2013年02月27日
左利きサーブ対策。。
錦織優勝しましたねェ~



ニュース
でしかまだ見ていませんが、プレーが更に一段とアップしたみたいですねェ~
膝に不安があるからテニス
よりフィジカルトレーニング
をみっちりやってたと言ってたから、その効果が出てるんですね
もう「トップ10のプレー
」 だと思いますょ
って自信なさそーか。。
ダイジョブ ダイジョブ
決勝は左利きのロペス
でしたが、右利きが左利きサーブをレシーブするのに苦労したことある方、たくさんいると思います
特にデュースコートのレシーブでフォアで返そうと思って打ちにいったら、ラケット面の根元に当たって返せなかった
というの多くないかな..
その時に気をつけることは「右足を横に出してテイクバックしない方がいいことが多い
」ということです。左利きはフラット
っぽく見えてスライス
が少しかかってるのを打ってくる時がありますし、どフラットでも根元に当たることがあります
じゃドースンノ
フォア側に来たからといって、そのまま右側に行こうとすると返せないコトになるなら、「それをやらなきゃいいじゃん
」ということです。いつも通り右足を横に出したくても、グッとガマンして
ラケットだけテイクバックです
つまりこの時は体はホトンド前を向いた状態です。
この状態を作れるかがフラット
やスピン
でガツン
と返す時のコツだと長年の経験から思っています。。もしそれが作れなかったり、相手のサーブが速くて無理なら
フォアはスライスで返すしかありません。イヤかもしれないけど勝つためにプライド
は捨てるしかなさそーです..
だって世界のトップ選手でさえ、もちろん錦織だってやってますよ


ナニを隠そう自分が一番捨てれなかったのですが。
お前はプライドが高いからまだヒトりもんナンだって。。
その書き方、ドラえもんみたいじゃないか
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




ニュース

膝に不安があるからテニス



もう「トップ10のプレー


って自信なさそーか。。

ダイジョブ ダイジョブ

決勝は左利きのロペス


特にデュースコートのレシーブでフォアで返そうと思って打ちにいったら、ラケット面の根元に当たって返せなかった

その時に気をつけることは「右足を横に出してテイクバックしない方がいいことが多い




じゃドースンノ

フォア側に来たからといって、そのまま右側に行こうとすると返せないコトになるなら、「それをやらなきゃいいじゃん



この状態を作れるかがフラット





だって世界のトップ選手でさえ、もちろん錦織だってやってますよ




ナニを隠そう自分が一番捨てれなかったのですが。
お前はプライドが高いからまだヒトりもんナンだって。。

その書き方、ドラえもんみたいじゃないか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


コメント
この記事へのコメントはありません。