2011年04月19日
「好き」って...
「え~..じゃあ、テニス好きですか
」
学生の頃、テニスコーチのバイトの面接で実技テストのあとにイキナリ聞かれた言葉でした。
「そ、そんなの当たり前じゃないですかっ
じゃなかったらここに来てないと思うけど..」
とまでは言えませんでしたが
「あ、はい。それは(そりゃ)テニスやってるので当然かなと思います..」
「あ、そうですか..分かりました」
後日ナンデそんなこと聞いたのか上司になったそのコーチに質問したのですが
「テニスが好きじゃなくたってコーチやってる場合
もあるからさ」
ということでした。。 確かに初めは好きだったけど上手くなりたいのになれなかったり勝てなくて段々辛くなってしまって、でも辞めるわけにはいかないというか他にすることもなくて、やってるけどあんまり堂々と「好きだ」とは言えなくなってる..高校出た後は陥りかけたことがあったので、その気持ちよく分かりました
今テニスに対しては「やっぱり好きなんだなという瞬間がある」という感じでしょうか。まずは仕事だから趣味的な感覚で「好きスキ
」とは言ってられません
でもナダル対フェデラーや錦織の試合を見てるとワクワクして来るものがありますし「ふと気付くと見入ってる
」自分がいます
先ほどの「好きじゃなくてもテニスやってる」のは「好き」だからこそ悩んで、そして分からなくなってしまって..ということだから「好き」は好きなんですよね
先日爆笑問題のテレビで大学生と討論?しているのを見ました。その中で女の子が恋の相談を持ちかけます。
「仲良くて2人で飲みに行ったりもしてる男の子を好きなんだけど、過去に他の男にあげたバレンタインの話をしたら『お前のチョコはいらないよ』と言われてしまったんです。。これは照れで言ってるのかホントにいらないのかどっちですか?」
これに対して
「そりゃその男は欲しいに決まってるよ、過去の男に嫉妬してんだよ
」
と言う女の子や
「彼はまだあなたとの関係をはっきりさせたくないから、そう言ってるかもしれないですよ」
と言う教授
「男が女の子と2人で飲みに行ってんだから、その気があるに決まってますよ
ダイジョブダイジョブ..」
と言う草食系男子も
私の答えといえば..
「その男はもらってから考えんじゃない
?」
です。いい結果とはもちろん限りませんが
人間の好きとか感情にはいろいろあって、それがいろいろフクザツになって毎日が過ぎてくんですよね
恋愛かぁ、自分はどーかなぁ..
あぁーもう分からない

レッスン紹介
「単発テーマ別1日(4時間)レッスン」(こちらから)を毎月スクールで開催しています
「ブログを見た」で通常料金から500円引きになります。是非クリックしてみてください


学生の頃、テニスコーチのバイトの面接で実技テストのあとにイキナリ聞かれた言葉でした。
「そ、そんなの当たり前じゃないですかっ

とまでは言えませんでしたが
「あ、はい。それは(そりゃ)テニスやってるので当然かなと思います..」
「あ、そうですか..分かりました」
後日ナンデそんなこと聞いたのか上司になったそのコーチに質問したのですが
「テニスが好きじゃなくたってコーチやってる場合

ということでした。。 確かに初めは好きだったけど上手くなりたいのになれなかったり勝てなくて段々辛くなってしまって、でも辞めるわけにはいかないというか他にすることもなくて、やってるけどあんまり堂々と「好きだ」とは言えなくなってる..高校出た後は陥りかけたことがあったので、その気持ちよく分かりました

今テニスに対しては「やっぱり好きなんだなという瞬間がある」という感じでしょうか。まずは仕事だから趣味的な感覚で「好きスキ




先ほどの「好きじゃなくてもテニスやってる」のは「好き」だからこそ悩んで、そして分からなくなってしまって..ということだから「好き」は好きなんですよね

先日爆笑問題のテレビで大学生と討論?しているのを見ました。その中で女の子が恋の相談を持ちかけます。
「仲良くて2人で飲みに行ったりもしてる男の子を好きなんだけど、過去に他の男にあげたバレンタインの話をしたら『お前のチョコはいらないよ』と言われてしまったんです。。これは照れで言ってるのかホントにいらないのかどっちですか?」
これに対して
「そりゃその男は欲しいに決まってるよ、過去の男に嫉妬してんだよ

と言う女の子や
「彼はまだあなたとの関係をはっきりさせたくないから、そう言ってるかもしれないですよ」
と言う教授

「男が女の子と2人で飲みに行ってんだから、その気があるに決まってますよ

と言う草食系男子も

私の答えといえば..
「その男はもらってから考えんじゃない

です。いい結果とはもちろん限りませんが


あぁーもう分からない


レッスン紹介



