2010年06月04日
ボールの深さってどこまで?
全仏はベスト16まではまず順当に来て楽しみだなぁと思っていたらそこから波乱の連続ですね フェデラーの敗退に大きなショックを受けている人が多いのではないでしょうか
全仏を見て、毎日スクールのコートに立っていて思うのは「深い球は遅くてもホントに嫌だなぁ」ということです。いつでもそうなんですが今年の全仏は特にボールの深い・浅いが気になり、そこからほとんどのポイントが決まってくるのが見えます 錦織のジョコビッチ戦を見ましたが「全体の出来は5割」というように、もっとこのレベルで慣れて来たら錦織の切れ味が出てくるんじゃないでしょうか?
序盤からすぐジョコビッチは錦織のフォアを狙ってきていましたね、グリップの厚い錦織を右サイドに走らせてボールを浅くさせその球で攻め込むパターンですが、残念ながらバックも全体としては浅かったのが一番よくなかったなぁと思います 本人はバックは悪くなかったけどフォアが..というようなコメントをしていましたが中盤あたりからはバックの返球にもポイントがあったと思います。。フォアが良くなかったというのは本来の力がすごいですから今後に期待したいです。
それにしてもすごい選手だなぁと思ったのは1回戦の相手ヒラルドです フォアのスピードやスピンのキックはフェデラー以上といってもいいくらいすごかった印象です。サーブも長身からいーのが入ってましたし、これで全仏にこの4年かな、1度も勝ってないのは信じられません しかもはじめからかなりプレーには「攻撃しながらもそれが入る」理想的なものが感じられましたし、最後は足の痙攣?と疲れから確率が悪くなりましたがストレートで簡単に勝ってもおかしくなかったと思います
このすごいプレーをしていた選手に錦織は第3セットの後半から「自分から攻めなきゃ」という気持ちで自分のプレーにスイッチを入れたように見えましたし、そう言ってるようです。ヒラルドと反比例して良くなっていきました ジョコビッチに対してもそうすれば分からなかったと思う人多いのではないでしょうか。
ボールの深さは本当に大事です。深くといってもどのくらい深いといいのか、厳しく言えば「ベースラインから30センチ以内」に入ったらまあOKでしょうか.. それでも相手がちゃんと構えて打てたらエースを決められることもあると思います。深くても勢いがないとか、ただ深いだけで安心しない方がいいこともよくあるのでお気をつけください。。でも甘く・浅いよりは何倍もいいです、相手に「これはとりあえずつなぐか..」と判断させることができますしネットから相手を後方に下げるわけですからミスの率が上がり、当然浅い球になりやすいです。後から打ってくるからそれをポーチしに行く時間もできます。自分は試合する時は「1球タリとも浅くならないように」と強く意識してストロークやボレーします もう今は深いのが当たり前でちょっと浅くなると違和感すごく感じます
最近時間がなくてなかなかアップできずにいます いつも見てくださってる皆さまありがとうございます
できるだけ記事を書いてピーコさんにまた怒られないようにします
sugijiroの単発テーマ別1日レッスンはこちらです
全仏を見て、毎日スクールのコートに立っていて思うのは「深い球は遅くてもホントに嫌だなぁ」ということです。いつでもそうなんですが今年の全仏は特にボールの深い・浅いが気になり、そこからほとんどのポイントが決まってくるのが見えます 錦織のジョコビッチ戦を見ましたが「全体の出来は5割」というように、もっとこのレベルで慣れて来たら錦織の切れ味が出てくるんじゃないでしょうか?
序盤からすぐジョコビッチは錦織のフォアを狙ってきていましたね、グリップの厚い錦織を右サイドに走らせてボールを浅くさせその球で攻め込むパターンですが、残念ながらバックも全体としては浅かったのが一番よくなかったなぁと思います 本人はバックは悪くなかったけどフォアが..というようなコメントをしていましたが中盤あたりからはバックの返球にもポイントがあったと思います。。フォアが良くなかったというのは本来の力がすごいですから今後に期待したいです。
それにしてもすごい選手だなぁと思ったのは1回戦の相手ヒラルドです フォアのスピードやスピンのキックはフェデラー以上といってもいいくらいすごかった印象です。サーブも長身からいーのが入ってましたし、これで全仏にこの4年かな、1度も勝ってないのは信じられません しかもはじめからかなりプレーには「攻撃しながらもそれが入る」理想的なものが感じられましたし、最後は足の痙攣?と疲れから確率が悪くなりましたがストレートで簡単に勝ってもおかしくなかったと思います
このすごいプレーをしていた選手に錦織は第3セットの後半から「自分から攻めなきゃ」という気持ちで自分のプレーにスイッチを入れたように見えましたし、そう言ってるようです。ヒラルドと反比例して良くなっていきました ジョコビッチに対してもそうすれば分からなかったと思う人多いのではないでしょうか。
ボールの深さは本当に大事です。深くといってもどのくらい深いといいのか、厳しく言えば「ベースラインから30センチ以内」に入ったらまあOKでしょうか.. それでも相手がちゃんと構えて打てたらエースを決められることもあると思います。深くても勢いがないとか、ただ深いだけで安心しない方がいいこともよくあるのでお気をつけください。。でも甘く・浅いよりは何倍もいいです、相手に「これはとりあえずつなぐか..」と判断させることができますしネットから相手を後方に下げるわけですからミスの率が上がり、当然浅い球になりやすいです。後から打ってくるからそれをポーチしに行く時間もできます。自分は試合する時は「1球タリとも浅くならないように」と強く意識してストロークやボレーします もう今は深いのが当たり前でちょっと浅くなると違和感すごく感じます
最近時間がなくてなかなかアップできずにいます いつも見てくださってる皆さまありがとうございます
できるだけ記事を書いてピーコさんにまた怒られないようにします
sugijiroの単発テーマ別1日レッスンはこちらです