2011年11月03日
試合に勝つ秘訣は。。
もう11月になりましたね。。寒くなってきたぁ~ って暑っっ
ばっちり布団も干しちゃいました
今日はシングルス いやダブルスにも使える試合の考え方について書けたらなと思います。。
誰でもシングルスは(そもそもテニスは)好奇心みたいな気持ちから自分の打ちたいショットを打ってしまうことがあります 打った後に「やっぱりムリだったよな」とミスしたことはないでしょうか..
戦略的な気持ちや、戦略的な必要性からコースを選択することが自分のテニスをまとめる(=入ったり入らなかったり ではなく安定したテニスをする)のに必要だと思います。強打してもいいのですが、ここでそうするのが戦術として必要だから、このショットを使うのだ という感じです。相手に効かないのにヤミクモに打ってるだけではストレス解消目的みたいなテニスになってしまいます。
自分の経験ですが、自制的な気持ちで将棋をしてるときみたいな頭の使い方をしてる試合はとても落ち着いています
何というか主役が「自分」ではないのです
主役は「自分のことを後ろから見ているもう1人の自分」または「こう戦うと決めた戦術」です。そのもう1人の自分や戦術が自分を操ってる感覚と言えばいいのかなぁ。。
「自分はズドン と気持ちよくフラットサーブを打ちたいけど、バック側にスピン系を入れた方がより確実にレシーブがコートの真ん中に返ってきて甘くなるから、スピンを選択しよう」
っていう程度の簡単なものです。でもそうして進めているとテニスがどんどんクレバーになって、「面白い」と思いながら自分はポイントが取れます。逆に自分の手に強く打った感覚を求めるようなテニスをした時は全くダメです
簡単な作戦でいいから1つ決めて試合に臨むことが落ち着いた、成功するゲームの第1歩です
「相手がスキを見せたら前出て決めよう~」
とか、これだけでいいんです。自分の経験ではこれはとても重要なことですね
でも自分の人生が「シングルス」から「ダブルス」になる秘訣はまだ分かっていません
sugijiroはスクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講中です
是非いらしてください
ばっちり布団も干しちゃいました
今日はシングルス いやダブルスにも使える試合の考え方について書けたらなと思います。。
誰でもシングルスは(そもそもテニスは)好奇心みたいな気持ちから自分の打ちたいショットを打ってしまうことがあります 打った後に「やっぱりムリだったよな」とミスしたことはないでしょうか..
戦略的な気持ちや、戦略的な必要性からコースを選択することが自分のテニスをまとめる(=入ったり入らなかったり ではなく安定したテニスをする)のに必要だと思います。強打してもいいのですが、ここでそうするのが戦術として必要だから、このショットを使うのだ という感じです。相手に効かないのにヤミクモに打ってるだけではストレス解消目的みたいなテニスになってしまいます。
自分の経験ですが、自制的な気持ちで将棋をしてるときみたいな頭の使い方をしてる試合はとても落ち着いています
何というか主役が「自分」ではないのです
主役は「自分のことを後ろから見ているもう1人の自分」または「こう戦うと決めた戦術」です。そのもう1人の自分や戦術が自分を操ってる感覚と言えばいいのかなぁ。。
「自分はズドン と気持ちよくフラットサーブを打ちたいけど、バック側にスピン系を入れた方がより確実にレシーブがコートの真ん中に返ってきて甘くなるから、スピンを選択しよう」
っていう程度の簡単なものです。でもそうして進めているとテニスがどんどんクレバーになって、「面白い」と思いながら自分はポイントが取れます。逆に自分の手に強く打った感覚を求めるようなテニスをした時は全くダメです
簡単な作戦でいいから1つ決めて試合に臨むことが落ち着いた、成功するゲームの第1歩です
「相手がスキを見せたら前出て決めよう~」
とか、これだけでいいんです。自分の経験ではこれはとても重要なことですね
でも自分の人生が「シングルス」から「ダブルス」になる秘訣はまだ分かっていません
sugijiroはスクールで「単発テーマ別1日レッスン(こちらから)」も開講中です
是非いらしてください