2013年06月06日
ナダル対錦織。。
見ました
ご覧になった方はいかがでしたでしょうか..
「やっぱりナダルは強かった
」
「完全にやられたな
」
「世界との差はまだまだ..No.1には程遠い
」
いろんな声があると思います。では自分はというとテレビのセンターコートが映し出された画面
を見て最初に思ったことは
「あぁ ついに日本人がここに立ったぁ。。」
というものでした。それは初めて日本
がサッカーのワールドカップ
に出た試合を、サッカーをずっとやってきた友達と一緒に見た時に彼が初めに言った言葉と偶然にも同じでした。
もちろん過去に日本人は立っていると思いますが、史上最強クラスのプレーヤーが複数
出てる全仏の第2週目、ベスト16のセンターコート
ということを考えたら、しかも相手がナダルということを考えたら「ついに..」という言葉が出てきてしまいました。。
また過去にも書きましたが
テレビカメラの向正面の客席の左側最前列に座ってる髭のおじい様
ボリスベッカーの元マネージャーでレジェンドプレーヤーの1人、イオン・ティリアック
が錦織を見ているのも
「あぁ ティリアックが見てるよ~~

」
と感じ入りました
試合の中身についてはというと、意外だったのが、錦織がフォアのスピン=エッグボール
をナダルのバック側に、そんなに端っこでもないところに打ったのをナダルは自分の予想より打ちアグネタ
ということです。
見た感じこのボールを錦織
は最初から打つつもりでいたようで、これによってラリーのペースをゆっくりにすることができ、甘くなったボールを錦織が叩きやすくなっていたのは「ナダル相手にこうなるように最初から作戦として意図してやっていたらスゴイ
」と思います。
バックのアングルショットも良かったですね
ナダルをバック側に追いやってからバックのクロスを叩き込んでポイントを多く取っていました
これは今後も通用していきますね
ただ、負けたのはナダルのサーブがフォアに来た時に
ほとんど返せなかったゲームがいくつかあり
、これが敗因の大きな一つだと自分は思います..
以前の記事にも書きましたが、レシーブをフォアのスライスにして返していたら良かったのではないかと。。
ナダルのサーブは錦織からしたら、そんなに速くなかったはずです
速くないと思うサーブをフォアのスライスで返すことは、ボールがグィーーン
と曲がって来てもよく見えるから厚く持って強打
するよりずっと打ちやすいハズです
しかもバウンド後に浮かないようにキレを出すこともできるでしょうし、これでラリーを始められたらチャンスはあったなぁ。。と自分は想像しました
本人の談にもありましたが、最後はホントに疲れたんでしょうね
でもスコア以上に今後への光
はたくさん見られた試合でした、お疲れ様でした



画面に錦織の彼女
映ってましたよね
こういうの見ると「いいなぁ、自分も関係者席に彼女座らせて画面に抜かれたい
」って思います。。
「あ これはsugijiroのチームが映ってますねぇ。コーチのボブ・ブレッドさん、ご両親、そしてぇ~ ガールフレンドでセルビア人のヤタラ・カワイコビッチさん
ですねぇ~
」
って試合ドコじゃない
ボールじゃなくてずっと彼女の方見ちゃう


sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります


「やっぱりナダルは強かった

「完全にやられたな

「世界との差はまだまだ..No.1には程遠い

いろんな声があると思います。では自分はというとテレビのセンターコートが映し出された画面

「あぁ ついに日本人がここに立ったぁ。。」
というものでした。それは初めて日本


もちろん過去に日本人は立っていると思いますが、史上最強クラスのプレーヤーが複数



また過去にも書きましたが



「あぁ ティリアックが見てるよ~~



と感じ入りました



見た感じこのボールを錦織



バックのアングルショットも良かったですね




ただ、負けたのはナダルのサーブがフォアに来た時に



ナダルのサーブは錦織からしたら、そんなに速くなかったはずです





本人の談にもありましたが、最後はホントに疲れたんでしょうね







画面に錦織の彼女



「あ これはsugijiroのチームが映ってますねぇ。コーチのボブ・ブレッドさん、ご両親、そしてぇ~ ガールフレンドでセルビア人のヤタラ・カワイコビッチさん


って試合ドコじゃない

ボールじゃなくてずっと彼女の方見ちゃう



sugijiroはサンプラス杉久保テニススクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています


コメント
この記事へのコメントはありません。