2012年10月06日
トップ選手と錦織の魔法。。
錦織よくやりましたね


かなり調子がいいようで
1stサーブが良くなったし、「ここ大事
」というところで短時間に続けていいプレーができるようになっているのがいいですね
これはトップ選手に共通した要素です
大事な場面が訪れるまでプレーは相手とさほど変わらなくても、ブレークチャンスやセットポイントの匂いがしたら、彼らは急にプレーのレベルを上げてポイントをさらってしまうのです

これはテレビで見るより生で試合を見るとよく分かります
ナントいうか肌で感じる雰囲気..ん~その瞬間「空気が変わった
」ように自分には感じます。。その瞬間はあっという間に過ぎて、気づくとスコアは広がっています
確かな技術が勿論前提で、それをツキナミに「集中力
」と表現してもいいですが、そこには「自分を信じる力」、もっとピタッとくると思う言葉は「自分を疑わないメンタル」がカギなんだと思います
これはここで少し前に書いた「自律神経」の話と同じです
「呼吸が落ち着いている、いいイメージの中に自分がいて、その実行だけに頭がいっている
」
これをオイシそーな匂い

がした時に自分にぐわっ
と持ってくるのです。。 これが明日もできたら錦織は優勝にかなり近づけるはず
ラオニッチのサーブをきちっと返せれば、あとはそんなに心配ないと思います
観にイケる方がホントに羨ましいです
会社でとってる新聞に入ってた不二家のチラシにペコちゃんの絵のマグカップが器になってるプリンが載っていました
初めは「ん~
」と見ていたのですが、急に思い出したことが。。
高校の時に事故にあって2ヶ月半も入院したのですが、その時付き合いかけの彼女がそのペコちゃんのプリンを2つ持って来てくれて
2人で食べながら「これ食べたあとはマグカップで使えるから歯磨きで使ってね
」と言われ、「うんっ
」とうなずいてたのを思い出しました
つい最近どっかでプリン食べた気もしますが、ナンだかすごくそのプリンが懐かしくなり、誰かがまたそんなコトを言ってくれるかもしれない気がして不二家でそのプリンを買って帰って食べてみました


ん~ おいしい
味はあの時のまま
誰かにナンカ言われるかなぁ。。
ナニモ言われない
一人暮らしダカラ

10月からの新メニュー発表
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。



かなり調子がいいようで




これはトップ選手に共通した要素です



これはテレビで見るより生で試合を見るとよく分かります




確かな技術が勿論前提で、それをツキナミに「集中力



「呼吸が落ち着いている、いいイメージの中に自分がいて、その実行だけに頭がいっている

これをオイシそーな匂い








会社でとってる新聞に入ってた不二家のチラシにペコちゃんの絵のマグカップが器になってるプリンが載っていました


高校の時に事故にあって2ヶ月半も入院したのですが、その時付き合いかけの彼女がそのペコちゃんのプリンを2つ持って来てくれて




つい最近どっかでプリン食べた気もしますが、ナンだかすごくそのプリンが懐かしくなり、誰かがまたそんなコトを言ってくれるかもしれない気がして不二家でそのプリンを買って帰って食べてみました



ん~ おいしい


誰かにナンカ言われるかなぁ。。
ナニモ言われない
一人暮らしダカラ


10月からの新メニュー発表



コメント
この記事へのコメントはありません。