2011年10月25日
婚活って。。
コンカツコンカツって世間でうるさく言われていますが、独身の皆さん如何でしょうか
いろんな探し方があるようで頑張ってる人が多いそうですね.. え
ヒトゴトみたいか
最近無料のコンカツサイトで友達が相手を見つけめでたく結婚しました
自分のプロフィール、趣味など登録しとくとそれを見つけて興味を持った女性登録者がメールをくれて、まずはやりとりが続きます
そのあとに「メールもなんなんで飲みにでも
」となって初対面
それまで外見はだいたいは分からないからドキドキでしょうね~
で上手く行けば..というやつです。
もう一人の友達はパーティー派です
何対何で集まって一人約三分ずつ話して回り、興味持った人に投票して相手も自分に票入れてればカップル成立
あとはお好きに..みたいです。でも三分しか話してないから改めて二人で会うと違った、みたいなのはよくあるようです。
そんなデート予定の人を何人かキープして、その中からイキが合えばお付き合いになるようです
ちゃんと見てませんが、ナイナイの岡っちもテレビでコンカツしてますね。あんなこと自分にできるかなぁと考えてしまいます
出来れば自然の生活の中で見つけたいけど出会いがない
ってことは同じように自分もコンカツしに行かないとダメだ
ということになりますね。。
また、も一人コンカツしてる友達が「相手を探している女からしたら俺達くらいの年齢がちょうどいいらしいんだよ、でも俺達の多くは結婚してるから実は俺達貴重な存在らしい
お前このチャンスを逃さない手はないぞ
」 と言ってくれました。また視聴者として頼りにしてるホンマでっかTVの牛窪先生も「30代独身男女の65%以上は恋人もいないというデータがあります、ということは相手が独身と分かったら声をかければ必ず半分以上は彼氏なしなんだと
だからいいな
と思った人にはまず声をかけることが何より成功の第一歩です
」と。
ん~ 意外と状況は悪くないのかもしれませんね
とりあえず友達がセッティングしてくれる合コンかな
まぁ最近の合コンは「コンカツ情報交換会」みたいになってるらしいから意気込まず、そのつもりで
上手くスイッチが入ればいーけど入らない日も何故かあんだよなぁ~。嫌になって途中で帰りたくなったりしたらまずい
何かやる気になるデータはないかな..
え
「男がスポーツやっててウエイトトレーニング
をしてると夜の機能
にも良い作用があるから、女はそういう男を本能的に求める傾向がある
だからスポーツ選手はモテるんだ」と..
ホ、ホンマでっか




最近無料のコンカツサイトで友達が相手を見つけめでたく結婚しました






もう一人の友達はパーティー派です


そんなデート予定の人を何人かキープして、その中からイキが合えばお付き合いになるようです




また、も一人コンカツしてる友達が「相手を探している女からしたら俺達くらいの年齢がちょうどいいらしいんだよ、でも俺達の多くは結婚してるから実は俺達貴重な存在らしい





ん~ 意外と状況は悪くないのかもしれませんね



上手くスイッチが入ればいーけど入らない日も何故かあんだよなぁ~。嫌になって途中で帰りたくなったりしたらまずい

何かやる気になるデータはないかな..
え




ホ、ホンマでっか


2011年10月24日
スター選手のショット
先日、中目黒に住んでる友達とオサレなランチをしてきました
あんなとこに住めたら最高ですね~
学生のほとんどいない大人の空間、高そうだけど意外にリーズナブル
でも品がある..
そんなとこ一生無理か
ジャパンオープン
で感じたことを書きましたが、その中で「スター選手特有のショット
」という表現をしました。その中身について書きたいと思います。
今回生で見た選手の中で、一番上手いなぁ~と思ってびっくりしたのがボゴモロフJr.です
現在、自己最高ランキング37位につけているハードヒッターです
アメリカ人だけどロシア出身?なのかな。。
彼はニーミネンと当たって勝ったのですが、それは物凄い打ち合いでした
グルビス戦のコートの横でやっていたのですが、あまりのバコーン
と打つ音の大きさで目がそっちのコートに行ってしまうほどです

あれだけフラット系で打ってもミスせずボールが入り続けるとはナンテ凄いんだ
調子が悪かったとはいえニーミネンもプレッシャーを相当受けたのではないでしょうか.. マッチポイントを獲って大きな雄叫び
をあげた時
「ど~だぁ~
わざわざ日本まで来て、負けて帰るわけにはいかねーんだよ
これで賞金117万ゲットだぜぇ
」
とは言ってませんでしたが、おーきな1勝をあげた男の野性を感じました
でも失礼ながらボゴモロフはスター選手とまではまだ行ってない選手です。。トップ50や30ともなるとみんなショットのレベルは素晴らしく
(無礼を承知で)世界レベルの85~90点クラスだと思います
しかし更にトップを行くスター選手
や錦織やグルビスのように将来トップ10と言われるスター候補選手達は生で見ると感じますが、95~100点レベルのショットを見せるときがあります
キレやスピード、コースの厳しさ、大事なポイントで出来るなどの点で平均以上のショットなのです
もちろん85点や90点でも上の選手に勝つこともありますが、それ以上の限られた人しか打てないものが出る
とやはりそれ以外の選手は太刀打ちできない力の差があるように思います
昨年に続いて生だからこそ分かるものを感じることができました
最近体脂肪率11%に戻そうとちょっとだけダイエット気味
にして会社の事務所に置いてあるお菓子とかは食べないようにしてるんですが、中目黒で有名なチーズケーキ「ヨハン」をお土産にもらい..
食べてしまいました
古来の製法で作られてるけど古い味がしなくて、まろやかだけどサッパリしてる..
ケーキ界のスター選手
やぁ~

sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)
」も開講しています
是非ご覧ください





そんなとこ一生無理か

ジャパンオープン


今回生で見た選手の中で、一番上手いなぁ~と思ってびっくりしたのがボゴモロフJr.です



彼はニーミネンと当たって勝ったのですが、それは物凄い打ち合いでした





あれだけフラット系で打ってもミスせずボールが入り続けるとはナンテ凄いんだ


「ど~だぁ~



とは言ってませんでしたが、おーきな1勝をあげた男の野性を感じました

でも失礼ながらボゴモロフはスター選手とまではまだ行ってない選手です。。トップ50や30ともなるとみんなショットのレベルは素晴らしく





もちろん85点や90点でも上の選手に勝つこともありますが、それ以上の限られた人しか打てないものが出る



最近体脂肪率11%に戻そうとちょっとだけダイエット気味

食べてしまいました

ケーキ界のスター選手



sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)




2011年10月18日
練習しても練習しても。。
最近壁打ちしています
ブログで壁打ちの仕方
ナンテ書いちゃったからやらなきゃいけないかな
今回も新しいコツや前に気付いてたけど忘れてたコツも思い出せたりしました。。 今日はフォアとスマッシュがナンカしっくりこないと思ってたら、フォアは左手をテイクバックできちんと出して構えることが大事
スマッシュはラケットがテイクバックの形になりきってないのに打ちに行ってたからでした..
こんなこと何時もできてて当たり前のことだったのに人間の調子ってホントに不思議なものです
ほかにも忘れててやってなかった打ち方を思い出したりして「あっっ
」って感じでした
練習しても練習しても新しい課題や発見があるし、その度に磨かれて
いいテニスになって行く気がします
練習って大事で、何より「必要」ですね。。
だって生身の人間がやってるんだから

お前はカエルだろ..
sugijiroのテニススクールは「単発テーマレッスン(こちらから)」も開催していますよ~
是非ご覧ください


ブログで壁打ちの仕方


今回も新しいコツや前に気付いてたけど忘れてたコツも思い出せたりしました。。 今日はフォアとスマッシュがナンカしっくりこないと思ってたら、フォアは左手をテイクバックできちんと出して構えることが大事


こんなこと何時もできてて当たり前のことだったのに人間の調子ってホントに不思議なものです



練習しても練習しても新しい課題や発見があるし、その度に磨かれて


だって生身の人間がやってるんだから


お前はカエルだろ..

sugijiroのテニススクールは「単発テーマレッスン(こちらから)」も開催していますよ~



2011年10月10日
ナダルの本気?
ジャパンオープンに今年も行ってきました
今年こそ錦織勝つかなぁ~
と思ってたら一回戦はフェレールと。。
ちょっと大変だな
第一試合はグルビスとクボト。始めからこの対戦とはジャパンオープンがレベル上がった証拠ですね
クボトは教科書みたいなきれいなフォームからいいショットを打っていた一方、グルビスはちょっとストロークが安定していませんでした。しかしサーブが終始良かったのでファイナルに突入します
グルビスはだんだんストロークもよくなって、スター選手
の持つ特有の
ショットを披露します。クボトもいい形を作っていたのですが、終盤に「えっ
」というようなチャンスボールのミスを数本してしまい試合が決まったように思います。。
グルビスのコーチはフェデラーにも勝ったことがあるカナスなんですね
会場ですれ違った時に分かったのですが、まさかもうコーチとしてやっていたとは驚きました。色男だけに金髪の美女付きで観戦していました
次は錦織の試合です
球は錦織の方が全然強いし、センスもマサってるように感じましたがフェレールはミスがほとんどありませんでした
特にファーストセットはノーミスに近いんじゃないかと思うほど。。錦織は自分からミスするのが出始めて空回りしてしまった感がありました
またフェレールはブレークポイントはサービスエースで何度か切り抜けていたり「さすがトップ5」のテニスでした
以前に記事で書いた「帰ってきた逆クロス男
」の逆クロスを生で見れたのは良かったです。絶対に自分からテニスを崩さないようにきちっとプレーして、チャンスは得意の逆クロスでものにしていく..プランの見えた試合でした。。
次はナダルです
添田はストロークのエース取りまくりで会場は大いに盛り上がりました
しかし途中から「あれっ..こんなはずはない」と思うようになります
一回戦でまだ本調子ではないにしてもボールが浅いのが多すぎるし、これがホントのナダルならあまりに悪すぎる
と思ったのです。
でもそうかと思うといつものナダルと思わせる凄いショット
を出してスコアは
63 62かな。。特に最後のゲームはきちっとフォームを作って試合を閉めました。
何だか調整で試合してるとも、不調とも思えない感じだったのですが後日答えが出たかなと思えることがありました
過去にセイコースーパーテニスやジャパンオープンの裏方の仕事をしてる方にそのことを話したら
「ん~ オレもそう思うことよくあったよ。海外のホントのトップ選手
と日本人が当たる時って、異常にスタンドが盛り上がるんだけど結果は負けないんだよな。タブンだけどサービス
なんじゃないかって思うよ..日本人にある程度決めさせて盛り上げても要所は締める。両方良かったね
的にして。。」
それで自分は腑に落ちました。悔しい
けどそうなのかもしれません..日本人も技術は100位以内のものはあるから体を世界のスピードとパワー向け
にして、これからも頑張ってほしいと思います。苦しい時の返球が良くなるにはソコがまず必要ですからね..
最後はヒラルド対ハッサでした。間近でヒラルドを見るとフォームがしっかりしていて動きも素晴らしかったです
今回改めて思ったのですがトップ選手やスター選手は「フォームが単にきれいとか教科書みたいなだけではない、もう一味があることが多い」ということです。その人の内面、キャラが出てるようなカッコ良さ
がフォームにあるように思うのです。
ナダルやジョコビッチ、フェデラーを始め、これからトップに来ると言われてる錦織やグルビスはただ基本的な打ち方ではない動作・雰囲気を持っています。もちろん自分のことは棚上げしていますが
ただきれいな選手
はトップ10に入れてもあまり長続きしなかったり、30位くらいだったりなことが結構あるかなぁと。。
錦織の試合前になんと錦織のご両親を目の前にしました
初め分からなくて「ん
女優さんか誰かだっけ、あれっ横の男の人.. あっ錦織のお父さんだ
」 テレビで見たのとは違ってお父さん、体もがっちりしてて男の色気プンプンでした
ありゃ飲みに行ったらモテルこと間違いなしだな


sugijiroのテニススクールは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開催しています
どうぞご覧ください


今年こそ錦織勝つかなぁ~

ちょっと大変だな

第一試合はグルビスとクボト。始めからこの対戦とはジャパンオープンがレベル上がった証拠ですね


グルビスはだんだんストロークもよくなって、スター選手



グルビスのコーチはフェデラーにも勝ったことがあるカナスなんですね


次は錦織の試合です

球は錦織の方が全然強いし、センスもマサってるように感じましたがフェレールはミスがほとんどありませんでした


またフェレールはブレークポイントはサービスエースで何度か切り抜けていたり「さすがトップ5」のテニスでした


次はナダルです

添田はストロークのエース取りまくりで会場は大いに盛り上がりました



でもそうかと思うといつものナダルと思わせる凄いショット

63 62かな。。特に最後のゲームはきちっとフォームを作って試合を閉めました。
何だか調整で試合してるとも、不調とも思えない感じだったのですが後日答えが出たかなと思えることがありました

過去にセイコースーパーテニスやジャパンオープンの裏方の仕事をしてる方にそのことを話したら
「ん~ オレもそう思うことよくあったよ。海外のホントのトップ選手



それで自分は腑に落ちました。悔しい


最後はヒラルド対ハッサでした。間近でヒラルドを見るとフォームがしっかりしていて動きも素晴らしかったです

今回改めて思ったのですがトップ選手やスター選手は「フォームが単にきれいとか教科書みたいなだけではない、もう一味があることが多い」ということです。その人の内面、キャラが出てるようなカッコ良さ

ナダルやジョコビッチ、フェデラーを始め、これからトップに来ると言われてる錦織やグルビスはただ基本的な打ち方ではない動作・雰囲気を持っています。もちろん自分のことは棚上げしていますが


錦織の試合前になんと錦織のご両親を目の前にしました

初め分からなくて「ん



ありゃ飲みに行ったらモテルこと間違いなしだな



sugijiroのテニススクールは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開催しています

どうぞご覧ください


2011年10月03日
日曜日のスーパー
寒くて風邪ひきそうな朝ですね
冬用のお布団でヌクヌクし始めました
日曜日に仕事が終わり、大きなスーパーに1人で行くと家族連れが楽しそうに買い物してる姿を見ます

ちょっと「いいなぁ..」
でも周りからいろいろ聞いたり、自分の性格上やっぱり結婚しないほーが今はいっか
とすぐ思い直します。。
以前友達に「sugiさんはテニスのコーチやってるから1人でいてもバランスが取れてるんですよ」と言われたことがあります。
ナンデ
と聞くと
「じゃあコーチ辞めて他の仕事して、レッスンで毎日子供と触れ合わなくなったら耐えられますか

」
む、無理か..
先週Jr.のレッスン前に子供が「コーチお菓子上げる
」と小さなチョコや青リンゴガムをくれました。 それを一緒に食べたりしてるとちょっと仕合せ感じますね..
精神的にグラグラかっ

sugijiroのいるサンプラス杉久保テニススクールはこちらです




日曜日に仕事が終わり、大きなスーパーに1人で行くと家族連れが楽しそうに買い物してる姿を見ます


ちょっと「いいなぁ..」
でも周りからいろいろ聞いたり、自分の性格上やっぱり結婚しないほーが今はいっか

以前友達に「sugiさんはテニスのコーチやってるから1人でいてもバランスが取れてるんですよ」と言われたことがあります。
ナンデ

「じゃあコーチ辞めて他の仕事して、レッスンで毎日子供と触れ合わなくなったら耐えられますか



む、無理か..

先週Jr.のレッスン前に子供が「コーチお菓子上げる


精神的にグラグラかっ


sugijiroのいるサンプラス杉久保テニススクールはこちらです



2011年10月01日
私が絶好調になる練習法。。
こんにちは
よく晴れて気持ちいい季節ですね、どこかに出かけたい陽気..
今まではガっツリ記事のブログでしたが、今後はもっと短いつぶログ的にもして投稿回数を増やして行こうかなと考えていますのでよろしくお願いいたします
先日あまりにテニスの調子が悪くホントに落ち込みました
残念ながら普段練習できる時間があんまり取れないのでこうなることもありますが
落ち込んでる場合じゃないっ、練習練習
自分がテニスの調子を戻したいと思ったら、ヒトとテニスはしません..
だからってオバケとするわけでもないですが
自分はすぐ壁打ちに行きます
職場の近くの壁打ち場に行ってミッチリ打ち込みます。
「なーんだ、それだけ。それならやってるよ
」と思われるかもしれませんが方法は普通の方とちょっと違うかもしれません。
普通の方は壁にボールを打ってラリーするように忙しく何度も打ち続ける
ことが多いかなと思いますが、自分は一度壁にボールを当てたらツーバウンドしたボールをきちっと構えたフォームでキッチリ一球だけ打ちます
で帰ってきたボールを打たずに手にとって、また壁に当てて一球だけツーバウンドでキッチリ打ちます
ストロークはこれでフラットもスライス、スピンも全部練習します。そしてボレーも同じように一球だけキッチリ打つやり方です
えっ
どーやって。。 と思う方もいるかな..
まずサービスラインのちょっと後ろ辺りに立って、ボールをワンバウンドで壁に当てます。するとボールは壁に当たって上に跳ね返ってくるのでそれをキッチリ一球だけボレーします。帰ってきたボールは手にとって止め、またワンバン
で当てての繰り返しです。
この壁に当てるときに、軽くスプリットステップしながらボールを打って壁に当てるとスムーズにキッチリしたボレーのフォームになります
スマッシュはワンバン
の跳ね返りの角度を大きくしてロブが来たかのような球にして打ちます
これで当たりは完全に戻るくらいしっくり来た感じになります。ドロップショットやドロップボレーも壁に書いてあるネットの線を目安に練習できますし、実際のコートでも効果をちゃんと発揮します
そして最後に上手く出来てない生徒さんのグリップやフォームを真似しながら、自分ならどう直すか答えを探って次のレッスンに取っておきます
上手く行けば一時間でここまで出来ます
サーブはレッスンの合間、休み時間にちょっとずつ打って感覚を戻しています。三日くらい続けたら大丈夫になるかな
でもこの壁打ちはかなりハードヒットしてやってるので、だいたい隣でやってる人には引かれるか、ビビられます..
確かに公式球のニューボールで打ち始めても二時間でボールが裂けてパンクします。。
ヒゴロのうっ憤を晴らしてると思われてんのかな..
ちきしょーっ 課長めぇ~~
あ,うちの会社に課長とかいないんだった

sugijiroのテニススクールは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開催しています。ぜひご覧ください




先日あまりにテニスの調子が悪くホントに落ち込みました



自分がテニスの調子を戻したいと思ったら、ヒトとテニスはしません..

だからってオバケとするわけでもないですが

自分はすぐ壁打ちに行きます

「なーんだ、それだけ。それならやってるよ

普通の方は壁にボールを打ってラリーするように忙しく何度も打ち続ける



ストロークはこれでフラットもスライス、スピンも全部練習します。そしてボレーも同じように一球だけキッチリ打つやり方です

えっ

まずサービスラインのちょっと後ろ辺りに立って、ボールをワンバウンドで壁に当てます。するとボールは壁に当たって上に跳ね返ってくるのでそれをキッチリ一球だけボレーします。帰ってきたボールは手にとって止め、またワンバン

この壁に当てるときに、軽くスプリットステップしながらボールを打って壁に当てるとスムーズにキッチリしたボレーのフォームになります




これで当たりは完全に戻るくらいしっくり来た感じになります。ドロップショットやドロップボレーも壁に書いてあるネットの線を目安に練習できますし、実際のコートでも効果をちゃんと発揮します

そして最後に上手く出来てない生徒さんのグリップやフォームを真似しながら、自分ならどう直すか答えを探って次のレッスンに取っておきます

上手く行けば一時間でここまで出来ます


でもこの壁打ちはかなりハードヒットしてやってるので、だいたい隣でやってる人には引かれるか、ビビられます..

ヒゴロのうっ憤を晴らしてると思われてんのかな..
ちきしょーっ 課長めぇ~~

あ,うちの会社に課長とかいないんだった


sugijiroのテニススクールは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開催しています。ぜひご覧ください

