっぱいになってく様子を上から見てるのと似た気持ちかなぁと学生の頃をしばらく思い出してました。。
いつの間にか大量の蚊のえじきに..
足にはウナコーワのラインを引きました


10月からの新メニュー発表



2012年09月21日
テニスコートが新しくなります その1
自分の勤める海老名市のサンプラス杉久保テニススクール(こちらから)はテニスコートの改修工事をしています
前回の時と同じ業者さんで「おぉ~お久しぶりですぅ
」って感じでスタート
ハードコートはどうしてもひび割れ
がツキモノなのでそこを直してもらいます
そして3面全部をキレイに塗りなおしてウチのテニススクールは生まれ変わります



補修剤を埋め込んでるトコです

第1工程1面完了

いつも思うのですが、テニスコート作ったりっていう仕事も面白いよなぁ。。
そんな仕事もしてみたい気持ちになります。でも昔、別の業者さんから「テニスのコーチ楽しそうだな~
いいなぁ。。」って言われたこともあります。結局人間はナイモノねだりの生き物なんですね..
最近は自分に何がナイのかさえ分からなくなってきてる気がする..
嫁でしたね..
それも気づかなかった

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




ハードコートはどうしてもひび割れ






補修剤を埋め込んでるトコです

第1工程1面完了

いつも思うのですが、テニスコート作ったりっていう仕事も面白いよなぁ。。

そんな仕事もしてみたい気持ちになります。でも昔、別の業者さんから「テニスのコーチ楽しそうだな~


最近は自分に何がナイのかさえ分からなくなってきてる気がする..
嫁でしたね..

それも気づかなかった


sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2012年09月17日
試合に勝つ新しい秘訣。。
こんばんは
だいぶ体調は良くはなっていますが、まだ痛みはなかなか消えてくれないようです..
この数日ほとんど動いてないので、テニスになったらどのくらいの状態なのかあまり分かりません。。
大学受験で浪人してた頃にストレスから10キロくらい急激に太ってしまい

、大学の間はまた元にほぼ戻ったはずなんですが、特別鍛えてたわけでもないので完全じゃなかったんだと思います。
ある時そんな完全でもなかった体について人から言われたことがあり、ホントにウエイトトレーニングで体を鍛えなきゃ..と思い始めて15年近くになるでしょうか、それ以来雑誌「ターザン」をはじめ幾つかのトレーニングの本やテレビの特集、ジャンルを問わずスポーツで成功した人の本など読んだりしてきました

そー言えば昔はずっとフリーでテニスのコーチをしていたので、時間がすごくあったんでした

(おカネは全然なかったけど
) その時間に考えてみたり、やってみたりしてたことが今になって良かったことに結構なってくれています
今はあまり時間はありませんが、テレビでそういう特集をやりそうな番組はいつもタイマー録画して見ています
その中でとても参考になるものを見ました
「FOOT×BRAIN
」というテレビ東京のサッカー番組です。なぜ試合で体がうまく動かないのか、どうしたら最高のパフォーマンスを発揮できるのか、について専門家の先生がいいこと教えてくれました

今プロスポーツの世界ではどうしたら最高のパフォーマンス
を出せるのか、どういう時に出せなくなるのか
という研究に新しいアプローチがされています。体をちゃんと作っておく
のはスポーツだから当然として、「人が失敗する・力を出せない原因」は5つに分けられるそうです。
それは
①余裕がない
②突然アクシデントがあった
③自信がない
④体調が悪い
⑤環境が悪い(天気やコートが悪いなど)
そういったことから不安
を感じると自律神経の交感神経が作用して体に全く血が流れなくなり、動いていても自分の全く意図しない動きになってしまうんだそうです
でもこういうことも起こりうるんだと初めから想定していて、今の自分の状態を冷静に(客観的に)捉えるとその後の失敗は半分に減らせるのだそうです


また自律神経は人から人へ伝染する

性質があり、バランスのいい・いいプレーをしてる選手を見てるだけで自分の呼吸が安定し、いいパフォーマンスを出すことが出来るといいます
隣のコートに上手い人がいたらその人を見るのもいいかも、またはプロのいいプレーや感動的なシーンを思い出すのもいいかも。。
テニスの中継見てて「あ~テニス今すぐしたい
」なんて思う時は上手く打てそうな気がしませんか
それです
自分からするとしたら「深呼吸すること」 安定した呼吸が自律神経の安定、プレーの安定につながるのです。よく言われることですが、自律神経を上手く働かせる為に深呼吸したことがある人って沢山いるでしょうか
思い通りにならない時に
「あ、今不安から交感神経が働いて全く血が体に流れなかったか。。」
と思ってゆっくり深呼吸、次のポイントに臨んだらどーでしょーか
呼吸の安定という意味では息を吐きながら=アザレンカみたいに声を出しながら打つのも体にリラックス効果をもたらします
あんまりポーポー言ったらウルサイけど

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


大学受験で浪人してた頃にストレスから10キロくらい急激に太ってしまい



ある時そんな完全でもなかった体について人から言われたことがあり、ホントにウエイトトレーニングで体を鍛えなきゃ..と思い始めて15年近くになるでしょうか、それ以来雑誌「ターザン」をはじめ幾つかのトレーニングの本やテレビの特集、ジャンルを問わずスポーツで成功した人の本など読んだりしてきました


そー言えば昔はずっとフリーでテニスのコーチをしていたので、時間がすごくあったんでした





今はあまり時間はありませんが、テレビでそういう特集をやりそうな番組はいつもタイマー録画して見ています


「FOOT×BRAIN



今プロスポーツの世界ではどうしたら最高のパフォーマンス



それは
①余裕がない
②突然アクシデントがあった
③自信がない
④体調が悪い
⑤環境が悪い(天気やコートが悪いなど)
そういったことから不安


でもこういうことも起こりうるんだと初めから想定していて、今の自分の状態を冷静に(客観的に)捉えるとその後の失敗は半分に減らせるのだそうです



また自律神経は人から人へ伝染する




テニスの中継見てて「あ~テニス今すぐしたい


それです

自分からするとしたら「深呼吸すること」 安定した呼吸が自律神経の安定、プレーの安定につながるのです。よく言われることですが、自律神経を上手く働かせる為に深呼吸したことがある人って沢山いるでしょうか

「あ、今不安から交感神経が働いて全く血が体に流れなかったか。。」
と思ってゆっくり深呼吸、次のポイントに臨んだらどーでしょーか


あんまりポーポー言ったらウルサイけど


sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2012年09月10日
この人が奥さんに。。
変わらず安静にしてます。。自分は寝てる時あんまり夢を見てないつもりなんですが、実はみんな見てるんですよね
ただ覚えてないだけと聞いたことがあります。。最近ふと気づいて驚いたんですが、何日かに分けて続きのストーリーになってる夢を見ていることが分かりました
夢の中では自分はどうやら結婚してるようです
たぶんテニスのコーチをしてるんですが、そのシーンは出てきません
で奥さんは誰なのかと言うとナント「松たか子」さんです
なんで彼女が奥さんなのかは全く身に覚えがありません(夢だから当然か
) 好きとか思って見たことないはずなんですが、かなりリアルに奥さんしています
たぶん結婚してまだ2年も経ってない感じです..(してないだろ
) この前は友達何人かが家に集まってみんなでナンカの工作だかカラフルな壁紙の張り替えだかをした後に、ホームパーティをしてみんなが帰って片付けしてるシーンでした
ふと見ると彼女は奥の部屋で急に横になっています。具合が悪くて起きれない感じ..
「大丈夫か
」 結構いいマンションの和室で手と膝を畳について四つん這いで話しかけます
「。。。」 不機嫌そうに何も答えません
「今日大変だったから、そりゃ疲れるよな」と優しく頭をなでてあげると
「こんな風にあなたの力になってあげれない自分に腹が立つ.. もうヤダ」 と泣いてしまいました
「そんなことない。ちゃんとやってくれてるじゃないか、いつも..」
と言いかけると下から自分に抱きついてブチュー
っとしてきました
で、そのままなかなか離れなくて困ったので口を塞がれたまま「今日ゴハン何にする
」と彼女に聞いてるとこで目が覚めました..
ナンカ別の病気にかかったみたいです

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


夢の中では自分はどうやら結婚してるようです





たぶん結婚してまだ2年も経ってない感じです..(してないだろ


「大丈夫か

「。。。」 不機嫌そうに何も答えません
「今日大変だったから、そりゃ疲れるよな」と優しく頭をなでてあげると
「こんな風にあなたの力になってあげれない自分に腹が立つ.. もうヤダ」 と泣いてしまいました
「そんなことない。ちゃんとやってくれてるじゃないか、いつも..」
と言いかけると下から自分に抱きついてブチュー



ナンカ別の病気にかかったみたいです


sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2012年09月08日
カラダも言うのか。。
こんばんは
残念なことに数週間前から病気になってしまいました
ストレスや疲労の積み重なりから免疫力がぐっと下がった時になるらしいのですが、まさか自分がなるとは思ってもみませんでした
仕事はゼイタク言えないし休めないから行ってますが、何とかこの状態と付き合いながらあと数週間経つのを待つしかありません。。
安静にしてないといけないし、薬もあまり効かない
痛みもあるので仕事終わったら何にもできないんですよね.. 体を作るためにずっと行っていたジムもとりあえず3か月休会
友達とも会えないし、特に車に乗ると姿勢的に痛みを感じるのでドライブもできない
かと言って家でじっと何かに取り組めるような状態でもないので
「あ~もうホントに何もできない

」
こうなったら安静。。
「アンセイ」ってナンダ
って思ったら「寝ることか
」
確かにホントによく寝れるのです。普通なら夕方に4時間なんて寝たら夜はちょっと寝れないもんですが、夜もあっという間に眠ってるのです
体はやはり思った以上に疲れてたんだなと感じました..
体が自分に教えてるんですね。。
薬より嫁もらえって

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

残念なことに数週間前から病気になってしまいました


安静にしてないといけないし、薬もあまり効かない




「あ~もうホントに何もできない



こうなったら安静。。
「アンセイ」ってナンダ


確かにホントによく寝れるのです。普通なら夕方に4時間なんて寝たら夜はちょっと寝れないもんですが、夜もあっという間に眠ってるのです


体が自分に教えてるんですね。。
薬より嫁もらえって


sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2012年08月24日
夏休みも?ゆるプラン。。
こんにちは。夏休みは楽しめたりしていますか
中には「ない」なんて方もいますよね...自分もそれに近い方の部類ですから
つかの間の休みに急遽友達と旅行できることになり、近場ですが行ってきました
今回は自分がドライバーです(車の名前は「オーデミちゃん」に決まりました
)。メンバーに食べ物に詳しい人(自分の中では「山田五郎」的な存在
)がいるから土地土地の名物を食べに行くのと湖・山の景色周りです
今回のことをきっかけに思い切って前から欲しかったハンディカムを買い
ちょくちょく回しながら旅しています。なんか大泉洋の「水曜どうでしょう」みたいな撮れ方になりました
当日の朝、寝坊せず無事に集合でき(ってゆーかウチの目の前集合だし
) カメラを回しながら「さぁ~行くぞぉぉ
」と出発
でも駅前のマックで即朝メシで停車


今回の緩~いプランを確認して、厚木から高速に乗りました
最初の目的はアウトレットでバーゲン狙い


そのアウトレット、ホントに高級ブランドもたくさん入ってて驚きました
昔洋服の学校にも通ってたので男の割りにブランドを知ってるから前を通るだけでも楽しかったです。。 そんなこんなで某スポーツブランドのお店に入って見始めたらライトが一瞬で全部消えて..見回すとほかのお店も真っ暗に
雷が落ちて影響を受けたようです
15分以上してから復旧したのでお店がタイムセールを30分延長してくれました
そしてテニスのコーナーで5月から気になってた全仏オープンモデルのウェアを発見
サイズも自分に合うのがラスイチ
買うしかないっ
そこで洋服タイプの短パンも持って行ったら「これがナぁ~ント(ジャパネット風)」40%オフ
現金払いなので金利手数料はタカタさんに負担してもらわずに済みました
そこから湖2つ、名物のうどん1つ、2個目の湖脇にある眺めの最高な広場でガチのキャッチボール
カメラを回してイチロー張り
の背面キャッチがテイク1で出来たり
して1日目昼の部終了。
夜はさんまさんが27時間テレビでやってる恒例の「ラブメイト10」を各自発表
ランクされた人がメジャーじゃない場合はスマホでその場で検索
あーでもない、こーでもないで夜が更けていきました
2日目は海から名物の焼きそばを食べたあと、渋滞を考慮して早めに高速へ
帰ってきてもう1人天然大ボケメンバーを呼んで大笑いし終了
そんなに考えてない「ゆるゆる」のプランだったのに中身が濃くて印象深く、面白かったです
ホントに旅行っていいなぁ、彼女的な子と行ったらまた違う楽しさあるよなぁ。。
それを実現するためのプランが「ゆるゆる」かっ

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


つかの間の休みに急遽友達と旅行できることになり、近場ですが行ってきました





今回のことをきっかけに思い切って前から欲しかったハンディカムを買い


当日の朝、寝坊せず無事に集合でき(ってゆーかウチの目の前集合だし






今回の緩~いプランを確認して、厚木から高速に乗りました







雷が落ちて影響を受けたようです









そこから湖2つ、名物のうどん1つ、2個目の湖脇にある眺めの最高な広場でガチのキャッチボール



夜はさんまさんが27時間テレビでやってる恒例の「ラブメイト10」を各自発表




2日目は海から名物の焼きそばを食べたあと、渋滞を考慮して早めに高速へ



それを実現するためのプランが「ゆるゆる」かっ


sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2012年08月07日
無趣味な私。。。
こんばんは
マレーがとうとう勝ちましたね
決勝は圧倒的なスコア
まだ見ていないので分かりませんがすごいプレーだったんですね
でもフェデラーは準決勝デルポトロとのファイナルセット19対17の後だからかなりの影響はあったはず
と思います
先日ある宴席
で独身なことを散々いじられ倒されました。。その場のキャラ的にそうなることは想定済みでしたが、ガンバって返して場を盛り上げようとしてた自分も最後には「もう帰りたい..
」と思いました
その中の話で「どんな人がいいのか」と問われて(忘れてたのを)思い出したのが..
「断るのが上手い人」
です。申し出をソツなく相手の気持ちも汲みながら断れる人って素敵だ
と思うからです。どんな場面でもいいんです、例えば街でティッシュ配りの人にどうぞと言われてティッシュがいらなかった時..とかでもいいんです。自分は意外とそんな時にその人がどうするのか見てしまいます
もちろん見るのはその人とまだ付き合っていない段階で、です。
「差し出した人を無視」は自分にとっては最悪の答えになってしまいます
「あぁ、そうなのか。。
」 また一番よく分かる場面はみんなで集まろうという話の時に、その集まりが男がほとんどで女子が少ない場合「自分は行け(か)ない」気持ちをどうみんなに表すのか。。
そんなことを言ったら「じゃあそれが上手くできる人はsugijiroにもそれができることを望むのではないか
」 確かにその通りですね
人に趣味があるのか聞かれると「ん~ほぼない」と答えざるを得ないかなと..
でも実は意外とやってるのが森林浴でした
神奈川県は緑が多くて車でちょっと走ったらすぐに出来る所ばかりです
山ばっかり見える中にいるのが最高のロケーション
その時に涼しい風が吹いたりする夏は気持ちいいですよ~
先日はこんなきれいな奴に出会いました

初めて見る色でした。お洒落な奴だ
そんなコンナでもうホントにリフレッシュできて良かった~
ナンテ思って芝生に座って自分の足をふと見たら..
ヒ、ヒルに吸われてる
しかも生まれて初めて

「ボクの血吸わないで
」って断るにはどーしたらいいんだろ

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

マレーがとうとう勝ちましたね





先日ある宴席




その中の話で「どんな人がいいのか」と問われて(忘れてたのを)思い出したのが..
「断るのが上手い人」
です。申し出をソツなく相手の気持ちも汲みながら断れる人って素敵だ


「差し出した人を無視」は自分にとっては最悪の答えになってしまいます


そんなことを言ったら「じゃあそれが上手くできる人はsugijiroにもそれができることを望むのではないか


人に趣味があるのか聞かれると「ん~ほぼない」と答えざるを得ないかなと..






先日はこんなきれいな奴に出会いました


初めて見る色でした。お洒落な奴だ

そんなコンナでもうホントにリフレッシュできて良かった~

ヒ、ヒルに吸われてる




「ボクの血吸わないで



sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2012年07月31日
久しぶりのチューンナップ..
こんばんは
毎日外で暑さにやられて床に倒れたまま寝てしまうのが週5日
知り合いにも「月1ブログじゃないかっっ
」と叱られてしまいました
すみません
オリンピック盛り上がってますね
普段見れない競技も見て、急にニワカ専門家になったような気になってます
錦織のテニス中継などがNHK ONLINEでネットで無料で見れるのご存知でしたか
スクール生の方から聞いて「よーし
」と夜パソコンを開いてみましたが..いつまで経っても見れない。。 どーやら回線速度が低すぎる契約だからダメみたいでした
ダイジェストだけはクリックしたら見れるからそっちで我慢します
最近やっとウィンブルドンの男子決勝を全部見れました
フェデラーが素晴らしかったのはモチロンですが、マレーにも勝つチャンスはあったはずです
マレーがフェデラーに勝つ時はいつもあることをしています..
それはバックハンドどうしのストロークの打ち合いでガツーンとクロスに強打することです
それによってフェデラーは体勢を崩してマレーが優位に立つ
、マレーのフォアに逃げてもマレーのフォアはいいショットが出やすいから逃げ切れない、クロスを警戒するからマレーがバックのダウンザラインを打つと対応が遅れる
一見単純なことですが、こうしていつも勝っていることが多いのです
この試合ではあまり見られませんでしたね
最近10年ぶり
くらいにグリップをいじったので写メしてみました
グリップの形が気に入らない時はビデオテープのプラスチックのケースと両面テープを用意して厚みを持たせたい面に合わせて切り、貼りつけます
ヘッドみたいに扁平な形のグリップ
はグリップの8角形の8面ある中でラケット面と同じ面に貼り付けます(写メ参照
) あとは元のグリップとグリップテープを巻いて終わりです
それで打ってみてまだシックリこなかったら他の面にも貼ったりします


オリンピックと言えば... 極めて個人的なことですが、オリンピックの年にはいつも自分には何かが起こります。。 まぁ要は恋愛関係deです..
「何か」と言ったのはイイことか悪いコトかのどっちかが起こるのです
状況的にとりあえずイイことしか起こり得ないと思うんですが、実は秘かにその「何か」を期待しています
まだ来ないな...
アレっ...
恋の回線速度も遅くなってるのかっっ

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。





オリンピック盛り上がってますね







最近やっとウィンブルドンの男子決勝を全部見れました


それはバックハンドどうしのストロークの打ち合いでガツーンとクロスに強打することです





最近10年ぶり









オリンピックと言えば... 極めて個人的なことですが、オリンピックの年にはいつも自分には何かが起こります。。 まぁ要は恋愛関係deです..



まだ来ないな...
アレっ...
恋の回線速度も遅くなってるのかっっ


sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています

