2013年01月02日
唯一の苦手?
あけましておめでとうございます
昨年はたくさんの皆様にお読みいただきありがとうございました
今年もよろしくお願いいたします![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
年末1カ月はやはり慌ただしくなってしまい1回しかアップできずすみませんでした
今年は何とか最低週1回を目標に![パソコン](http://blog.tennis365.net/common/icon/64.gif)
最近フットワークトレーニングを始めて、休んでいたジムも復活し壁打ちもソコソコやっていますが、「続ける
」ってやっぱり成果の出るものだと改めて思います。「続ける」コトのいいところは
「やり方がどんどん改良されていく」コトだと思います。
だからさらに効果が出やすくなるしモチベーションも上がるか、維持できます![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
でもこの何年かの間、ずっとガチではできなくなっていることがあります
それは「フォアのランニングショット
」です。もちろんレッスンで打つくらいのことはできますが、「自分も納得」みたいなのはどういうワケかずっと打てていませんでした![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
いい加減きちんと原因をつかもうと考えると、答えは意外と早く出たのでした
それは
「ラケットをちゃんと引いてない状態で走ってたから![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
」
です。中途半端な状態でしか引けてない=腕が縮こまったまま、で打ちに行こうとすると
「当たるまでのスイングの幅」
が短くなるから、面を起こしきれずに当てることになってネットする![ネット](http://blog.tennis365.net/common/icon/98.gif)
のでした..
厄介なのは走ってるから引ききれてないことに気付きにくいのです。ちょっとでも引ききれてないとナンカ当たりは変なはずです
皆さんはランニングショットの時、普通の止まって打つショットより急に打ちにくくなることありませんか![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
え..
「右手にピストル持って左の手のひらにあてがって、たまに『タカ
』って言いながら走ってるから打ちにくい..![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
それ柴田恭兵の「ランニングショット
」だよ![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
時のゆぅくままぁ~![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
![マイク](http://blog.tennis365.net/common/icon/83.gif)
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
「ブログを見た」で通常から500円引きになります
是非ご覧ください。
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
![四葉クローバー](http://blog.tennis365.net/common/icon/114.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
年末1カ月はやはり慌ただしくなってしまい1回しかアップできずすみませんでした
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
![パソコン](http://blog.tennis365.net/common/icon/64.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
最近フットワークトレーニングを始めて、休んでいたジムも復活し壁打ちもソコソコやっていますが、「続ける
![ラケット黄](http://blog.tennis365.net/common/icon/104.gif)
「やり方がどんどん改良されていく」コトだと思います。
だからさらに効果が出やすくなるしモチベーションも上がるか、維持できます
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
でもこの何年かの間、ずっとガチではできなくなっていることがあります
![ネット](http://blog.tennis365.net/common/icon/98.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
いい加減きちんと原因をつかもうと考えると、答えは意外と早く出たのでした
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
それは
「ラケットをちゃんと引いてない状態で走ってたから
![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
です。中途半端な状態でしか引けてない=腕が縮こまったまま、で打ちに行こうとすると
「当たるまでのスイングの幅」
が短くなるから、面を起こしきれずに当てることになってネットする
![ネット](http://blog.tennis365.net/common/icon/98.gif)
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
厄介なのは走ってるから引ききれてないことに気付きにくいのです。ちょっとでも引ききれてないとナンカ当たりは変なはずです
![初心者マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/105.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
え..
「右手にピストル持って左の手のひらにあてがって、たまに『タカ
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
それ柴田恭兵の「ランニングショット
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
時のゆぅくままぁ~
![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
![マイク](http://blog.tennis365.net/common/icon/83.gif)
sugijiroは「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講しています
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。