2013年04月30日
厄払いの旅。。
今年は残念ながらスクールの日程上、GWの特別な休みはありません
そんな中、友達と休みが合ったので
アラウンド厄年3人組で厄除け大師にお参りに行きました
天気は最高
テンションも上がり目です
ビュッフェ形式のオサレなレストランに混む前に入ります
でも腹いっぱい食べてしまい、いきなりミンナ動けなくなってしまいました


「グルジーよー(苦しいよー)」
とか言いながら電車に向かいます。。 着くと駅前には大きな門が待っていました。更に歩いて本堂に向かいます..

参拝を終えて、恒例のおみくじ
結果は「吉」でした、まぁまぁなのかな
結婚は
「後に順調に進む 婚後も幸なり」
だってぇぇぇ
そのあとは小さな囲いを1周回ると「お遍路さん」を終えたのと同じ効果
があるナンテ虫のいい話にすっかり乗って回ったことになりました

お土産に小さな「おきあがりこぼし」の招き猫と葛餅を買いました。

とても癒されて和みます
「しあわせ こいこい やってこい
」
あ 葛餅のきな粉こぼした

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります

そんな中、友達と休みが合ったので


天気は最高






「グルジーよー(苦しいよー)」
とか言いながら電車に向かいます。。 着くと駅前には大きな門が待っていました。更に歩いて本堂に向かいます..

参拝を終えて、恒例のおみくじ


「後に順調に進む 婚後も幸なり」
だってぇぇぇ




お土産に小さな「おきあがりこぼし」の招き猫と葛餅を買いました。

とても癒されて和みます



あ 葛餅のきな粉こぼした


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月28日
危惧種..片手打ちバックハンド
関東は連休いー天気でスタートできそうですね
久しぶりに友達と超小旅行、厄払いの旅の予定です
レポは今後。。
片手バックハンドのプロ
はホントに少なくなりましたね~
自分的には「なんでぇ~」って感じです。 まぁJr.からやってるからその時の両手のままやり続ける
ということなんでしょうが、昔は途中で片手に変えることが今より多かったんです
生きる伝説ピートサンプラス
がJr.のころ両手打ちから片手に変えてドンドン勝てるようになった
のは結構知られていると思います。 「女はなかなか出来ないし、男が片手打ちするとカッコイイよねぇ
」という話を聞いたことがあります。
確かにそーかも。 職業上
両手打ちもちゃんとやればできますが、女子がそーゆーならこれからも自分のテニスでは片手にしよっと
で~ 枕(前置き)が長くなりましたが
今日のお題、その片手打ちのコツについて書きます。。
かなり厚く持たないのであれば、ラケットをあまり寝かせないでテイクバック
する場合、打つまでにいろいろ気をつけるより「打つ時から腕が伸びてラケットと腕が90度の形をキープしたままフィニッシュまで行く
」ように意識すると、自然と最初から最後のフィニッシュまで「一つの型」としてフォームが作りやすくなるかなと思います
レッスン
でも効果ありそうだな
という感じあるし、数が減りつつある「片手どーめい」の方

悩んでいたら試してみては如何でしようか
ちなみにこのタイプで参考になるフォームはドイツのハースとスペインのロブレドです
あ、この二人どちらも1stネームがトミーですね
じゃトミーズか。
ん、どっちが雅かな
ガタイ的にどっちも雅みたいだな..
じゃツッコミおらんやん

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


片手バックハンドのプロ




生きる伝説ピートサンプラス



確かにそーかも。 職業上


で~ 枕(前置き)が長くなりましたが

かなり厚く持たないのであれば、ラケットをあまり寝かせないでテイクバック



レッスン






ちなみにこのタイプで参考になるフォームはドイツのハースとスペインのロブレドです


じゃトミーズか。
ん、どっちが雅かな

じゃツッコミおらんやん


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月26日
ラケットを変える。。
思わぬところに上達のきっかけはあるものです
コートの脇に置いてあった自分のラケットを手にとって打ってみると
「コーチのラケットスゴイ打ちやすい
今日コレ使わせて
」
特に力があるわけでもないこの方が、何故男もんのコーチのラケットをそう思ったのでしょうか..
「それはコーチの手の菌にヒミツがあるんです」
ってキムチ作り名人のおばちゃんか

(オモニィ~
)
簡単に言うとラケットが重いからです
重いラケットはフレームが固くてしなりが少ないから、打つ時にちゃんと持ってないと弾かれてしまいます
だから自然としっかりラケット
を持つようになって、それで真ん中に当たったら「面ブレ」が起きないから気持ち良く打てるように感じるのです
まだ実際に買おうかどうするか決めかねてるようですが、時間の問題のように思います
でも気持ちが「ブレ」たりするかも。。
お腹のお肉が先にブレたりするかも..す、すいません

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

コートの脇に置いてあった自分のラケットを手にとって打ってみると
「コーチのラケットスゴイ打ちやすい



特に力があるわけでもないこの方が、何故男もんのコーチのラケットをそう思ったのでしょうか..
「それはコーチの手の菌にヒミツがあるんです」
ってキムチ作り名人のおばちゃんか




簡単に言うとラケットが重いからです





まだ実際に買おうかどうするか決めかねてるようですが、時間の問題のように思います

でも気持ちが「ブレ」たりするかも。。
お腹のお肉が先にブレたりするかも..す、すいません


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月23日
ロンドンの風。。
今日郵便ポストに届いた荷物は親戚からロンドン出張
のお土産でした
中身はウィンブルドンの公式Tシャツとウィンブルドンの芝生です

これを見て「へぇー
現地ではこれも売ってんだぁ
」って言ったら
「いや、コートの芝を取って来たんだ」と..

で え~っと Tシャツはこちら

間違えた。 コレ疲れてる時にわざと着て寝るTシャツだった
立つんだsugiジョー

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




これを見て「へぇー


「いや、コートの芝を取って来たんだ」と..


で え~っと Tシャツはこちら

間違えた。 コレ疲れてる時にわざと着て寝るTシャツだった

立つんだsugiジョー


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月20日
ショットの選択肢。
今ウチは引っ越してきて以来、史上最大に片付けられていません






玄関に出せなかった分別ゴミが行く手をハバミます
やってしまえば20分もかからずに片付いてしまうんですが、このトコロやる気力が帰ってきてからだとナカナカ。。
この前改めて確認したことがあるので書いてみます
試合になった時
、練習でラリーしてる時
、自分が何を打ってるか自分で分かっているでしょうか
ボールでしょ。
そーじゃないのーーー
球種です
フラットなのか、スライスなのか、スピンなのか自分でやろうと思って打っていますか
ということです。
1つの打ち方をけっこう練習してても
フォームが身に付かない人の中には、これが原因でできてないことがあります。。コーチ側
からしたら何を打つか分かってなくて打つなんてことは、まずないことなんですがよく聞いてみるとスライスのスイング
してるのに
「ただボールが来たから、何かは分からないけど。。とりあえず打っただけ」
これでは1つの球種のフォームが身に付くことはボクの結婚同様かなり難しいです

おーきな顔しておーきなお世話や
モ、モトイ..
相手のボールがネットを越えてくる頃には、ラケットを引き始めるわけですから
そのあたりで何(の球種)で返すのか
は決めれてないとフォームが作れませんからね
チョイスして決めること、これダイジです
婚活パーティー
でも始まって程なくしたら、第一印象でまずいい人
を選択して主催者側に出すみたいですね。。
えー あ、あの子いーな
あ、この人もいー
何か気になるな あの人
あの人オレっちのこと見て話したそーにしてるな チェックしとくか
後ろ姿しか見れないな、良さそーだけど.. あ、いーな
え
紙に書けるの3人までって
決めれない。。
嫁が(身に)付かない

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。







玄関に出せなかった分別ゴミが行く手をハバミます


この前改めて確認したことがあるので書いてみます




ボールでしょ。
そーじゃないのーーー

球種です


1つの打ち方をけっこう練習してても



「ただボールが来たから、何かは分からないけど。。とりあえず打っただけ」
これでは1つの球種のフォームが身に付くことはボクの結婚同様かなり難しいです


おーきな顔しておーきなお世話や

モ、モトイ..
相手のボールがネットを越えてくる頃には、ラケットを引き始めるわけですから




婚活パーティー


えー あ、あの子いーな

あ、この人もいー

何か気になるな あの人

あの人オレっちのこと見て話したそーにしてるな チェックしとくか

後ろ姿しか見れないな、良さそーだけど.. あ、いーな

え


決めれない。。
嫁が(身に)付かない


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月19日
こんな練習。。
夢


最近は恥ずかしくて口に出すこともない言葉ですが、人それぞれあるんだろなとは思います..
寝てる時に見る方
もほとんどないんですが、たまに見ると「あぁ見れたー
」とプチサプライズな感じに
この前のは色もカラーでリアルな感じで、夢のような夢を見れたのです
今までで見た中で1番ワクワクするものだったかも

場所はウィンブルドン
のセンターコート、大会直前の練習って感じです
今年の芝はどうか、バウンドはどのくらい弾むかなどチェックしています..
一緒に練習するのは..なんとベッカー
エドバーグ
とあの5連覇達成者のボルグ
です
しかも自分を含め全員が対等の関係で練習してます



ベッカーやエドバーグが向こうからサーブ打って来てそれを見て「ふーん、今年はこんな弾み方かぁ、結構滑るなぁ」とかボルグと2人、目でニヤリと会話します
そしてボルグのラケットを見ると往年のあのウッドのラケットの形なんですが、今っぽい材質で黒光りしてて、字体もオシャレな印字の超ぉぉぉカッコイイのです

何コレぇ~
ボルグこれ超ーいーじゃーん
なんて話してる時に目が覚め、起きた後もしばらく感動してぼーっとしました。。
で二度寝。
急げ

慌てて入れてタイムカードぐちゃぐちゃ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




最近は恥ずかしくて口に出すこともない言葉ですが、人それぞれあるんだろなとは思います..
寝てる時に見る方



この前のは色もカラーでリアルな感じで、夢のような夢を見れたのです




場所はウィンブルドン



一緒に練習するのは..なんとベッカー








ベッカーやエドバーグが向こうからサーブ打って来てそれを見て「ふーん、今年はこんな弾み方かぁ、結構滑るなぁ」とかボルグと2人、目でニヤリと会話します

そしてボルグのラケットを見ると往年のあのウッドのラケットの形なんですが、今っぽい材質で黒光りしてて、字体もオシャレな印字の超ぉぉぉカッコイイのです


何コレぇ~


なんて話してる時に目が覚め、起きた後もしばらく感動してぼーっとしました。。
で二度寝。
急げ


慌てて入れてタイムカードぐちゃぐちゃ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月17日
すーぱーしーと
皆様毎日お仕事お疲れ様です
いろんな職種があると思いますが、いろいろ大変ですよねぇ。。
もちろん自分が一番大変だなんて言いませんが、テニスのコーチって実は気も頭も体力も全部使う仕事だから
ホントにしんどい時はクタクタになります
昔「テニスやって1日遊べる仕事なんていいね」
と言われたことがありますが、そんな風に思われてるなら相当ショックな感じです
遊びじゃなくて皆サンがされてるのと同じ「シゴト」です。。 遊びナことあるワケない
そーこーしてウチに帰るとやってしまうのがヤケ酒
じゃなくて畳に着替えもせずにそのまま寝てしまうことです
電池がホントに切れたように体が動かなくなり
思考も停止します

そして気づくとダイタイ夜中の1時半くらい
寒っ
となってソコカラやっと布団をしーて。。ムニャムニャ再開です
でももっとひどい時は車で帰ってきて
駐車場についてから「はぁ~」と一息。そこで目をツムってしまい気づくと
よ、4時間後

実は昨日もそーでした「あたぁー(北斗の拳ではない)」と思ったのですが、畳よりは柔らかいトコで寝てるわけだし畳より意外にいーかも。 飛行機のビジネスくらいの寝心地はあったかも..
ンなこたぁナイんだよ
(前回よりタモさん3回目
)
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

もちろん自分が一番大変だなんて言いませんが、テニスのコーチって実は気も頭も体力も全部使う仕事だから


昔「テニスやって1日遊べる仕事なんていいね」
と言われたことがありますが、そんな風に思われてるなら相当ショックな感じです


そーこーしてウチに帰るとやってしまうのがヤケ酒

じゃなくて畳に着替えもせずにそのまま寝てしまうことです




そして気づくとダイタイ夜中の1時半くらい

寒っ

となってソコカラやっと布団をしーて。。ムニャムニャ再開です

でももっとひどい時は車で帰ってきて

よ、4時間後


実は昨日もそーでした「あたぁー(北斗の拳ではない)」と思ったのですが、畳よりは柔らかいトコで寝てるわけだし畳より意外にいーかも。 飛行機のビジネスくらいの寝心地はあったかも..
ンなこたぁナイんだよ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月15日
トスの上げ方。。
サーブの悩み.. あるっちゃありますね(タモさんか
)
トスが安定しない、正しい場所に上がらない
トスと聞いてバレーボールを上げてしまう。。
ンなこたぁナイんだよ(タモさん2回目
)
スライスとフラットサーブに関してですが、トスを安定させるイメージ練習法を1つご紹介しまぁ~す
ラケットを置いてトスを上げて、サーブを打つように効き手でそのボールをつかんでください
出来ないことないですか
出来ない人はトスを後ろや横に上げてしまってるはずです.. つかもうと思ったらトスは体の前に上げないと「楽に」取れないんです
この苦も無くすっと取れる
位置に上げる練習をしてから、前に上げるトスをイメージしてサーブしてみてはいかがでしょうか
昨日やべっちの番組見ましたが、顔が何歳も若くなって変わったみたいに見えました

結婚して
幸せいっぱいの状態がきっとそーさせてるんですね
人ってホントにキモチ、ココロ
で生きてるっていう証拠です。
そー言えばレッスン中に「コーチ何かいーことあったの
そんな感じ。。」と言われたことがあります
家の冷蔵庫にあるプリンを思い浮かべてただけ、ナンダけど

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

トスが安定しない、正しい場所に上がらない

ンなこたぁナイんだよ(タモさん2回目

スライスとフラットサーブに関してですが、トスを安定させるイメージ練習法を1つご紹介しまぁ~す

ラケットを置いてトスを上げて、サーブを打つように効き手でそのボールをつかんでください

出来ないことないですか




昨日やべっちの番組見ましたが、顔が何歳も若くなって変わったみたいに見えました


結婚して



そー言えばレッスン中に「コーチ何かいーことあったの


家の冷蔵庫にあるプリンを思い浮かべてただけ、ナンダけど


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月12日
フォアのウラ基本。。?
こんばんわぁ..
やっと書けました
このところほぼ毎日、日付が変わってからの帰宅で

もちろん仕事でデスヨ
レッスン以外にもいろいろありまして..ナントカ落ち着いたらコレからは通常に戻るかなと


今月から新年度ですね
レッスンのメニューも新年度版になります
ちなみにカリキュラムはワタクシが考える役割になっています
今週自分のレッスンでポイントにしてる言葉
は
「地面から力をもらう」
です
テニスではあんまり聞かない言葉じゃないかなと思いますが、野球や陸上
では何度か聞いたことがあります
ど―ゆーことかというと、
「足を踏ん張らせて土台が安定した状態で打球動作をすると
踏んばってる地面
から反発して返ってくる力
を体が受けて、それを最終的に自然とボールに伝えられる

」
ということです
今週はフォアハンドでそれをやっています。「反発する力
」といっても体を上下に反動をつけて打つことではありません、普通の動作でちゃんと力は伝わります
この時一番いけないのは足が地面から離れてしまう
こと、「浮く」のがいけないです。
右利きの場合、左足の裏が地面にぴったり張り付いて
右足
は拇指球から指先までの部分を地面につけたままグルッと回りながら打つ、ってことです。これ以外「地面から力をもらう」フォアの打ち方はないはずです
もちろんただやるのではなくて、理解した上でやらないと..と思います
しっかりしたフォームの人は力が足から腰、そして腕を通ってラケットに伝わってるのが見えます
上手い人って軽く打ってるのにボールはピシューって行きませんか
それです
他にもコツはあるんですが、みんなに早くそうなってもらいたいです
けっこーマジメに考えてるでしょ
こんなイチメンもあるんです
イケメンに早くなるにはどーしたらいんだろ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。
やっと書けました




もちろん仕事でデスヨ

レッスン以外にもいろいろありまして..ナントカ落ち着いたらコレからは通常に戻るかなと



今月から新年度ですね



今週自分のレッスンでポイントにしてる言葉

「地面から力をもらう」
です



「足を踏ん張らせて土台が安定した状態で打球動作をすると






ということです




右利きの場合、左足の裏が地面にぴったり張り付いて





上手い人って軽く打ってるのにボールはピシューって行きませんか

それです

他にもコツはあるんですが、みんなに早くそうなってもらいたいです


けっこーマジメに考えてるでしょ


イケメンに早くなるにはどーしたらいんだろ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月09日
合い間、休日。。
こんばんはぁ
ニュースで見た方も多いと思いますが、土から日曜日にかけて降った大雨...
観測史上最高の1時間に100ミリ。。
町が水に埋まりました
自分と近くにいる方たちはどんなコトになってるか
お察しいただけると思いますが、大変です
なので楽しいことを
たまにですが、無性に車を走らせたくなることがあります
だいたい出る方向はいつも同じなんですが、ノープランでいけるトコまで行きたくなります
今回は山中湖まで
ここは高校の時に合宿で来た場所です

当時のコート
を見たり、名物ほうとうを食べたり
ボーっと山中湖を眺めたり
こんな時間やっぱり必要です

え 誰かと行ったのかって...
「今日休み取れてよかったねぇ~
ホント偶然だね
」
「 」
「あ 休みが土日じゃないから一緒に行けてウレシーよ
ほうとうって食べたことある
ウマイから食べよーよ、おいしいケーキ屋も実は知ってるんだっ
」
「 」
って オレっち流行りの『エアー』彼氏かよ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

ニュースで見た方も多いと思いますが、土から日曜日にかけて降った大雨...

町が水に埋まりました

自分と近くにいる方たちはどんなコトになってるか



なので楽しいことを
たまにですが、無性に車を走らせたくなることがあります


今回は山中湖まで









え 誰かと行ったのかって...

「今日休み取れてよかったねぇ~


「 」
「あ 休みが土日じゃないから一緒に行けてウレシーよ



「 」
って オレっち流行りの『エアー』彼氏かよ



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月06日
シュークリーム2コ目。。
この前はお土産いっぱいの日でした
高いものを貰ったりしていませんが、思うことある日でした。。
その日の前日に元ジュニアの子から
「明日高校の入学式なんだ
」
とメールがありました
何年も会ってなかったのに、こういうのを送ってくれるのは嬉しいモノです
で返信に
「じゃあ 明日、初制服の写メしてな
」
と送っておくと..次の日ちゃんと送ってくれました
なんとも初々しくてかわいい制服姿でした。。 ちょうどその時やってた仕事でかなり疲れて、お腹も空いてる時だったのですが一瞬ものすごい元気になりました
でもまたすぐ「はぁ~ ハラ減ったぁ
」とはなったけど

そして子供のレッスンやってるとコート脇の道路から自分を呼ぶ声が
中学の入学式を終えてやって来たこの春のスクール卒業生
です

この子達は更に着せられてる感がして笑っちゃうくらいでした
今度はブレずに撮れましたよ~
この子達とは数ヵ月後に軟式テニスの練習で再会します



その時やってた子供のレッスンが終わると、その中の子が
「コーチこれ動物園のお土産
」
とクッキーをくれます

遊びに行っても自分のことを忘れてナイデいてくれるなんて
ホント抱きしめたい
そしてそのあとのレッスンが終わると
「今日が最後かとマチガエてたんだけど、コーチにコレ..
」
と おーきなシュークリームをくれます
「え どしてくれるの
初めてじゃん
」
と聞くと
「え 今まで習って来たから。。今月で中学入るからレッスン来れなくなるし.. スーパーに行ったらハンガクでオレのと一緒に買って来たンダ
あでも
このハンガクのシールは恥ずかしいからすぐハガシテね
」

えぇぇぇ~
ナニ今日ぉぉぉ~

どしちゃったの~

甘いもの食べる時に、コンナニいろんな思いを巡らせながら食べたことはないかな..
喫茶店で別れ話
が終わった後に食べて以来か

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

その日の前日に元ジュニアの子から
「明日高校の入学式なんだ

とメールがありました


「じゃあ 明日、初制服の写メしてな


と送っておくと..次の日ちゃんと送ってくれました


でもまたすぐ「はぁ~ ハラ減ったぁ



そして子供のレッスンやってるとコート脇の道路から自分を呼ぶ声が





この子達は更に着せられてる感がして笑っちゃうくらいでした

今度はブレずに撮れましたよ~

この子達とは数ヵ月後に軟式テニスの練習で再会します




その時やってた子供のレッスンが終わると、その中の子が
「コーチこれ動物園のお土産

とクッキーをくれます


遊びに行っても自分のことを忘れてナイデいてくれるなんて


そしてそのあとのレッスンが終わると

「今日が最後かとマチガエてたんだけど、コーチにコレ..

と おーきなシュークリームをくれます

「え どしてくれるの


と聞くと
「え 今まで習って来たから。。今月で中学入るからレッスン来れなくなるし.. スーパーに行ったらハンガクでオレのと一緒に買って来たンダ

このハンガクのシールは恥ずかしいからすぐハガシテね



えぇぇぇ~







甘いもの食べる時に、コンナニいろんな思いを巡らせながら食べたことはないかな..

喫茶店で別れ話



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月03日
ケガとシュークリーム。。
今日1日働いて最後の最後にハシゴから落ちてしまいました

ナイター照明のスイッチが高いとこにあって、ハシゴで上ってくんです
レッスン
が終わって気が緩んだんでしょうか..今日は雨で足元がツルツルなのを一瞬でも甘く見たのかもしれません
はぁ~ レッスン終わったぁ
コート整備したからやっぱり足が疲れてるなぁ
えっと、このあと事務所帰って仕事何すんだっけな。 ん~、メールし
あっ
あぁぁぁ~
ハシゴから落ちる時って、どーやって落ちたのか分からないんですね
まず痛かったのは腹筋。急にこわばったからツッタんでしょうね..擦り傷の痛みはありますが、あとはナントカ。。
帰りの車の中で
ぼんやり考えたのが小学校2年生の時に狙ったわけではないけど、一緒に遊んでた子が投げた石が自分に当たって
病院に担ぎ込まれました
縫いはしましたが大事に至らず、仲良しの子のお母さんとタクシーで帰って来たのを覚えています
その帰りにシュークリームを買って箱で持たせてくれました
それが妙に嬉しくて美味しかったのも覚えています
「これ美味しかったから良かったか
」
ケガのショック
もありましたが、ナンカこの美味しさ
でかなりの部分が飛んでった感じでした
とゆーわけで今日は帰りに自分で買ってみました

思いっきり頬(ほー)張って
ん~ おいし~
ハシゴから落ちて痛かったけどこれも良かったか
あ 中のクリームが落ちた

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


ナイター照明のスイッチが高いとこにあって、ハシゴで上ってくんです




はぁ~ レッスン終わったぁ


あっ


ハシゴから落ちる時って、どーやって落ちたのか分からないんですね

帰りの車の中で




その帰りにシュークリームを買って箱で持たせてくれました


「これ美味しかったから良かったか

ケガのショック



とゆーわけで今日は帰りに自分で買ってみました


思いっきり頬(ほー)張って

ん~ おいし~

ハシゴから落ちて痛かったけどこれも良かったか

あ 中のクリームが落ちた


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月02日
テニス メンタル 試合で勝つ方法 最新。。
「テニスの試合
で力を発揮する方法
」を今までも書いてきましたが、
また仕入れましたのでお店に並べたいと思います。
ハイいらっしゃい

今スポーツの世界で最新のトレーニングは「脳トレ」のようです
脳を鍛えたりしてパフォーマンスを上げる
ことがトップの世界では常識になってるみたいです
上達の最高点
と言えば「無意識でもデキルようになる
」ですが、これにはまず苦手なところがなくなるようにするのが必要です。それをなくしていくにつれて脳の処理スピード
が上がって視野も広がるんだそうです
確かにそうだと実感しています。
今までレッスンで「視野を広くするには、まず上手くなること
」と当たり前ですが言ってきました..苦手克服と無意識化を両立するメニュー
を思いついたので、これを今後のレッスンに取り入れます
みんな待っててぇ~
あと無意識化の過程
で動きがぎこちなくなる事がある
と思いますが、それからすぐに逃げちゃだめなんです
ぎこちなくなるのを過ぎないと、上手くならないんだそうです
交感神経が優位でピリピリしたり緊張した状態から自分を沈めると、気持ちは無気力になるんだそうです
でも一方で活き活きした状態も交感神経が働いてる時なんです
はぁ
じゃどーすんの
という皆さんの声が聞こえたよーな..
えっと。。活き活きしてる
のは「快適度」が高い状態なんだそうです。緊張してる時や落ちてる時は、これを高めてから沈めるのがいいんです
沈め方には個人差があって、アロマを嗅ぐ
音楽聴く
深呼吸する
いい風景をイメージする
などして快適度を高めるといいんだそうです
そして..こっからが今日のメインディッシュ
ミラーニューロントレーニングです
「試合をまじめに見ること
」ってテレビでその先生は言ってました
でもただ見るんじゃないんです
自分に置き換えて見るようにするんです

つまりそのプレーヤーと目線を同じにして、同じ景色をイメージして見ることなんです
これを聞いて「ハッ
」としたことがあります。
自分はテニスの試合を見る時に、出来るだけ低いとこから見たくなるんです
テレビ中継もカメラの位置が低いとこにある画面だととても快適に、かつ実感が沸きます
つまり無意識に目線を合わせて見たい
と思っていたんだと。。これからはハッキリと意識してコート上に立ってるイメージで見たいと思います
あ、こうしてイメージして見ることをミラーニューロントレーニングとゆーんです
いい忘れるトコだった
あれ お店にお客さん誰もいなくなってる..


お客さん全員と目線合わせよーとしてたからか

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


また仕入れましたのでお店に並べたいと思います。
ハイいらっしゃい


今スポーツの世界で最新のトレーニングは「脳トレ」のようです



上達の最高点




今までレッスンで「視野を広くするには、まず上手くなること



みんな待っててぇ~

あと無意識化の過程




交感神経が優位でピリピリしたり緊張した状態から自分を沈めると、気持ちは無気力になるんだそうです


はぁ


という皆さんの声が聞こえたよーな..
えっと。。活き活きしてる







そして..こっからが今日のメインディッシュ

ミラーニューロントレーニングです

「試合をまじめに見ること


でもただ見るんじゃないんです

自分に置き換えて見るようにするんです






自分はテニスの試合を見る時に、出来るだけ低いとこから見たくなるんです


つまり無意識に目線を合わせて見たい


あ、こうしてイメージして見ることをミラーニューロントレーニングとゆーんです


あれ お店にお客さん誰もいなくなってる..



お客さん全員と目線合わせよーとしてたからか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年04月01日
答え。。
こんばんはぁ
今日はジムに行ったのでお酒はダメでした
前回の記事の答え。。考えてくださった方いるかなぁ
当時見てた方は分かるかもですね
答えは「いきなり作戦・レンドルを慌てさせること
」です。具体的には「ゆっくり打ったらゆっくり返ってくる
」ので、レンドルにゆっくり打たせといて、そのゆっくりなボールをストレートやクロスのコーナーにいきなりハードヒットして体勢を崩し、前に出るのです
エドバーグはバックハンド
でフラットにパーンとストレートに打って、何度もというかこのパターンだけでストローク戦からポイントを取っていました
ベッカーはわざとゆっくりなボールを打ってネットに出たり、何ポイントもしばらく強打しないでおいて、いきなり強く打って出たり
してペースを自分のペースに持っていきます
そして試合の後半はボールを左右に散らして最後はネットに出て
レンドルのパスと勝負するのです
若い時のベッカーには緩急の配球
が活かされてなかったと思うのですが、後期のベッカーは名将ボブ・ブレッドによってとても戦略的な配球のテニスをしていました
ウィンブルドン
以外では無敵でホントにどうやったら勝てるのか見えなかったレンドルの負ける姿を見るのはホントに口を開けて、ただただ「あぁ~
」という感じでした。
これはあくまで自分から見た答えですから違った見方があるのは当然です
学生の頃から自然としてた、こういったテニスを読み取ること
が自分の今に活かされてるんだなぁと思います
去年からあるクラスだけ英語でレッスンをしています
日本語
が通じない生徒さんがいるので日本の方には日本語ですが、半々でやってます
でも段々キモチ的に英語の部分が増えてきて、日本語使うべきとこでも生徒さんが上手く打てた時
「イ~YES
」
とか大声で言っちゃいます
説明もその方に英語で話してる時は他の生徒さんに「コーチ違う人みたい、何言ってるか分かんなぁ~い
」とか。。
もちろんツタナイ英語で必死
そこをいきなり向こうから英語でそんなに難しくない言葉でもバーっと言われると急に
「ん゛...」 答えられなくなります
わしゃレンドルか

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

今日はジムに行ったのでお酒はダメでした

前回の記事の答え。。考えてくださった方いるかなぁ


答えは「いきなり作戦・レンドルを慌てさせること



エドバーグはバックハンド




そして試合の後半はボールを左右に散らして最後はネットに出て




ウィンブルドン


これはあくまで自分から見た答えですから違った見方があるのは当然です



去年からあるクラスだけ英語でレッスンをしています



「イ~YES

とか大声で言っちゃいます


もちろんツタナイ英語で必死

「ん゛...」 答えられなくなります

わしゃレンドルか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています

