2013年03月30日
最強のストローク 最強のテニス。。
いつもできるショット
が今日は何故か上手くいかない
ちゃんと打てた
と思ったらすぐ当たりが悪くなる..ナンテいうことは世界中のテニスコートで起きています
最近自分はバックハンドがしっくり行かなくなって困っていました
昔はバックハンドで悩んだことなかったから戸惑います
コーチってレッスンで打ちやすいボールを軽く返してると
フォームが崩れてくるんです
レッスンのためにグリップは同じ厚さでは持てませんが、バックのフォームは昔ランキング1位
だったクエルテン(愛称グーガ)のイメージをしています。自分が思うに
「今までのテニスプレーヤー
で最高の片手バックハンド
を打つ選手は誰か
」
と聞かれたらグーガとエナンだと答えます
エドバーグやレンドルもいますが、安定感とスピンの場合の回転量
の多さ、大事な場面での決定力
、高い打点
の時に無理がなく強打できるのか、などを考慮すると残るのはこの2人ではないかと思います。。
興味深いのはグーガとエナンの2人はグリップの厚さ、持つ位置が同じなんです
バックハンドのフルウエスタングリップと表現していいと思いますが、これで打ったら自然にボールがドカーンと行きやすいんです
インパクト時に面がちゃんと立つ
からですね。
自分の不調
の原因はラケットを引き始める時のラケットを持つ高さが高すぎた
からでした。。これが分かったので明日からは「史上最強
のバックハンド」で打ちたいと思います
史上最強シリーズで言ったら、フォア部門
は誰でしょうね
ただ強い球じゃなくて「回転
が自在にかけれるか、苦手なサーフェスやコースがないか
、決定力
があるか」で考えたらやっパリ
ナダルとフェデラーが挙がるかな..
レンドルもこの条件にハマリますねぇ、でも常にラリー中
に自分からガンガン打ってく訳ではなかったから先の2人程じゃないか
レンドルの面白いところは相手が強く打ったら自分も強く打つ
相手が弱く打ったら自分も弱く打つ
ことが多い選手でした。
レンドルは85年から89年まで最強時代

でしたが、当時ランキングですぐ下にいたベッカーやエドバーグ(の陣営)は対戦しながら徐々にこの特徴に気付くのです
スピードある球でネットに出るとドカーンってパスで抜かれる
中ロブでつなぐと中ロブでつないでくる、バックのスライスでペースに変化をつけると落ち着いてスライスで返してくる
こうするとどーなるか..自分から仕掛けると切り返されて
じっくりつなごうとすると相手もじっくり来る
ラチが明かないのです
188センチの長身にもかかわらず、スゴイ足が速くて抜群のフットワーク
があるから可能なのですが、コレをシングルスでやると相手は自分から展開してるつもりなのに、結局手詰まりになってくることがあるのです。。 ではベッカー達はこのテニスをどう崩したのか
皆さん考えてみてください
次回答えを書きますね
え モッタイぶらないで早く書け
すみません、ココンとこ書いてる最中に眠気に勝てなくて最後まで書ききれないのです。。机に顔をうずめて口だけはムニャムニャ書こうとすることを言っています
「ん~レンドルは中くらいのロブスター.. スライスしてフライパン返してぇ すぐ下のベッカーズのハンバーグ2人で食べて..
」
どーやら寝たみたいです

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




最近自分はバックハンドがしっくり行かなくなって困っていました




レッスンのためにグリップは同じ厚さでは持てませんが、バックのフォームは昔ランキング1位


「今までのテニスプレーヤー



と聞かれたらグーガとエナンだと答えます




興味深いのはグーガとエナンの2人はグリップの厚さ、持つ位置が同じなんです



自分の不調





史上最強シリーズで言ったら、フォア部門






レンドルもこの条件にハマリますねぇ、でも常にラリー中




レンドルは85年から89年まで最強時代






こうするとどーなるか..自分から仕掛けると切り返されて








え モッタイぶらないで早く書け

すみません、ココンとこ書いてる最中に眠気に勝てなくて最後まで書ききれないのです。。机に顔をうずめて口だけはムニャムニャ書こうとすることを言っています

「ん~レンドルは中くらいのロブスター.. スライスしてフライパン返してぇ すぐ下のベッカーズのハンバーグ2人で食べて..


どーやら寝たみたいです


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月27日
伊達のストローク。。
伊達の最近の活躍には目を見張るものがあります
いつの間にかダブルスのトッププレーヤー
になってるし、シングルスもビーナスにあと一歩まで迫る試合をしていますね
これを見てると技術って一度身についたら年月経っても残ってるってことだと思います
伊達のテニス見てて現役時と変わってるものってほとんどないと思います
つまりあの頃のテニスで体調万全なら今でも通用するってことなんですね
伊達のストロークはフラット系
でテイクバックを低くすることでライジングがやりやすくなってるんだと思います
もう少し言うと「どの高さのボールもライジングがやりやすくなる
」ということです。伊達が試行錯誤の末に選択したモノが良かったということですね。。実は学生の頃、伊達のフォアのフォームでやってたことがあるんです
だからあのストロークの良さも短所もイチオー知ってます
やってみて思うのは一定のペースでカンカン打ってる時
はこんないいものはない
んですが、高いボールや緩急、前後を混ぜられると意外にフォームが崩れるんです
それは他のフォームで崩れてしまうのよりも「アレっ」いう感じ崩れてしまう気がしました
でもこれに対してはフィジカルを強化する
ことはもちろん、気持ちで緩急を嫌がらないことです。「ナンデモ返してやるぜ~
」って気持ちで積極的に行くことですね
もっと男っぽいフォームにしたかったので他のフォームにしましたが、その後のテニスにはいい勉強になりました
婚活頑張ってる友人が「sugiさんもジャケット買って積極的にパーティー行かなきゃダメです
」って言われてジャケットを見に行くことになりました
「ユニクロとかのでいーよ。普段ジャケット着ることないし。。」
「ダメです
1つイイの買っておけばずっと使えますから」
「あ、これいいじゃん
ユニクロだけどキチっとしてるし、ちょー安いし
」
「それスーツの上ですから
ダメです
」
いつもはスタイリスト役してるのに、その日は何故か逆転してる
結局踏ん切りがつかず、また探すことになりました..
買えなくてホッとした感じもありまして「また今度~
」ナンテ思ってたら、今日
「コムサにそれなりのイイのありましたよ
」 とメール
敏腕営業マン付いちゃった


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




これを見てると技術って一度身についたら年月経っても残ってるってことだと思います



伊達のストロークはフラット系





やってみて思うのは一定のペースでカンカン打ってる時




でもこれに対してはフィジカルを強化する





婚活頑張ってる友人が「sugiさんもジャケット買って積極的にパーティー行かなきゃダメです


「ユニクロとかのでいーよ。普段ジャケット着ることないし。。」
「ダメです

「あ、これいいじゃん


「それスーツの上ですから


いつもはスタイリスト役してるのに、その日は何故か逆転してる

買えなくてホッとした感じもありまして「また今度~

「コムサにそれなりのイイのありましたよ


敏腕営業マン付いちゃった



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月26日
テニスのランク。。
この間、毎年恒例の元ジュニアの子達との集まりをしました

一番上は大学1年生
もう10年近く知ってることになります
ホントに時間の経つのは早くて、今現在のこの子達の顔を見ても子供のころの顔が浮かんで、その当時の学年ナンじゃないかと..その感覚が抜けきれません
受験生だった子も無事に進路が決まり
去年もそうでしたが、みんな優秀です
中にはバイトでテニスのコーチをしてる子もいて
もうレッスンを担当してたりするし
テニスも上手くなってて、ナンカ昔の自分を見てるような気持ちにもなりました

他のスクールを見るとバイトの学生コーチが1人でレッスンを担当できる
ようになるのに時間をかけるスクールと、割と早くクラスを持たせるスクールといろいろなんだなぁといつも思います
自分は2年近く経ってやっと自分のクラスを持たせてもらえる
下積みの長いスクールでした
でもそれが自分にはとても良かったなぁと思います
アシスタントコーチでレッスンを見て、いろいろ思ったり怒られたりして
それでやっと持てたレッスンだから、やっぱり重みが違います

だからレッスンを軽く見てるようなバイトコーチには結構違和感を感じましたし、悲しくもありました。。
「テニスコーチとかレッスンって、こんなもんなんだと思われたくない」
自分も学生の頃、年が近かったOLのスクール生の子
に「テニスコーチなんて大した仕事じゃないじゃん」と悪気なくはっきり言われて悲しかったけど、「まぁ世間的にはそんなもんか。。」とも思いました
そこから何年も経って大人になったから世の中にはいろんな仕事があるし、みんなそれぞれ与えられた天職・天業があるから、それができていれば何も卑屈になることはないんだなと思えるようになりました
人ソレゾレでいーんです。。
甥姪が何人かいるんですが、子供のほっぺたってツルツルしててナンカ触りたくなりませんか..
指でトントンと軽くプルプルさせたり、スリスリさせたくなります
いつも会う度に自分がやるので「sugiちゃんはいつもほっぺ触ってくんだっ
」とか言われながら、ちょっと嫌がるのを無理やり触ってます。
そんな中、1人だけ全然嫌がらずに自分のヒザに座ってずっと触られ続ける子がいます。。
他の子に「ナンデ嫌がらないでずっと触られてるの
」と聞かれると
「イヤじゃない
気持ちいいからモットやって
」って言います。。
みんなソレゾレです


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


一番上は大学1年生




受験生だった子も無事に進路が決まり






他のスクールを見るとバイトの学生コーチが1人でレッスンを担当できる


自分は2年近く経ってやっと自分のクラスを持たせてもらえる






だからレッスンを軽く見てるようなバイトコーチには結構違和感を感じましたし、悲しくもありました。。
「テニスコーチとかレッスンって、こんなもんなんだと思われたくない」
自分も学生の頃、年が近かったOLのスクール生の子


そこから何年も経って大人になったから世の中にはいろんな仕事があるし、みんなそれぞれ与えられた天職・天業があるから、それができていれば何も卑屈になることはないんだなと思えるようになりました

人ソレゾレでいーんです。。
甥姪が何人かいるんですが、子供のほっぺたってツルツルしててナンカ触りたくなりませんか..



そんな中、1人だけ全然嫌がらずに自分のヒザに座ってずっと触られ続ける子がいます。。
他の子に「ナンデ嫌がらないでずっと触られてるの

「イヤじゃない


みんなソレゾレです



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月24日
親になった2人。。
この前生まれたばかりの友達の子供を見に行きました
どんな子なのか楽しみでいろいろ想像しながら向かいます
赤ちゃんのいる部屋って独特の赤ちゃんの匂いなんですよねぇ、甘ぁい匂いっていうかナンテいうか
抱っこすると驚くほどの軽さ
と体の頼りなさ、でも小さい手に自分の指を持ってくとしっかり握ってくる感じとか..

あ~ なんて飽きないンダ
こうなると早くこの子とお話したいなぁ。。
こういう時、いつも思ってる質問を親になった2人にしてみます
「どう、子供が生まれて人生観変わったんじゃない
」
「い、いや別に何も。。」
はぁぁぁ~

んな訳ないだろ
これまでのものが一変するくらい、見てる景色も変わるくらいの気持ちになるんじゃないか

でも確かに2人見てると特に変わった様子もない。。帰りの電車の中で一緒に行った友達に「そんなに変わらないもんか
」と聞くと
「あの2人なら特にそうじゃないかな、それに自分の兄弟見てても子供生まれて何か変わってる様子は全然感じないよ
」
そうか、そうなのか。自分の中で膨らんでるだけなのか
考えてみたら何も変わってない方がいいかも、とさえ思うか..そんなものか
でも自分は変わっちゃいそうな気がする。。
構い過ぎて子供に「パパもうしつこいからキライっ」ナンテ言われたら
「パパ家出する..
」とか言うかも
生まれる前にもう変わってる
その前に独身生活変えろってか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


赤ちゃんのいる部屋って独特の赤ちゃんの匂いなんですよねぇ、甘ぁい匂いっていうかナンテいうか




あ~ なんて飽きないンダ

こうなると早くこの子とお話したいなぁ。。
こういう時、いつも思ってる質問を親になった2人にしてみます

「どう、子供が生まれて人生観変わったんじゃない

「い、いや別に何も。。」
はぁぁぁ~


んな訳ないだろ



でも確かに2人見てると特に変わった様子もない。。帰りの電車の中で一緒に行った友達に「そんなに変わらないもんか

「あの2人なら特にそうじゃないかな、それに自分の兄弟見てても子供生まれて何か変わってる様子は全然感じないよ

そうか、そうなのか。自分の中で膨らんでるだけなのか


構い過ぎて子供に「パパもうしつこいからキライっ」ナンテ言われたら
「パパ家出する..


生まれる前にもう変わってる

その前に独身生活変えろってか



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月23日
スクール大会の1日。。
20日は「スクール生祭り
」 年に一度大人クラスの皆さんだけでペアをいろいろ組み替えてダブルスして、そのあとバーベキュ
でまたそのあとテニスして
ってゆーテニス三昧の日です
ワタシ達コーチ陣
は7時半過ぎに集合って、2人しかいないけど
机やらバーベキューのセットやらボールやらを忙しく運び込みます
9時半に祭りはスタート、みんなで体操です
ガットを張ぁらずにラケット振ったらぁ…空振りィ~
コーチ2人白いタンクトップ着て例の体操をしました。。
球出しでストローク、ボレースマッシュやったらあとはサーブでアップ完了

さぁ試合のスタートです
実はこれからが自分はこの日の仕事の本番
何をするかというとバーベキューの買い出しに行くのです
まずは近くのFOODワン(ペットショップじゃない
)というお店に駆け込みます。そこでほとんどの食材買って次はお酒の安い店に移動
これだけでも1時間半はかかるのです
帰って来て会社の喫茶コーナーで野菜を切ってる時に、ヘッドコーチから電話で「表彰式やるから
」と呼ばれてコートに戻り
ラケット争奪のジャンケン大会..
今年は高校の同級生だった奥様
を連れてご参加のMさんがゲットしました
でまた野菜切りに帰って
バーベキューのスタートです
みんなで入れ替わり焼いて食べて飲んで
また焼いて食べて飲んで
最後に焼きそばできっちり締めにかかります
そしたら今度は片付けに自分は入ります
意外と時間がかかるので、みんなが試合してるのを横目に
コート脇の通路を行ったり来たり行ったり来たり
途中、フタを取ったままの詰め替え用の食器用洗剤を洗ってる鉄板で当ててドブの中にドボドボドボドボ
あぁぁぁぁぁ~と拾い上げはしたもののドブは泡だらけに
バーベキューの炭
を片付けて机やイスを事務所に上げて
とりあえず片付けはほぼ終わり
あ~コイチジカン横になりたい
祭り終了の30分前になってようやく時間ができ、スクール生3人の方と1試合だけダブルス出来ました
このイベントは毎回、あ~やってよかったなぁ
と思うイベントです。大変だけど毎回楽しみにしています

そしてこの時期に毎回あるのが..テニスコートに貼り出したボール
やテニスコート
ビールジョッキ
の絵が描いてある「スクール生祭り」のポスター
これを見上げてJr.の子供達が「スクールナマまつりかぁ。。」とつぶやきます
で「俺もコレ行きたいっ
」て
どんな祭りじゃ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




ワタシ達コーチ陣



9時半に祭りはスタート、みんなで体操です



コーチ2人白いタンクトップ着て例の体操をしました。。
球出しでストローク、ボレースマッシュやったらあとはサーブでアップ完了



さぁ試合のスタートです

実はこれからが自分はこの日の仕事の本番


まずは近くのFOODワン(ペットショップじゃない






今年は高校の同級生だった奥様


でまた野菜切りに帰って





そしたら今度は片付けに自分は入ります





あぁぁぁぁぁ~と拾い上げはしたもののドブは泡だらけに







このイベントは毎回、あ~やってよかったなぁ



そしてこの時期に毎回あるのが..テニスコートに貼り出したボール





で「俺もコレ行きたいっ

どんな祭りじゃ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月22日
ワンデーレッスン発表。。
こんばんは
水曜日の祝日は毎年恒例の「スクール生祭り
」がありました
詳しいことは近々ご報告します
新しい1日レッスンのメニューと日程、発表させていただきます
どのメニューも最後にゲーム形式で実践する内容を用意しています
レッスン日程(ラリーが難しい方、初心者の方は★のクラスにご参加ください)
4月21日(日) 対応力UPでミスを減らすレシーブとゲーム実践★
4月28日(日) ダブルス展開で上げる3種類のロブ★
(ストローク・リターン・ボレーのロブ)
5月12日(日) サーブ(攻撃と回転系のコントロール)とゲーム実践★
5月26日(日) 緩急と回転を使ったストロークの打ち合い★
6月 2日(日) ネットに出てポイントの取り方いろいろ★
6月23日(日) シングルスのレベルUP練習(技術とメンタル強化)
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております


この単発の長時間レッスン
を1人で担当するのは実は25歳からやってきています。初めイキナリ任されて「え
どーやってヤンの
」とやり始まったのに、今では「あともう1時間はないと困る
」くらいまで来ています。。あの頃よりいろんな意味で強くなったんだなぁと思います
嫌なことがあっても周りに悟られないように笑顔で対応
「大丈夫
」の問いかけにも
「いやぁ、全然
」が口癖に。。
足が痛くてもコートを走り、打ちやすい球にしてお客さんに「は~い
」って返す
、でもちょっとミスしただけで「イェーイ
コーチに勝ったぁ
」って笑われ、寄るトコもなく会社と家の往復で毎日が過ぎてい..
じ、実家に帰ろっ

かぁちゃ~ん
ブリ照り作っといてー


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

水曜日の祝日は毎年恒例の「スクール生祭り



新しい1日レッスンのメニューと日程、発表させていただきます

どのメニューも最後にゲーム形式で実践する内容を用意しています

レッスン日程(ラリーが難しい方、初心者の方は★のクラスにご参加ください)
4月21日(日) 対応力UPでミスを減らすレシーブとゲーム実践★
4月28日(日) ダブルス展開で上げる3種類のロブ★
(ストローク・リターン・ボレーのロブ)
5月12日(日) サーブ(攻撃と回転系のコントロール)とゲーム実践★
5月26日(日) 緩急と回転を使ったストロークの打ち合い★
6月 2日(日) ネットに出てポイントの取り方いろいろ★
6月23日(日) シングルスのレベルUP練習(技術とメンタル強化)
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております



この単発の長時間レッスン





嫌なことがあっても周りに悟られないように笑顔で対応

「大丈夫

「いやぁ、全然

足が痛くてもコートを走り、打ちやすい球にしてお客さんに「は~い




じ、実家に帰ろっ


かぁちゃ~ん

ブリ照り作っといてー



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月19日
風の中のテニス。。
昨日の風はすごかったですねぇ..
今年の春は強風の日が短い間隔で来ているように思います、ちょっと異常じゃないかな
風が強い日はボールが流されます


もちろんやりずらいのですが試合の日に吹くこともあります、会場に行ってみたらナイター照明がやたらマブしい中でやる試合もあります
「こんな風の中テニスなんか出来ないよっ
」とか
「あそこ照明がマブしくてボールが見えないんだよ
」
という話をよく聞きますし、自分も昔はそれをブーブー言っていました。もちろん試合は負けです
また
「1試合目は調子が出なくていつもダメ..
」
というのも聞きますし、自分もそうでした
こんなことを何年もずっとやってきました
でもこれって「自分に原因がある」んだと途中から気づいたのです。
よく見てみると風速15メートル
の中でもボールって
そんなに曲がらない時もある、風の方向を見て曲がりや止まりを計算できる
、照明がマブしくてもある角度
だけだし、ライトが目に入ってもそれまでのボールの軌道やスピードから見えなくても予測して打つことができる
(この時はやはり丁寧に打たないといけませんが..)
1試合目に関しても、自分から気持ちを上げて
試合に臨むのです。「始めから強打しろ
」というのではありません。「やるぞっ
」という気持ちの「テンションを上げること」この気持ちを自分からわざと持つことです。自己暗示と言ったらいいのでしょうか、それだけでプレーがホントに変わるのです
風や照明も自分で「いやいや、この環境でも出来るデキル
意外とそんなに変わらないもんだ
」とわざと思ってプレーするのです。初めから「あーもうこんなんじゃ出来るワケない
」と思うから余計にその環境が気になるのです、自分で自分を落とすから試合も落とすのです。。
自己暗示の上手い人はホントに夢を叶えたりします
昔のお客さんで
「アタシはエナンと同じものを感じるの。生い立ちも似てるし、そこから来る性格も似てると思う
このスクールでテニス始めたこのタイミングでエナンが出てくるなんてナンカ感じるものがある。今は下手だけど、アタシもあんなテニスになれるような気がする」
と言って一生懸命練習に励んだこの方は、初めは中級レベルにも満たなかったのに数年後にはシングルスでもダブルスでも草トーで何度もトロフィーを貰うことになります
この方を見て「自己暗示が生むチカラってスゴイ
」と思いました。。
そうか
結婚でもこれを使えばいいのか。。
「俺っちは結婚できる、トビきりのカワイ子ちゃん
と巡り合って恋に落ちる..そしたら別のカワイ子ちゃん
も割って入ってきて奪い合いになる。。」
「アンタ何よ
sugijiroはアタシと付き合ってんのよ
」
「違うわよ
sugiちゃんはアタシだけなんだから
」
「何よっ
」
「ナニよっ
」
「このー
」
「このー
」
「ま、まぁまぁ2人トモ落ち着いて。。」
「ぎ、ぎゃぁぁ~」
俺っちがヤラレタ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。(今週中には4月からの新メニューをアップします
)


風が強い日はボールが流されます





「こんな風の中テニスなんか出来ないよっ

「あそこ照明がマブしくてボールが見えないんだよ

という話をよく聞きますし、自分も昔はそれをブーブー言っていました。もちろん試合は負けです

「1試合目は調子が出なくていつもダメ..

というのも聞きますし、自分もそうでした



でもこれって「自分に原因がある」んだと途中から気づいたのです。
よく見てみると風速15メートル





1試合目に関しても、自分から気持ちを上げて




風や照明も自分で「いやいや、この環境でも出来るデキル



自己暗示の上手い人はホントに夢を叶えたりします

「アタシはエナンと同じものを感じるの。生い立ちも似てるし、そこから来る性格も似てると思う


と言って一生懸命練習に励んだこの方は、初めは中級レベルにも満たなかったのに数年後にはシングルスでもダブルスでも草トーで何度もトロフィーを貰うことになります



そうか

「俺っちは結婚できる、トビきりのカワイ子ちゃん


「アンタ何よ


「違うわよ


「何よっ

「ナニよっ

「このー

「このー

「ま、まぁまぁ2人トモ落ち着いて。。」
「ぎ、ぎゃぁぁ~」
俺っちがヤラレタ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています



2013年03月16日
迷わずに勝つテニス。。
木曜の試合でナダルがフェデラーにストレート勝ち
ケガ明けでハードコート
でのプレーに不安があると思われたナダルに負けた
というのはちょっとショックなニュースでした。。
腰を捻っていつものプレーではなかったのでは
と言われてるけど本人は「問題なかった
」の答え。フェデラーはあまり体調について細かく公表したりしない人だと思ってるのですが、今回もそうかなぁと..さすが、「言い訳しない男」か
まぁ逆に言うと「言い訳しなくていーくらい練習・準備
をしてきたから、これで負けたら仕方ないさ
」っていうことなんでしょうね。自分もそれくらいやってみたいけど

試合後のインタビューで「真っ向からラファとテニスしたかった
」とありました。真っ向からテニスする、とは自分のプレーを相手にまともにブツけてく
ような感じかなと思いますが、この時に心に生じる「迷い
」「ミスしたくないから守ろうとする気持ち
」との闘いに勝たないといけないですね。。
先日テレビでプロゴルファーの宮里藍
が体格的に劣るのに何故世界のトップランクにいるのか、秘密の一端
を明かしてくれました
彼女はボールの前に立って構えに入る(これをアドレス
と言う)前に、少し離れた位置に立ってどう打とうか考えます
この時、他の選手と違うのは考えてる場所とアドレスする場所の中間地点(の地面)に線があるイメージをしてるのです
この線の意味は「この線を越えたらもう考えない。あとは越える前に考えたことを実行するだけ
」なんだそうです。
そうすることでアドレスに入ってから「どーしよっかなぁ
」と最後まで考えながら打たないで済むようになり、迷いがなくなったからスコアも良くなったんだそうです
そしてミスも当然あるけど「それは単に自分に起こった過去の出来事として捉え、その過去のドアを閉めて次のショットに向かう」ようにすると言います
この考え方に代表されるメンタルコンディショニングを「ビジョン54
」と言うそうです。ゴルフはパーで72、全てのホールでバーディー取ったら54、このスコア54を目指す
ための方法なのです。
テニスでもこの「どーしよっかなぁ、こっち狙おっかなぁ
」などに代表される「迷い」
がなければショットの精度
は上がっていくはずですよね
ではどうするか決めるのはいつなんでしょう
今デショ
これで終わりたいけど終われないな
え~ 自分が思うに「ボールがネット
を越えて来たら、もうコースも球種も突発的なイレギュラーとかがない限り、迷わずに打つ
」がいいのではないかと思います。越えてくる頃にはだいたいそのボールをこの状況で、どこまで強く打つことができるのかなど「そのボールに対処できる自分の限界値
」が何となくでもワカルと思います。
向こうから歩いて来る見ず知らずの人
を見て「もしケンカして戦ったら勝てるかどうか
」に対する答えは、その人の大きさや歩き方でだいたい判断できるのと同じこと、と言ってしまっていいでしょうか..そんな感じで「対処の限界値
」が分かったらその時点での最良のコース
や球種、打つ強さをほぼ同時に判断するはずです。してなかったとしたら、たぶん判断が遅いと思われます

この「越えてくる瞬間」を過ぎたら「ビジョン54」と同じです。「あとは判断したことを実行するだけの自分になること
」テニス版で言うなら「ビジョン24」です
1セットを全てポイントを取って勝ったら、1ゲームの4ポイント×6ゲームで24ポイントです。
これを目指して「迷わないテニス」「決めたことを勇気を持って実行できるテニス」にしてみませんか
あ~ 今日は長かった
今からおフロ入るのか..疲れたなぁ、また畳に倒れて寝そうだなぁ
明日も仕事だしなぁ、フロはいつ入りゃいーんだよぉ。。
いっ、今デショ
よーし
あの先生より早く言ってやったぜぇ~

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。




腰を捻っていつものプレーではなかったのでは



まぁ逆に言うと「言い訳しなくていーくらい練習・準備




試合後のインタビューで「真っ向からラファとテニスしたかった




先日テレビでプロゴルファーの宮里藍



彼女はボールの前に立って構えに入る(これをアドレス



この線の意味は「この線を越えたらもう考えない。あとは越える前に考えたことを実行するだけ

そうすることでアドレスに入ってから「どーしよっかなぁ



この考え方に代表されるメンタルコンディショニングを「ビジョン54


テニスでもこの「どーしよっかなぁ、こっち狙おっかなぁ





今デショ

これで終わりたいけど終われないな




向こうから歩いて来る見ず知らずの人






この「越えてくる瞬間」を過ぎたら「ビジョン54」と同じです。「あとは判断したことを実行するだけの自分になること



1セットを全てポイントを取って勝ったら、1ゲームの4ポイント×6ゲームで24ポイントです。
これを目指して「迷わないテニス」「決めたことを勇気を持って実行できるテニス」にしてみませんか

あ~ 今日は長かった


いっ、今デショ

よーし



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月15日
忘れないダロな。。
今がスクールの期の変わり目です
この時期やってきてしまうのが卒業するジュニアとの別れ..
特に今年は小学校1年の頃からずっと通ってきてくれた子も多く、中には中3までずっとという子もいます
その子達が友達を誘って
同じ年の子がどんどん増えていき、長い付き合いになりました
2月の終わり頃からその子達が「コーチ卒業式来ないの
」と言ってくるようになりました。初め「ん
」と思ったけどすぐに「あ、来てほしい、見てもらいたいと思ってくれてんだ
」と思いました。。
残念ながら卒業式の日はレッスンをどうしても抜けれないので行きたくても行けません
その日は陰ながら、晴れ姿を想像しながらコートに立ちたいと思います..
あんなに小さかった子が

少ぉ~しだけ大人になってきて、初めは全然打てなくてどーしようか
と思ってたのも「えっ
」っていうようなボールを返してきたりして
最後には「今までありがとうございました
」ナンテ。。
毎年寂しくなりますが、今年はいつもよりそうかもしれません
この1週間、最後のレッスンでの写真を撮り忘れていたのですが、大ラスの日は撮ることができました
ハイじゃ撮るぞぉ、ナンカみんな変な顔しろ
えっ、わかった
じゃあハイ
ホラじっとしてろっ
動いたらブレるから
いくぞぉ。。 ダカラ動くなって
またブレたじゃないかっ

ヒヒィ~
これが約3分続いて..
もう知るかボケ~っ
あ ボケだけに写真もボケるんじゃいと



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。



その子達が友達を誘って



2月の終わり頃からその子達が「コーチ卒業式来ないの



残念ながら卒業式の日はレッスンをどうしても抜けれないので行きたくても行けません


あんなに小さかった子が







毎年寂しくなりますが、今年はいつもよりそうかもしれません

この1週間、最後のレッスンでの写真を撮り忘れていたのですが、大ラスの日は撮ることができました

ハイじゃ撮るぞぉ、ナンカみんな変な顔しろ

えっ、わかった


ホラじっとしてろっ


いくぞぉ。。 ダカラ動くなって



ヒヒィ~

これが約3分続いて..

もう知るかボケ~っ

あ ボケだけに写真もボケるんじゃいと




sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月14日
好き嫌い。
いよいよ佳境に入って参りました
ドラマ「最高の離婚」。
話の行方も気になりますが、主題歌を歌う桑田佳祐… この人の作詞作曲の能力は一体どこから来てるのかと毎回新曲を聞くたびに思います
昔、爆笑問題のラジオ
で太田が「桑田さんは音楽ならなん~でも好きなんだって、民謡でも演歌でもヘビメタでもどんな歌も歌っちゃうって
で、あの歌い方は大好きな前川清の歌い方を真似てるんだってさ。。」
これを聞いて「なるほど
」と。 曲調が正反対
のものを作ったり、歌詞を聞くと気取ってない何にでもありそうなものだったりするし、「歌なら何でも好きなんだ、音楽そのものが好きなんだ
」という本質からあの幅広さを生んで、あんなに楽しそうに歌うんだなと

幸い自分もテニス
については「好き嫌い」がありません。これはとても幸運だな
と思います。昔は嫌いなテニス、実はありました..スピン系のテニスです
ナンデかって「自分のやらないテニス」、自分には技術的に分からなくて「できないテニス」だったからです
嫌いというより否定に近かったかなぁ。 要はよく理解できなかったから廃除したかったんでしょうね
今はいろんな技術
が分かって、できるようになったから何でも好きなんです
何でも認められるようになったという方が正確なのかな
新しい選手が最近どんどん出て来てるから、「おっ、こんなテイクバックするフォアなんだ
」とか「へぇ~変なバックぅ~
でもちゃんと強い球行くじゃん」とか見てるのもいいです
ただ試合を通して見てれば「それじゃ負けるな..」とか「そんな勝てないテニスじゃダメだっ
」とか思います。 そこはコーチのサガなんだなと..
この前の「恋愛の科学
」的な番組で「男は初対面では女の顔と胸しかほとんど見てない」という研究結果が出ていました
それは男がやらしーからじゃなく
本能的に子供が出来やすい体質の人かどうかを判別しようとするから、らしいです。。胸があってウエストがくびれてる女性は他の体型の女性に比べてちょっと妊娠しやすい体質なんだそうです
あーよかった
男子のミンナ、俺らは好きで見てる訳じゃないもんねっ
「好き嫌い」じゃナイもんねっ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

話の行方も気になりますが、主題歌を歌う桑田佳祐… この人の作詞作曲の能力は一体どこから来てるのかと毎回新曲を聞くたびに思います

昔、爆笑問題のラジオ


これを聞いて「なるほど






幸い自分もテニス





今はいろんな技術



新しい選手が最近どんどん出て来てるから、「おっ、こんなテイクバックするフォアなんだ




この前の「恋愛の科学


それは男がやらしーからじゃなく


あーよかった


「好き嫌い」じゃナイもんねっ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月12日
テニスコーチライフ。。
テニスのコーチ長くやってると..
あんまりカッコにこだわらなくなります
まして車で移動する
コーチなんかはきちんとしたラケバ(ラケットバッグ)なんて持ってるのかな..
だいたいサンダルで歩いててラケット
と、あタオルは持ってないな、他に持ってるとしたら携帯だけかな
この辺がなんかチャライってゆうか浮世バナレしてるっぽいってゆーか
特に昔フリーでコーチしてた時は
大人なのにみんな大学生みたいだな
って思ってました。
自分も何本もラケット入るのは1つ持ってますが、この前ロッカーから出してみたら「ボロボロ
」 コンナだったっけ。
何かのために1つくらい持ってないとなと思ってたら買う機会がありました

テニスは昔「ジュドポーム」という今みたいなコート
もなく、教会(修道院
)で手のひらでボールを打ち合うものから始まったらしいんですが、「テニス
」という名前もこの形態から来ていると聞いたことがあります。フランス語
で「テーネ」は「手で飛びつけ
」 そこから「手で飛びついてやるもの」
「テニス」 みたいです
このバッグの絵はそのテニス
に関する要素が詰まった絵なんだそうで、絵の下の方の土台みたいなのは「手のひら
」、タマゴは「ラブ」、右のボトルは「ジュース=デュース
」、左の建物は「教会
」とかいろいろ他にも意味があるみたいです
これに着るもの(青ばかりではない
コンド赤も買っちゃうから
)やモロモロ入れて旅行に行きたいかな。。
ってテニス行けよっ

この前、いつものように壁打ちに行こうとしたら「もう満員です
」 と言われて、その次の時間帯まで待って「出来ますかぁ~
」って行ったら
「もうイッパイです
」
疲れてんのをガンバって行ってんのにナンダっ
なので自分を甘やかしました。いつも行く店の「ゴマタルト」には負けますが「ゴマミルフィーユ」です

あー癒される
これに好きな紅茶、最近ちょっと背伸びして買ったおフランスの「ジャンナッツ
」を入れて。。
あーもう1コケーキ食べたい

あ2コ買ってたんだ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

あんまりカッコにこだわらなくなります

まして車で移動する





特に昔フリーでコーチしてた時は


自分も何本もラケット入るのは1つ持ってますが、この前ロッカーから出してみたら「ボロボロ

何かのために1つくらい持ってないとなと思ってたら買う機会がありました


テニスは昔「ジュドポーム」という今みたいなコート







このバッグの絵はそのテニス





これに着るもの(青ばかりではない


ってテニス行けよっ


この前、いつものように壁打ちに行こうとしたら「もう満員です


「もうイッパイです


疲れてんのをガンバって行ってんのにナンダっ

なので自分を甘やかしました。いつも行く店の「ゴマタルト」には負けますが「ゴマミルフィーユ」です


あー癒される


あーもう1コケーキ食べたい


あ2コ買ってたんだ


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月10日
ねばーあげいん。。
風邪をブリ返してなかなか治りません
しかも今日は風速22メートルの中のテニス
どーなるかと思ってたら途中からピタッと止んで何もなかったようになって
ナンダッタんだ
テニスに関してもそう思うことがあります
高校1年
の時でした、都内の小さい地区大会に先輩と3人で代表になってシングルスに出ました
全く大会の雰囲気も何も知らない、他校の選手も自分のことを知らない状態で大会は始まります
優勝候補の筆頭
は自分と一緒に出た2人の先輩でした。周りからの評価もそうでしたし、この2人のうちのどちらかが勝つだろう
と1回戦が終わった段階で思いました
自分はとりあえず3回戦
まで来て「意外に勝てるな
でも1年だしな。。」ぐらいに考えていました。 でもその次も勝ってしまい、準決勝で先輩と当たって、それも勝ってしまったのです
しかしそんなに甘いことにはならないのです。。
その日試合が長引いて、日没となり決勝戦と3位決定戦
だけ翌週に伸びたのです
そして決勝は準決勝までの調子がドコカに行ってしまったようなテニスで負けてしまったのです

もちろん自分の実力不足なのですが、青2才のsugijiroは「ナンなんだよ、勝てるはずだろ。。 あの日の調子はナンダッタんだ..
」とナゲキ悲しむのでした

プロの世界ではマラト・サフィン
を思い出します。2000年の全米オープン決勝で絶対王者のピート・サンプラス
に完璧な形で快勝します

巷で言われる言い方では「ボコボコ」とか「スコ勝ち」です
しかし彼はその決勝でのプレー
があまりに凄かった
がためにそのプレーに苦しめられることになります。。上手くいかないと「なんであの日みたいに自分は出来ないんだ
」と自分を責めてイラ立ち、ラケットを何度もコートに叩きつけていくら罰金を払ったことか..精神的な安定感があったらサフィンはいくつグランドスラムタイトルを取ったかとホントに思います
恋愛でもそうですね。。 学生の時、誰もが振り返るような、めちゃくちゃ可愛い子と何度かデートできるようになって
そろそろ本格的に付き合おうよ
と思ってたら急に連絡が取れなくなって
やっと会えたと思ったら
「昔好きだった人に偶然会って、その人のことを思い出してしまった」と
自分に向けてたあの笑顔
、あの眼差し
、あの思い出
、そのために一生懸命働いたバイト代
..
そして一生懸命サイドを流してキムタクに似せた当時の髪型..
ナンダッタんだ
あ 最後のがいけなかったンダ
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


ナンダッタんだ

テニスに関してもそう思うことがあります

高校1年



優勝候補の筆頭



自分はとりあえず3回戦



しかしそんなに甘いことにはならないのです。。
その日試合が長引いて、日没となり決勝戦と3位決定戦




もちろん自分の実力不足なのですが、青2才のsugijiroは「ナンなんだよ、勝てるはずだろ。。 あの日の調子はナンダッタんだ..



プロの世界ではマラト・サフィン






しかし彼はその決勝でのプレー




恋愛でもそうですね。。 学生の時、誰もが振り返るような、めちゃくちゃ可愛い子と何度かデートできるようになって



「昔好きだった人に偶然会って、その人のことを思い出してしまった」と
自分に向けてたあの笑顔




そして一生懸命サイドを流してキムタクに似せた当時の髪型..
ナンダッタんだ

あ 最後のがいけなかったンダ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月08日
レベルちがい。。
自分が今いる環境
と違うレベルに触れることは、その後の自分に大きな影響を与えることがあります
テニスに限らず「えぇっ..この人ナンデこんな凄いことできるんだ
」って愕然とすること「今まで自分は何やって来たんだ
」と思う経験は自分に関して言えば、自分への特大サイズの栄養剤になったと思います
(これじゃないか
)
もちろんとても恥ずかしい状況、悔しい状況で経験することもありますね
それがきっかけでヤメタものもあります。。一時目標を失ったような時期もあります
自分は何度テニスを、またはテニスコーチをやめようと思ったことかしれません
1人コートに立ちつくしたこともあります
技術的なことでなく人間関係で嫌になって二度とテニスしなくてもいいや..
と思ったこともあります。
それでもテニスコート
に戻ってきたっていうのは不思議です。「理由なんてない」と言えるかもしれませんが
「分からないことを分かりたい」「出来ないのを出来るようになりたい」
という執着がやっぱりあったんでしょうね
昔一度別れたけど、結局戻って結婚した
っていう人に「二人はなんでまた戻ったんですか」と聞いたら
「お互いに執着があったんじゃない
」と。。 そのままにしたくないものがあったんでしょうね
これからもテニス、コーチは続けると思います
今は「自分のやらなくてはならないこと」なんだと当たり前のこととして思います
まだ自分の知らないテニスの答えがたくさんあるでしょうから。
こ、答え..
「じゃなぞなぞぉ~
コーチ答えてね
お墓参りに二回も行った人の調子はどーでしょー
」
「ぼ、ボチボチ..
」
「正解
」
もうヤメてもイーカ
sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


テニスに限らず「えぇっ..この人ナンデこんな凄いことできるんだ





もちろんとても恥ずかしい状況、悔しい状況で経験することもありますね


自分は何度テニスを、またはテニスコーチをやめようと思ったことかしれません



それでもテニスコート

「分からないことを分かりたい」「出来ないのを出来るようになりたい」
という執着がやっぱりあったんでしょうね


「お互いに執着があったんじゃない


これからもテニス、コーチは続けると思います


こ、答え..
「じゃなぞなぞぉ~



「ぼ、ボチボチ..

「正解


もうヤメてもイーカ

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月06日
クレーの武器
最近去年の全仏決勝ナダル対ジョコビッチを観返していました
一昨年からウソみたいに強かったジョコビッチが何故負けたのか
もう一度観たくなったのです。。
クレーの試合をすると特に思うのが、「テニスって自信持って入るショットのある人が勝ちなんだよなぁ
」っていうことです。
この試合に関してはナダルの方に自信
が溢れていて、ジョコビッチにはハードコート
でやってるような王者のオーラはいつものようには感じられませんでした
当たり前ですが、ナダルの自信の素になっていたのがフォアハンドです
ナダルのフォアの振り終わり方は9割以上
と言ってもいいくらい左肩の上のほうに終わる「リバースフォア
」の形をとっています。
強烈なスピン
をかけてリバースフォアをすると打点が遅れない限り、アウトしずらくなります
つまり「思い切りガツンと打ってもミスする気がしない
」と思えるものがフォアだったら、そりゃ~
「いつまででも打ち合ってやるゼ
」って思えますね。。
ナダルのフォーム
だから特にやりやすいのですが、グランドスラムを達成したシャラポアも多用していて
アウトしたくない時にはこんな便利なものはないですねぇ
だからといってジョコビッチはリバースフォアをやらなくてもいいタイプの打ち方なので、やればよかったのに..ということにはならないかなぁ。この試合はとにかく、ここまで強いクレーキング
がこの後出てくることはないんじゃないか。。と思えるくらい素晴しいテニスでした
来週はホワイトデー
の週になりますね。今年はかなりの数をありがたいことに頂いています
でこの時期によくあるのが普段は普通にサーッと帰る
子供たちも、事務所に上がって来てる自分を見かけたら、わざわざチャリから降りてきて
「コーチじゃぁねぇ~~
」ナンテ言いに来ます。
「気をつけてナぁ、じゃあなぁぁ~
」って言い返し
「あら、カワイイことしに来んじゃん。。ったくナンダカンダかわいいな
」なんて思って見送ってると
「来週ホワイトデーだからねぇぇ~
アタシたちアゲタんだからねぇぇ~
」って遠くから聞こえてきます。。
ナンダ念押しか

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。



クレーの試合をすると特に思うのが、「テニスって自信持って入るショットのある人が勝ちなんだよなぁ

この試合に関してはナダルの方に自信



当たり前ですが、ナダルの自信の素になっていたのがフォアハンドです




強烈なスピン



「いつまででも打ち合ってやるゼ

ナダルのフォーム



だからといってジョコビッチはリバースフォアをやらなくてもいいタイプの打ち方なので、やればよかったのに..ということにはならないかなぁ。この試合はとにかく、ここまで強いクレーキング


来週はホワイトデー




「コーチじゃぁねぇ~~


「気をつけてナぁ、じゃあなぁぁ~

「あら、カワイイことしに来んじゃん。。ったくナンダカンダかわいいな

「来週ホワイトデーだからねぇぇ~



ナンダ念押しか


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月05日
恋愛のカガク。。
今日友達に子供が産まれました

おめでとーーー


なんか変な気分ですねぇ、あの時出会ったあの彼が今はパパ.. 早く赤ちゃんを見に行きたい

この前テレビで「恋愛
の科学」的な番組がやっていました
10年以上前の「江角マキコの恋愛の科学」は好きでよく見てたから、今回もタイマー録画して見てしまいました
「失恋で胸やお腹、心臓とかが痛くなるのはホントに脳がすごい痛みを感じてる
」一方で
「脳は失恋中にネガティブなことをポジティブなことに自然と再評価
しようとしてる」
ってスゴイなと思いました。また失恋
から早く立ち直る方法は
「毎日1時間運動をすること
」
ドーパミンが脳から分泌されて失恋した脳にいいんだって。。
見てて「自分の恋愛ってどんなだっけ
」と考えてしまいました。
25歳
になる前から自分の恋愛対象
は「年上」ばかりでした。ずっと理由はハッキリ分かりませんが、
①自分が末っ子だから年上と接し慣れている
②年下は自分にはいないけど妹みたく見えてしまう(でもアネキと同じ年の人もアネキに見えてしまうかも..)
③女を自分より下に見たくないから自然と年上になる(同じ年はナンカつまらないかなと思って気が進まない)
結構分析できてんじゃん
その人を好きになったら
まず自分は「どーしたくなる」んでしょうか
皆さんはいかがですか。。
あ、自分は分かりました
「とにかくその人を笑わせたくなります
」
ナンデか分からないけど、その人にある「笑いのツボ」を探しあてて、そこに辿り着くように話を自然と進めてるかも
ナンデかな、子供の頃に父がよく母を笑わせてるのを見てたからでしょうか..
または潜在的に自分は「大金
を稼ぐ男」や「かっこいい男
」「デキル男
」などいろいろいるけど、「オモシロイ男
」が一番だと思ってるからかもしれないなと。。
ナンカ言いたくなってきた..
「あズイズイズイィ~~~
(小島よしお)」
これじゃダメだな..

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。



おめでとーーー



なんか変な気分ですねぇ、あの時出会ったあの彼が今はパパ.. 早く赤ちゃんを見に行きたい


この前テレビで「恋愛



「失恋で胸やお腹、心臓とかが痛くなるのはホントに脳がすごい痛みを感じてる

「脳は失恋中にネガティブなことをポジティブなことに自然と再評価

ってスゴイなと思いました。また失恋

「毎日1時間運動をすること

ドーパミンが脳から分泌されて失恋した脳にいいんだって。。
見てて「自分の恋愛ってどんなだっけ

25歳


①自分が末っ子だから年上と接し慣れている
②年下は自分にはいないけど妹みたく見えてしまう(でもアネキと同じ年の人もアネキに見えてしまうかも..)
③女を自分より下に見たくないから自然と年上になる(同じ年はナンカつまらないかなと思って気が進まない)
結構分析できてんじゃん

その人を好きになったら


皆さんはいかがですか。。
あ、自分は分かりました

「とにかくその人を笑わせたくなります

ナンデか分からないけど、その人にある「笑いのツボ」を探しあてて、そこに辿り着くように話を自然と進めてるかも

ナンデかな、子供の頃に父がよく母を笑わせてるのを見てたからでしょうか..





ナンカ言いたくなってきた..
「あズイズイズイィ~~~

これじゃダメだな..


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月03日
スクールのあった街。。
昨日の仕事中に水に濡れたまま仕事せざるをエナイ時間が2時間ほどあったら.. そのあとからやはり風邪
をひいてしまいました
症状は軽いので薬飲んで寝よかなと。。
周りに言われて観ハジメたドラマ「最高の離婚」
面白いことになって来ましたね
実はこのドラマ、自分の働いていたトコ
ちょくちょく行ったことあるトコ
がよく出てくるので、それも楽しいのです。
舞台になってる中目黒は友達が住んでてあの桜並木
も何度か歩きましたし、今週出てきた笹塚は25歳から5年以上働いていた街です
ここは新宿から2駅くらいで芸能人も多く住んでるんですが、昔からの街並みで華やかなことは全くありません
駅が映りましたがとても懐かしかったです
出てきた飲み屋はあそこかな
とか考えたりしました
瑛太と真木よう子がその飲み屋で仕事の話とかお互いにして「仕事、ホントに大変でしょ。えらいなぁ。。
」とか「自分は接客業だからいろいろ笑顔とか、気ィ遣ったりとか、ね..
」とか自分の気持ち言ったり、ビミョーな関係の子
とそんなこと言いながら呑むの、しばらくしてないなぁ。。 それ楽しんだよなぁ
そんなのが何回か続いちゃったら、まぁ~付き合いたくなりますよね
女も2人で出かけて楽しく飲んでたら、初めそうじゃなくても付き合いたくなってきちゃう
こと結構あるよって聞いたコトあります
男子の皆さん、行くしかないデっセ
ミンナで行きましょーゼ
ってオレと呑んでたら意味ないのか



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。


周りに言われて観ハジメたドラマ「最高の離婚」




舞台になってる中目黒は友達が住んでてあの桜並木




駅が映りましたがとても懐かしかったです



瑛太と真木よう子がその飲み屋で仕事の話とかお互いにして「仕事、ホントに大変でしょ。えらいなぁ。。




そんなのが何回か続いちゃったら、まぁ~付き合いたくなりますよね



男子の皆さん、行くしかないデっセ


ってオレと呑んでたら意味ないのか




sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


2013年03月02日
カクシンハン。。
昨日の大雨で今日は朝から大変でした
朝3:30に起きようと思って目覚ましをセットしたのに、2度寝をしてしまって..
次に目が覚めて起きたままのかっこで車に飛び乗りました
早朝だったのをいいことに「自分の車(名前はオーデミちゃんです)ってこんなにスピード出てコマワリもいいんだ
」と初めて気づくほど急ぎ、幸い遅刻にもならずに済みました。。
奇跡的に1時間目からレッスンができて
午前のレッスンが2つ終わったら、そのままお昼も食べずに他の部署の復旧作業に取り掛かります..
自分の仕事に1段落ついたのが3:30。 なんか皮肉です
悔しかったので帰りに新しい目覚まし時計
を買って、これからは携帯と合わせて3つ使います 


起きたままのかっこでしたので髪はボサボサのまま..
だから頭にずっとタオルを巻いていました。女って「男の頭タオル巻き」姿にキュンと来たり、好きな人多いみたいですね
もう2度とないと思いますが、見れた方いかがでしたでしょうか
昔このことを知っていて、付き合ってた人の前にカクシン犯的に頭にタオルを巻いて出て行ったら、
「それ大好きィィ~
いつまでも見てたい
」
と言われました。男子の皆さん、コレ使わない手はないでっせ


やっぱ毎日寝坊しよっかな

sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。

朝3:30に起きようと思って目覚ましをセットしたのに、2度寝をしてしまって..



早朝だったのをいいことに「自分の車(名前はオーデミちゃんです)ってこんなにスピード出てコマワリもいいんだ

奇跡的に1時間目からレッスンができて

自分の仕事に1段落ついたのが3:30。 なんか皮肉です





起きたままのかっこでしたので髪はボサボサのまま..



「それ大好きィィ~



と言われました。男子の皆さん、コレ使わない手はないでっせ



やっぱ毎日寝坊しよっかな


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています

