2011年10月18日
練習しても練習しても。。
最近壁打ちしています
ブログで壁打ちの仕方
ナンテ書いちゃったからやらなきゃいけないかな
今回も新しいコツや前に気付いてたけど忘れてたコツも思い出せたりしました。。 今日はフォアとスマッシュがナンカしっくりこないと思ってたら、フォアは左手をテイクバックできちんと出して構えることが大事
スマッシュはラケットがテイクバックの形になりきってないのに打ちに行ってたからでした..
こんなこと何時もできてて当たり前のことだったのに人間の調子ってホントに不思議なものです
ほかにも忘れててやってなかった打ち方を思い出したりして「あっっ
」って感じでした
練習しても練習しても新しい課題や発見があるし、その度に磨かれて
いいテニスになって行く気がします
練習って大事で、何より「必要」ですね。。
だって生身の人間がやってるんだから

お前はカエルだろ..
sugijiroのテニススクールは「単発テーマレッスン(こちらから)」も開催していますよ~
是非ご覧ください


ブログで壁打ちの仕方


今回も新しいコツや前に気付いてたけど忘れてたコツも思い出せたりしました。。 今日はフォアとスマッシュがナンカしっくりこないと思ってたら、フォアは左手をテイクバックできちんと出して構えることが大事


こんなこと何時もできてて当たり前のことだったのに人間の調子ってホントに不思議なものです



練習しても練習しても新しい課題や発見があるし、その度に磨かれて


だって生身の人間がやってるんだから


お前はカエルだろ..

sugijiroのテニススクールは「単発テーマレッスン(こちらから)」も開催していますよ~



コメント
この記事へのコメントはありません。